かみみねちょう 上峰町 | |||||
---|---|---|---|---|---|
| |||||
国 | 日本 | ||||
地方 | 九州地方 | ||||
都道府県 | 佐賀県 | ||||
郡 | 三養基郡 | ||||
市町村コード | 41345-3 | ||||
法人番号 | 9000020413453 | ||||
面積 |
12.80km2 (境界未定部分あり) | ||||
総人口 |
9,549人 [編集] (推計人口、2024年12月1日) | ||||
人口密度 | 746人/km2 | ||||
隣接自治体 | 三養基郡みやき町、神埼郡吉野ヶ里町 | ||||
町の木 | ツバキ | ||||
町の花 | サルビア | ||||
町の歌 |
郷土唱歌(大正中期) このまちで(2018年選定) | ||||
上峰町役場 | |||||
町長 | 武廣勇平 | ||||
所在地 |
〒849-0123 佐賀県三養基郡上峰町大字坊所383番地1号 北緯33度19分11秒 東経130度25分34秒 / 北緯33.31964度 東経130.42614度座標: 北緯33度19分11秒 東経130度25分34秒 / 北緯33.31964度 東経130.42614度 | ||||
外部リンク | 公式ウェブサイト | ||||
ウィキプロジェクト |
佐賀県の県庁所在地である佐賀市と福岡県久留米市の中間に位置する。佐賀市中心部からは東に約15km、久留米市中心部からは西に約15kmの距離である。町域はほとんどが佐賀平野の一部に含まれており、平地が多い。町の北部には平安時代末期の武将・源為朝が鎮西八郎と称して九州を平定する際、城を築いた「鎮西山」がある。また、この山には山城跡や鎮西城を攻めた敵の騎場5万騎余りが、為朝の軍勢に討たれ、池の水が血の色に染まったという伝説の「五万ヶ池」や「奥の院」としてしられている鳥越山不動院の滝や「西古城」と呼ばれるアスレチック広場がある。市外局番は全域が0952である。佐賀MA(20,52 - 55)。
1957年から1959年までは、現在の坊所新村付近に大字新村があった。
上峰町と全国の年齢別人口分布(2005年) | 上峰町の年齢・男女別人口分布(2005年) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
■紫色 ― 上峰町
■緑色 ― 日本全国 |
■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
上峰町(に相当する地域)の人口の推移
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
総務省統計局 国勢調査より |
代 | 氏名 | よみがな | 就任年月日 | 退任年月日 |
---|---|---|---|---|
初代(16代まで官選) | 本村信春 | もとむら のぶはる | 1889年7月27日 | 1893年7月26日 |
2代 | 境雄蔵 | さかい ゆうぞう | 1893年7月27日 | 1897年7月26日 |
3代 | 渡辺重三郎 | わたなべ じゅうざぶろう | 1897年7月27日 | 1901年12月28日 |
4代 | 松田喜三郎 | まつだ きさぶろう | 1901年4月4日 | 1906年4月3日 |
5代 | 野中弥作 | のなか やさく | 1906年4月5日 | 1910年4月4日 |
6代 | 江口六郎 | えぐち ろくろう | 1910年4月25日 | 1912年9月22日 |
7代 | 重松正義 | しげまつ まさよし | 1913年1月3日 | 1917年1月 |
8代 | 1917年1月 | 1921年1月 | ||
9代 | 1921年1月 | 1925年1月11日 | ||
10代 | 福島又一 | ふくしま またいち | 1925年3月28日 | 1929年3月27日 |
11代 | 秀島与作 | ひでしま よさく | 1929年4月10日 | 1933年4月 |
12代 | 1933年4月 | 1934年1月19日 | ||
13代 | 堤栄作 | つつみ えいさく | 1934年3月5日 | 1937年4月6日 |
14代 | 藤野佐市 | ふじの さいち | 1937年4月22日 | 1941年4月22日 |
15代 | 鶴田乙松 | つるた おとまつ | 1941年4月27日 | 1945年4月26日 |
16代 | 古賀重勝 | こが しげかつ | 1945年5月31日 | 1947年1月31日 |
17代(以降公選) | 大石義夫 | おおいし よしお | 1947年4月7日 | 1951年4月3日 |
18代 | 大園謙一 | おおぞの けんいち | 1951年4月24日 | 1955年4月 |
19代 | 1955年4月 | 1959年4月30日 | ||
20代 | 江頭三次 | えがしら みつじ | 1959年5月1日 | 1963年4月30日 |
21代 | 原十四夫 | はら としお | 1963年5月1日 | 1967年4月30日 |
22代 | 今泉清 | いまいずみ きよし | 1967年5月1日 | 1970年12月29日 |
23代 | 原十四夫 | はら としお | 1971年2月14日 | 1975年2月13日 |
24代 | 秋山守 | あきやま まもる | 1975年2月14日 | 1979年2月5日 |
25代 | 江口誠 | えぐち まこと | 1979年2月6日 | 1983年2月5日 |
26代 | 秋山守 | あきやま まもる | 1983年2月6日 | 1987年2月5日 |
27代 | 1987年2月6日 | 1991年2月6日 | ||
28代 | 1991年2月6日 | 1995年2月5日 | ||
29代 | 高島希典 | たかしま まれすけ | 1995年2月6日 | 1999年2月5日 |
30代 | 大川紀男 | おおかわ のりお | 1999年2月6日 | 2003年2月5日 |
31代 | 2003年2月6日 | 2007年2月5日 | ||
32代 | 2007年2月6日 | 2009年2月7日 | ||
33代 | 武広勇平 | たけひろ ゆうへい | 2009年3月23日 | 2013年3月22日 |
34代 | 2013年3月23日 | 2017年3月21日 | ||
35代 | 2017年3月22日 | 2021年3月21日 | ||
36代 | 2021年3月22日 | (現職) |
2017年度のふるさと納税制度による納税額は約66億7200万円であり、泉佐野市(大阪府)、都農町(宮崎県)、都城市(宮崎県)、みやき町(佐賀県)に次いで全国第5位にランクインした[1]。2020年のふるさと納税の返礼品 人気ランキングでは上峰町の「佐賀産和牛切り落とし1,000g」が全国第2位にランクインした[2]。寄付金額1万円で和牛の返礼を受けることができ、還元率は65.0%にも上る。返礼品には地酒の鎮西八郎や[3]ブランド米のさがびよりなどもある[4]。
三養基郡選挙区から選出される佐賀県議会議員の定数は2議席である。
地域 | 郵便番号 |
---|---|
江迎 | 849-0121 |
堤 | 849-0124 |
坊所 | 849-0123 |
前牟田 | 849-0122 |
出典[10]