井川 遥(いがわ はるか、1976年6月29日 - )は、日本の女優。東京都出身。エフ・エム・ジー所属。
1976年、東京都墨田区出身[1]、練馬区で育つ。東横学園女子短期大学を卒業。短大卒業後はOLとして会社に勤務したが半年で退社し、モデルを始めた。1999年、『東洋紡水着サマーキャンペーンガール』として本格的に芸能界デビュー。
雑誌モデルのほか、女優として多くのテレビドラマ、映画、舞台などに出演している。映画初主演は『目下の恋人』(2002年)[2]。2005年公開の映画『樹の海』にて日本映画批評家大賞・助演女優賞を受賞[3]。あわせて高崎映画祭最優秀助演女優賞を受賞している。同作品は、2004年の東京国際映画祭で日本映画・ある視点部門の作品賞を受賞[4]。
NHK連続テレビ小説では『純情きらり』(2006年)ではヒロインの姉役を演じるなど3度出演[5]。同年、映画『大奥』では準主役・月光院を演じた[6]。2011年の映画『東京公園』では、ストーリーのカギとなる歯科医・初島の妻を演じた[7]。同作は第64回ロカルノ国際映画祭にて金豹賞審査員特別賞を受賞[8]。第85回キネマ旬報ベスト・テンにて第7位に選ばれた[9]。
ドラマ初主演は2013年の、NHKのドラマ10『ガラスの家』(脚本:大石静)[10]。2015年、TBS日曜劇場『流星ワゴン』には主人公の妻役で出演[11]。さかなクンの自叙伝をもとに制作された、映画『さかなのこ』に主人公のミー坊(さかなクンの愛称)の母として出演[12][13]。
2006年11月26日に単独で会見を行い、14歳年上のファッションデザイナー松本与(あとう)と同月22日に結婚したことを発表した[14]。松本の父親は元パイオニア会長の松本冠也で、祖父はパイオニア創業者の松本望[15]。
2009年6月28日に第1子女児[16]、2012年7月に第2子男児をそれぞれ出産した[17]。
- 井川遥 スープ ひとくちの幸せ2016年(2016年2月23日 、NHK BSプレミアム)[87]
- 井川遥 驚きのみそ汁 一杯の幸せな旅(2017年4月12日、 NHK BSプレミアム)[88]
- 朝ごはんLab.(2021年6月11日 - 、BS4K/2021年8月5日 - 、NHK BSプレミアム/2021年9月23日 - 、NHK総合)[89]
- 芸術都市パリの100年(2008年、毎日放送)[90]
- クラシックミステリー 名曲探偵アマデウス(2009年、NHK-BShi)
- BBC EARTH 2013(2013年、WOWOW) - ナビゲーター[91]
- 井川遥 スープ ひとくちの幸せ(2016年2月23日、NHK BSプレミアム) - ナビゲーター[92]
- パンダ 山へ帰る 〜密着記録 野生化プロジェクト〜(2017年2月27日、NHK総合) - ナレーター[93]
- アンバージャーニー(2024年7月29日 - 、日本テレビ) - ナビゲーター[94]
リスト
- imagine(2001年、ポニーキャニオン)DVD&Video
- far(2001年、ベガ・ファクトリー)DVD&Video
- I..dear(2001年、ベガ・ファクトリー)DVD&Video
- open wing(2001年、ベガ・ファクトリー)DVD
- Mermaid(2001年、ポニーキャニオン)DVD&Video
- Nostalgia(2001年、ポニーキャニオン)DVD&Video
- 井川遥 in FILAMENT(2002年、ビームエンタテイメント)DVD&Video
- ドックスター(2002年、アスミック・エース)DVD&Video
- フィラメント(2002年、アスミック・エース)DVD&Video
- 目下の恋人(2002年、アスミック・エース)DVD&Video
- tokyo.sora(2003年、レントラックジャパン)DVD
- 井川日和 -film 女5-(2004年、JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント)DVD[103]
- ^ 「発酵ビューティ」篇/「12の後押し」篇(2014年5月 - )/「あれも、これも」篇(2014年9月 - )/「GOLD登場ブルーライト」篇(2016年1月 - )/「ナチュラル」篇(2016年3月 - )/「食べる前に」篇(2016年4月 - )/「クローゼット」篇(2016年6月 - )/「たべるはなんだ」篇(2017年4月 - )/「びっくりする男」篇(2017年6月 - )/「ランニング」篇(2018年3月 - )/「ファーマシー・ソング」篇(2018年4月 - )
- ^ 「いらっしゃいませ」篇(2014年1月29日 - )/「も、いいね」篇(2014年2月17日 - )/「あの店の味がする」篇(2014年3月20日 - )/「19時03分」篇(2014年7月11日 - )/「つまみ食い」篇(2014年9月5日 - )/「つくりましょ」篇(2015年2月2日 - )/「幸せですか?」篇(2015年2月2日 - )/「つまみ食い」篇(2015年9月1日 - )/「やっぱり、好き」篇(2016年5月2日 - )/「つまみ食い」篇(2016年9月5日 - )/「幸福の黄色いレモン」篇(2017年3月2日 - )/「つくりましょ」篇 (2019年5月24日 - )/「妹」篇( 2019年5月24日 - )/「改・CAN!」篇(2021年4月2日 - )/「聞きたかったこと」篇 (2021年4月2日 - )/「先輩」篇 (2021年4月5日 - )/「運命だったのか?」篇(2022年4月11日 - )/「ひとりでハイ&カラ!」篇 (2022年9月6日 - )
シリーズ一覧
ウィキメディア・コモンズには、
井川遥に関連するカテゴリがあります。
|
---|
1960年代 | |
---|
1970年代 | |
---|
1980年代 | |
---|
1990年代 | |
---|
2000年代 | |
---|
開催終了。日本雑誌協会キャンペーンキャラクター選出は2013年度まで継続(以後、西暦はキャンペーンキャラクター担当年度)。
|
2009年,2010年代 | |
---|
|
---|
2000年代 | |
---|
2010年代 | |
---|
2020年代 | |
---|
※2017年度は授賞式中止
|
|
---|
1980年代 |
- 1987 山口智子
- 1988 望月知子
- 1989 高杉慶子
|
---|
1990年代 | |
---|
2000年代 | |
---|
2010年代 | |
---|
2020年代 | |
---|
関連項目 | |
---|