![曖昧さ回避](//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/5f/Disambig_gray.svg/25px-Disambig_gray.svg.png) |
この項目では、女優の前田愛について説明しています。その他の用法については「前田愛」をご覧ください。 |
前田 愛(まえだ あい、1983年10月4日[2] - )は、日本の女優。所属事務所はファーンウッド。
東京都出身。桜美林高等学校、青山学院大学国際政治経済学部卒業。
妹は女優の前田亜季であり、共演も多数。夫は歌舞伎役者の六代目中村勘九郎、義弟は二代目中村七之助。
- 自他共に認める童顔。後頭部を刈り上げたショートヘアスタイルがトレードマークだった。また幼少期は、その短い髪の毛や、ズボンやキュロットを着用する事が多かったため、男の子と間違われることもあったという。
- 1994年より出演の 『あっぱれさんま大先生』(フジテレビ)の生徒役で人気を集め、当時流行したジュニアアイドルとしてブレイク。後に「Pretty Chat」を組む浜丘麻矢、野村佑香、大村彩子と「チャイドル四天王」と呼ばれる事もあった。
- 『あっぱれさんま大先生』のルーツはさんまと中村勘三郎のラジオ番組でのやり取りであったが、結婚後に勘三郎とは義理の父の関係となり「こんな巡り会わせがあるの」とその事実を知り驚いた[3]。『あっぱれ』は2023年7月1日放送の同窓会スペシャルにもビデオ出演している[3]。
※役名の太字は主演や主要人物。
- あっぱれさんま大先生(1994年4月10日 - 1996年3月21日、フジテレビ) - レギュラー
- やっぱりさんま大先生あっぱれ卒業生大集合スペシャル(1997年3月31日)
- あっぱれ&やっぱりさんま大先生・新学期&同窓会スペシャル(1999年4月11日)
- あっぱれさんま大先生2023同窓会スペシャル(2023年7月1日)- VTR出演
- 笑っていいとも!(1997年12月8日、フジテレビ) - 妹の前田亜季と一緒に出演。
- 人志松本のすべらない話(2010年6月26日、フジテレビ) - ゲスト
- LOVE LETTERS CHRISTMAS SPECIAL(2003年)
- the Beautiful World 2003年6月18日(キノの旅 テレビシリーズエンディングテーマ)オリコン40位
- the Beautiful World[4:45]
- 作詞:時雨沢恵一/補作(詞・曲):わたなべもも/作曲・編曲:酒井良
- CALL BACK YESTERDAY[4:41]
- 作詞:前田愛/補作(詞・曲):Jim Steele/作曲:山口由子/編曲:坂下正俊
- the Beautiful World (VOCAL LESS)[4:46]
- CALL BACK YESTERDAY (VOCAL LESS)[4:37]
- night fly 2005年3月16日 オリコン297位
- 夏の終わり[4:43]
- Cleansing[4:39]
- Night Flight[4:07]
- やさしい月[4:39]
- はじまりの日[4:43]
- アニメ映画「キノの旅 何かをするために -life goes on」エンディングテーマ
- the Beautiful World[4:41]
- 前田愛 歯医者と私とみずねずみ
- 前田愛 デスクトップマスコット
- 前田愛のDIARIES
- ガラスの動物園(1996年、英知出版)
- 1311(1997年、ワニブックス) - 前田亜季と姉妹共作。
- 放課後の天使たち(1997年、ワニブックス)
- 恋写「あい」(1998年、TIS) - 前田亜季の写真集“恋写「あき」”と併せて姉妹共作となる。
- 前田愛 in GAMERA3 写真集(1999年、秋田書店)
- まるごと愛 - 前田愛パーフェクトブック(2000年、学習研究社)
- 眠り姫(2001年、ワニブックス)
- Luv XXX(2002年、秋田書店) - DVD付き写真集
- 前田愛 in バトル・ロワイヤルII(2003年、秋田書店)
- ピチレモン(20世紀末、学研パブリッシング) - ピチモとしても活動。
- 山下シオン(編)「わたしのきもの愛:前田愛 子供たちが元気になる応援の装いを」『きものSalon 2020-21秋冬号』、世界文化社、2020年10月1日、36-39頁、ISBN 978-4418201211、2023年12月17日閲覧。 ※9月1日発売。
- 2021年春開始の連載:「前田 愛さんのきもの暦」
- * 2021春夏号より2023-24秋冬号まで、構成・文:山下シオン
- * 2024春夏号より、編集・文:佐藤千寿香(副編集長)
- 「桜を纏う」『きものSalon 2021春夏号』2021年4月1日、76-79頁、ISBN 978-4-418-21105-0。
- 「正月を寿ぐ」『2021-2022秋冬号』2021年10月1日、92-95頁、ISBN 978-4-418-21131-9。
- 「涼夏を彩る」『2022春夏号』2022年4月1日、128-131頁、ISBN 978-4-418-22103-5。
- 「銀杏文様を装いに生かす」『2022-2023秋冬号』2022年10月1日、126-129頁、ISBN 978-4-418-22125-7。
- 「夏のお洒落を涼やかに」『2023春夏号』2023年4月1日、126-129頁、ISBN 978-4-418-23107-2。
- 「幸せを呼ぶ休日きもの」『2023-24秋冬号』2023年10月1日、124-127頁、ISBN 978-4-418-23125-6。
- 「旅のきもの」『2024春夏号』2024年4月1日、142-145頁、ISBN 978-4-418-24115-6、2024年3月5日閲覧。
- 「きもので過ごすクリスマス」『2024-25秋冬号』2024年10月1日、138-141頁、ISBN 978-4-418-24128-6、2024年9月6日閲覧。