南琉球語群 | |
---|---|
南琉球諸語/先島語群 | |
話される地域 | 先島諸島(沖縄県) |
言語系統 | 日琉語族
|
下位言語 | |
Glottolog | ryuk1244[1] |
南琉球諸語(みなみりゅうきゅうしょご)または南琉球語群(みなみりゅうきゅうごぐん)、先島語群(さきしまごぐん)は、沖縄県の先島諸島で話される諸言語の総称。日琉語族、琉球語派の下位区分として北琉球諸語と対をなす。宮古語、八重山語、与那国語から成る。これら各言語を方言とみなす立場からは、南琉球方言(みなみりゅうきゅうほうげん)または先島方言(さきしまほうげん)と言う。3言語とも危機に瀕する言語であり、このうち与那国語と八重山語は「重大な危機」、宮古語は「危険」とされている[2] 。
南琉球語群は北琉球語群と姉妹群を成し、日琉語族の琉球語派に含まれる。さらに下位言語が宮古語、八重山語、与那国語に分かれる。
漢字、ひらがな、カタカナを用いるが、与那国方言では独自のカイダ文字が創作されている。