原 ゆたか (はら ゆたか) | |
---|---|
誕生 |
1953年4月28日(71歳)![]() |
職業 |
児童文学作家 イラストレーター |
国籍 |
![]() |
最終学歴 | 兵庫県立鳴尾高等学校 |
活動期間 | 1973年 - |
代表作 | 『かいけつゾロリ』シリーズ |
主な受賞歴 |
KFSコンテスト・講談社児童図書部門賞(1974年[1]) 同一作者によって物語とイラストが執筆された単一児童書シリーズの最多巻数でギネス世界記録認定 (2022年[2][3]) |
配偶者 | 原京子[1] |
公式サイト | かいけつゾロリ オフィシャルサイト(ポプラ社公式) |
原 ゆたか(はら ゆたか、本名:原 裕[4]。1953年〈昭和28年〉[1]4月28日[5] - )は、日本の児童文学作家、イラストレーター。熊本県出身[1][5]。妻は絵本作家の原京子[1]。
小学校時代は東京都北区赤羽台に住んだ。高校時代には兵庫県姫路市に住んでおり、よく姫路城の写真を撮っていた[6](兵庫県立鳴尾高等学校を卒業[5])。現在は東京都港区に在住している[5]。
1973年、20歳でイラストレーターとしてデビュー。児童書の挿絵を手がけていたが、「絵を使ってページをめくる楽しさをもっと演出できるのでは」と思い、「レイアウトもすべてやらせて欲しい」と出版社に申し出たところ、「じゃあ描いてごらん」と言われたことからすべて自ら描くことになった[7]。1984年11月に『ほうれんそうマン』シリーズ(作はみづしま志穂)の1作目が発売され、1987年11月に同作のスピンオフ作品にあたる『かいけつゾロリ』シリーズ(ポプラ社・刊)の1作目が発売された。『かいけつゾロリ』シリーズは書籍累計は3500万部を超え、アニメ化もされた[8]。
意識していることは「僕はいつまでも“プロの小学生”でいたい」こと[9]。
2021年のNHK全国学校音楽コンクールの小学校の部の課題曲『好奇心のとびら』[注釈 1]の作詞を担当[11]。