名古屋サッカークラブ | |||
---|---|---|---|
原語表記 | 名古屋サッカークラブ | ||
呼称 | 名古屋クラブ、名古屋SC | ||
クラブカラー |
黄 青 | ||
創設年 | 1950年 | ||
所属リーグ | 東海社会人サッカーリーグ | ||
所属ディビジョン | 2部 | ||
ホームタウン | 愛知県名古屋市 | ||
運営法人 | 特定非営利活動法人名古屋サッカークラブ | ||
代表者 | 鈴木登 | ||
監督 | 池田博貴 | ||
公式サイト | 公式サイト | ||
| |||
■テンプレート(■ノート)■サッカークラブPJ |
国籍 |
![]() |
---|---|
格付 | 特定非営利活動法人 |
コード | 1180005016840 |
法人番号 | 1180005016840 |
専門分野 | 保健・医療・福祉、社会教育、まちづくり、学術・文化・芸術・スポーツ、子どもの健全育成 |
設立日 | 2016年1月8日 |
代表者 | 鷲見芳久 |
郵便番号 | 240-0026 |
事務所 | 愛知県名古屋市瑞穂区春山町15番地の1 |
座標 |
北緯35度8分6.1秒 東経136度57分8.4秒 / 北緯35.135028度 東経136.952333度座標: 北緯35度8分6.1秒 東経136度57分8.4秒 / 北緯35.135028度 東経136.952333度 |
外部リンク | http://nagoyasc.r-cms.jp/ |
名古屋サッカークラブ(なごやサッカークラブ/略称:名古屋クラブまたは名古屋SC)は、愛知県名古屋市瑞穂区に本拠地を置くサッカークラブ。
1950年に愛知県名古屋市に創立。1957年の都市対抗で準優勝、1959年の第39回天皇杯全日本サッカー選手権大会ではベスト4に進出した経験もある。1966年に始まった東海社会人サッカーリーグに参戦すると1970年代は上位を維持し、1981年に日本サッカーリーグ2部に昇格した。
この年にはジュニアおよびジュニアユース部門を設立し、クラブ組織の充実を図った。しかし、第6回JSLカップは初戦で敗退、リーグ戦は最下位に終わり1年で降格となった。これ以降は東海社会人リーグでも上位争いに加わる事は少なく、同リーグの1部と2部を行き来し、2009年に愛知県社会人サッカーリーグに降格した。
2011年に第18回全国クラブチームサッカー選手権大会で準優勝を遂げ、その後元愛媛FCの神丸洋一らが加入し2012年に東海社会人サッカートーナメント大会を勝ち抜き、東海リーグへ復帰した。
2013年、元徳島ヴォルティスの徳重隆明がプロを引退宣言した上でアマチュアとして加入。さらに、OBで元FC岐阜の秋田英義が現役復帰し加入。徳重が得点王、浦部賢次がアシスト王を取る活躍によって東海リーグ2部を12勝1敗1分の成績で優勝、2014年より東海リーグ1部に昇格した。
2014年、東海リーグ1部に昇格するも、昨年の得点王であった徳重隆明の出場が難しくなるとともに怪我人が続出してベストメンバーでのオーダーが組めない状況が続いた。また試合終盤に逆転を許す試合も多く勝負弱い面が露呈。後半持ち直すものの決定力不足は改善されず、1年で東海リーグ2部に降格となった。
年度 | 所属 | 順位 | 勝点 | 試合 | 勝 | 分 | 敗 | 得点 | 失点 | 得失 |
1966 | 東海 | 4位 | 8 | 7 | 4 | 0 | 3 | 12 | 10 | 2 |
1967 | 4位 | 7 | 7 | 3 | 1 | 3 | 11 | 10 | 1 | |
1968 | 7位 | 3 | 7 | 1 | 1 | 5 | 3 | 24 | -21 | |
1969 | 7位 | 4 | 7 | 2 | 0 | 5 | 13 | 17 | -4 | |
1970 | 3位 | 19 | 14 | 9 | 1 | 4 | 32 | 19 | 13 | |
1971 | 4位 | 15 | 14 | 6 | 3 | 5 | 35 | 30 | 5 | |
1972 | 優勝 | 23 | 14 | 10 | 3 | 1 | 48 | 22 | 26 | |
1973 | 3位 | 18 | 14 | 8 | 2 | 4 | 42 | 20 | 22 | |
1974 | 3位 | 18 | 13 | 7 | 4 | 2 | 30 | 17 | 13 | |
1975 | 2位 | 19 | 12 | 9 | 1 | 2 | 32 | 10 | 22 | |
1976 | 優勝 | 23 | 13 | 11 | 1 | 1 | 40 | 13 | 27 | |
1977 | 2位 | 19 | 13 | 9 | 1 | 3 | 30 | 9 | 21 | |
1978 | 6位 | 14 | 13 | 5 | 4 | 4 | 25 | 25 | 0 | |
1979 | 優勝 | 23 | 13 | 11 | 1 | 1 | 39 | 19 | 20 | |
1980 | 2位 | 19 | 13 | 8 | 3 | 2 | 33 | 16 | 17 | |
1981 | JSL2部 | 10位 | 5 | 18 | 2 | 1 | 15 | 16 | 72 | -56 |
1982 | 東海 | 5位 | 13 | 14 | 6 | 1 | 7 | 29 | 24 | 5 |
1983 | 6位 | 12 | 13 | 4 | 4 | 5 | 16 | 18 | -2 | |
1984 | 9位 | 9 | 13 | 4 | 1 | 8 | 17 | 25 | -8 | |
1985 | 9位 | 14 | 16 | 5 | 4 | 7 | 22 | 26 | -4 | |
1986 | 7位 | 16 | 16 | 7 | 2 | 7 | 26 | 24 | 2 | |
1987 | 8位 | 13 | 16 | 4 | 5 | 7 | 20 | 25 | -5 | |
1988 | 7位 | 19 | 18 | 7 | 5 | 6 | 31 | 32 | -1 | |
1989 | 9位 | 17 | 18 | 6 | 5 | 7 | 26 | 27 | -1 | |
1990 | 10位 | 10 | 16 | 3 | 4 | 9 | 18 | 30 | -12 | |
1991 | 11位 | 7 | 16 | 2 | 3 | 11 | 18 | 33 | -15 | |
1992 | 11位 | 11 | 16 | 4 | 3 | 9 | 20 | 35 | -15 | |
1993 | 6位 | 13 | 16 | 5 | 3 | 8 | 17 | 41 | -24 | |
1994 | 11位 | 8 | 16 | 3 | 2 | 11 | 15 | 31 | -16 | |
1995 | 10位 | 18 | 19 | 5 | 8 | 6 | 21 | 21 | 0 | |
1996 | 11位 | 9 | 15 | 3 | 3 | 9 | 24 | 37 | -13 | |
1997 | 6位 | 18 | 15 | 8 | 2 | 5 | 31 | 22 | 9 | |
1998 | 6位 | 18 | 15 | 7 | 4 | 4 | 28 | 23 | 5 | |
1999 | 5位 | 26 | 15 | 8 | 2 | 5 | 50 | 32 | 18 | |
2000 | 4位 | 28 | 15 | 9 | 1 | 5 | 35 | 32 | 3 | |
2001 | 4位 | 30 | 15 | 9 | 3 | 3 | 37 | 27 | 10 | |
2002 | 東海1部 | 8位 | 16 | 16 | 5 | 1 | 10 | 23 | 35 | -12 |
2003 | 東海2部 | 7位 | 18 | 16 | 5 | 3 | 8 | 28 | 34 | -6 |
2004 | 2位 | 24 | 14 | 6 | 6 | 2 | 29 | 22 | 7 | |
2005 | 東海1部 | 8位 | 7 | 14 | 2 | 1 | 11 | 8 | 46 | -38 |
2006 | 東海2部 | 5位 | 20 | 14 | 6 | 2 | 6 | 32 | 31 | 1 |
2007 | 6位 | 15 | 14 | 4 | 3 | 7 | 22 | 19 | 3 | |
2008 | 5位 | 19 | 14 | 5 | 4 | 5 | 16 | 26 | -10 | |
2009 | 7位 | 17 | 14 | 5 | 2 | 7 | 17 | 24 | -7 | |
2010 | 愛知県1部 | 2位 | 29 | 13 | 9 | 2 | 2 | 30 | 12 | 18 |
2011 | 2位 | 27 | 11 | 9 | 0 | 2 | 34 | 12 | 22 | |
2012 | 2位 | 28 | 11 | 9 | 1 | 1 | 42 | 9 | 33 | |
2013 | 東海2部 | 優勝 | 37 | 14 | 12 | 1 | 1 | 41 | 9 | 32 |
2014 | 東海1部 | 7位 | 16 | 14 | 5 | 1 | 8 | 19 | 29 | -10 |
2015 | 東海2部 | 5位 | 16 | 14 | 4 | 4 | 6 | 24 | 27 | -3 |
2016 | 7位 | 11 | 14 | 3 | 2 | 9 | 19 | 32 | -13 | |
2017 | 4位 | 22 | 14 | 7 | 1 | 6 | 30 | 32 | -2 | |
2018 | 4位 | 23 | 14 | 7 | 2 | 5 | 22 | 16 | 6 | |
2019 | 4位 | 19 | 14 | 6 | 1 | 7 | 22 | 25 | -3 | |
2020 | 新型コロナウイルスの影響により中止 | |||||||||
2021 | 6位[1] | 6 | 6 | 2 | 0 | 4 | 5 | 11 | -6 | |
2022 | 4位 | 16 | 16 | 6 | 4 | 6 | 27 | 21 | 6 | |
2023 | 7位 | 15 | 16 | 4 | 3 | 9 | 19 | 31 | -12 | |
2024 | 愛知県1部 | 2位 | 23 | 12 | 7 | 2 | 3 | 28 | 17 | 11 |
2025 | 東海2部 |
役職 | 名前 | 前所属 | 備考 |
監督 | ![]() |
![]() |
|
コーチ | ![]() |
名古屋サッカークラブ 監督 | |
![]() |
岡崎城西高校 | 選手兼任 |
Pos | No. | 選手名 | 前所属 | 備考 |
GK | 23 | ![]() |
愛知朝鮮蹴球団 | |
44 | ![]() |
FC大垣K' | ||
DF | 2 | ![]() |
バンディオンセ加古川 | |
5 | ![]() |
名古屋経済大学高蔵高校 | ||
13 | ![]() |
日本福祉大学 | ||
21 | ![]() |
惟信高校 | ||
24 | ![]() |
春日井クラブ | ||
31 | ![]() |
FC.Bombonera | ||
32 | ![]() |
都城泉ヶ丘高校 | ||
MF | 7 | ![]() |
岡崎城西高校 | コーチ兼任 |
8 | ![]() |
![]() |
||
10 | ![]() |
東海FC | ||
14 | ![]() |
AS刈谷 | ||
19 | ![]() |
刈谷高校 | ||
22 | ![]() |
![]() |
||
27 | ![]() |
日本福祉大学 | ||
FW | 9 | ![]() |
熱田高校 | |
11 | ![]() |
F.C.Kirinoha Tokyo | ||
15 | ![]() |
トヨタ蹴球団 | ||
18 | ![]() |
東海FC | ||
20 | ![]() |
富士通沼津 | ||
33 | ![]() |
FC岐阜 |
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
掲出箇所 | スポンサー名 | 表記 | 掲出年 | 備考 |
胸 | 加賀産業 | KAGA KAGA SANGYO CO.,LTD. |
2015年 - | 2nd.のみ 2015年 - 2017年は1st.にも掲出 |
---|---|---|---|---|
背中上部 | 山太 | やまた 山太 |
- 2014年 2018年 - |
1st.のみ |
背中下部 | なし | - | - | |
袖 | なし | - | - | |
パンツ | なし | - | - |
年度 | 胸 | 袖 | 背中上部 | 背中下部 | パンツ | サプライヤー |
2013 | - | - | やまた 山太(1st.)/ -(2nd.) |
- | - | PUMA |
2014 | ||||||
2015 | KAGA KAGA SANGYO CO.,LTD. |
- | adidas | |||
2016 | ||||||
2017 | ||||||
2018 | -(1st.)/ KAGA KAGA SANGYO CO.,LTD.(2nd.) |
やまた 山太(1st.)/ -(2nd.) |
Razzoli(1st.)/ adidas(2nd.) |