吐谷渾語(とよくこんご、Tuyuhun language)は、中国東部の吐谷渾(西暦500年頃)で話されていた言語(死語)である。
Alexander Vovin (2015) は吐谷渾語を側モンゴル語族の一つ(モンゴル諸語の姉妹群であるが、モンゴル祖語の子孫言語ではない)に位置づけた[1]。これは契丹語[2]と共通する。
この項目は、言語学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ウィキポータル 言語学)。