一般国道 | |
---|---|
国道241号 | |
地図 | |
総延長 | 172.1 km |
実延長 | 160.8 km |
現道 | 151.2 km |
制定年 | 1953年(昭和28年) |
起点 | 北海道川上郡弟子屈町(北緯43度29分34.84秒 東経144度27分14.19秒 / 北緯43.4930111度 東経144.4539417度) |
主な 経由都市 |
北海道足寄郡足寄町 |
終点 | 北海道帯広市 西17北1交差点(北緯42度55分44.92秒 東経143度9分48.36秒 / 北緯42.9291444度 東経143.1634333度) |
接続する 主な道路 (記法) |
国道243号 国道240号 国道242号 国道273号 国道274号 国道38号 国道236号 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
国道241号(こくどう241ごう)は、北海道川上郡弟子屈町から帯広市に至る一般国道である。
北海道の東部、摩周のふもと川上郡弟子屈町市街地から西へ、阿寒摩周国立公園内の阿寒湖をはじめとする湖沼群の南を抜けて上足寄を経て、帯広市街地に至る延長172 kmの一般国道の路線で、主な通過地は、釧路市阿寒町、足寄郡足寄町、河東郡上士幌町、河東郡士幌町である。なかでも、阿寒摩周国立公園内を抜ける弟子屈 - 上足寄間の約69 kmの道路は「阿寒横断道路」の別名でもよばれ、沿道に阿寒湖温泉や神秘的な湖沼群があるほか、雄阿寒岳などの火山群がそびえる観光ルートにもなっている[1]。
一般国道の路線を指定する政令[2][注釈 1]に基づく起終点および重要な経過地は次のとおり。
阿寒横断道路区間の沿線のほとんどは、ヒグマやエゾシカ、キタキツネなどの野生動物も多く生息する阿寒摩周国立公園の原生林の広がる山岳地域の中にある[9]。途中、ペンケトー、パンケトーと呼ばれるふたつの湖を展望できる双湖台や、雄阿寒岳、雌阿寒岳を望む双岳台などの展望台駐車場がある[1][9]。
釧路総合振興局
十勝総合振興局
帯広北バイパス