国道310号

一般国道
国道310号標識
国道310号
西高野街道
地図
地図
総延長 39.1 km
実延長 39.1 km
現道 39.1 km
制定年 1970年昭和45年)
起点 大阪府堺市堺区
堺区安井町交差点(北緯34度34分23.81秒 東経135度28分33.52秒 / 北緯34.5732806度 東経135.4759778度 / 34.5732806; 135.4759778 (堺区安井町交差点)
主な
経由都市
大阪府大阪狭山市河内長野市
終点 奈良県五條市
本陣交差点(北緯34度21分5.96秒 東経135度41分43.06秒 / 北緯34.3516556度 東経135.6952944度 / 34.3516556; 135.6952944 (本陣交差点)
接続する
主な道路
記法
国道26号標識 国道26号
国道170号標識 国道170号
国道371号標識 国道371号
国道24号標識 国道24号
国道18号標識 国道168号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
国道310号 起点
大阪府堺市堺区 堺区安井町交差点
国道310号 終点
奈良県五條市 本陣交差点

国道310号(こくどう310ごう)は、大阪府堺市堺区から奈良県五條市に至る一般国道である。

概要

[編集]
大阪府河内長野市寺元付近
2020年2月撮影

起点の堺市堺区から、大阪府南東部の南河内地域に属する、大阪狭山市河内長野市を経由し、奈良県五條市に至る路線である。

大阪府道2号大阪中央環状線との重複区間は片側3車線であるが、その他の区間は概ね片側1車線となっている。ただし、河内長野市から県境を経て、終点の五條市までの山間部区間では、急勾配・急カーブがあり、両側1.5車線区間の狭路区間がある。

路線データ

[編集]

一般国道の路線を指定する政令[1][注釈 1]に基づく起終点および重要な経過地は次のとおり。

歴史

[編集]

路線状況

[編集]

別名

[編集]

重複区間

[編集]
国道170号(重複区間)から分岐
大阪府河内長野市本町

道路施設

[編集]

橋梁

[編集]
  • 大阪府
    • 諸越橋(河内長野市)

トンネル

[編集]
  • 大阪府
    • 金剛トンネル(河内長野市 - 奈良県五條市)

交通量

[編集]

平日24時間交通量(台)(上下合計) [4][5][6][7]

所在地 地点 平成17年度
2005年度)
平成22年度
2010年度)
平成27年度
2015年度)
備考
大阪府 堺市堺区中安井町3丁 83,179 70,325 71,212
堺市堺区北丸保園3 19,238 82,043 79,251
堺市北区百舌鳥梅北町2丁 18,322 18,102
堺市中区新家町 17,306 18,112 17,276
堺市東区草尾 13,938 13,597
大阪狭山市茱萸木1丁目 20,490 19,420 18,236
河内長野市河合寺 05,733 06,625 06,098
河内長野市小深 01,203 000799 000695
奈良県 五條市中之町 10,619 10,292 09,845

地理

[編集]

通過する自治体

[編集]

交差する道路

[編集]
交差する道路 都道府県名 市町村名 交差する場所 備考
国道26号 大阪府 堺市 堺区 安井町
大阪府道30号大阪和泉泉南線 一条通
大阪府道2号大阪中央環状線 (東永山園)
大阪府道28号大阪高石線 北区 (百舌鳥梅北町五丁)
大阪府道28号大阪高石線 梅北南
大阪府道28号大阪高石線 中百舌鳥5丁南
大阪府道36号泉大津美原線 中区 中茶屋北 ※国道310号と府道36号北行を接続
大阪府道36号泉大津美原線 中茶屋南 ※国道310号と府道36号南行を接続
大阪府道36号泉大津美原線 福田
大阪府道26号大阪狭山線 大阪狭山市 池の原
大阪府道26号大阪狭山線 池之原中
大阪府道34号堺狭山線 亀の甲
大阪府道38号富田林泉大津線 河内長野市 松ヶ丘郵便局前
大阪府道38号富田林泉大津線 松ヶ丘中町
国道170号大阪外環状線 原町北
国道170号
国道371号
本町(七つ辻) ※ここから河内長野市菊水町まで国道170号と重複
国道170号 菊水町
大阪府道209号東阪三日市線 くずの口バス停前
大阪府道209号東阪三日市線 (寺元)
南河内グリーンロード (鳩原) 広域農道
大阪府道211号中津原寺元線 (鳩原)
京奈和自動車道五條IC 奈良県 五條市 五條インターチェンジ前
国道24号
国道168号
本陣

※ 交差する場所の括弧書きは地名、それ以外は交差点名で表示

沿線

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 一般国道の路線を指定する政令の最終改正日である2004年3月19日の政令(平成16年3月19日政令第50号)に基づく表記。
  2. ^ a b c d e f g 2022年3月31日現在

出典

[編集]
  1. ^ 一般国道の路線を指定する政令(昭和40年3月29日政令第58号)”. e-Gov法令検索. 総務省行政管理局. 2019年11月7日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g 表26 一般国道の路線別、都道府県別道路現況” (XLS). 道路統計年報2023. 国土交通省道路局. 2024年4月17日閲覧。
  3. ^ 一般国道の指定区間を指定する政令(昭和33年6月2日政令第164号)”. e-Gov法令検索. 総務省行政管理局. 2012年10月26日閲覧。
  4. ^ 平成27年度 全国道路・街路交通情勢調査(大阪府)” (PDF). 国土交通省道路局. 2017年7月2日閲覧。
  5. ^ 平成27年度 全国道路・街路交通情勢調査(奈良県)” (PDF). 国土交通省道路局. 2017年7月2日閲覧。
  6. ^ 平成22年度道路交通センサス 一般交通量調査 箇所別基本表(大阪府)” (PDF). 国土交通省道路局. 2014年8月19日閲覧。
  7. ^ 平成22年度道路交通センサス 一般交通量調査 箇所別基本表(奈良県)” (PDF). 国土交通省道路局. 2014年8月19日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]