一般国道 | |
---|---|
国道326号 | |
地図 | |
総延長 | 67.4 km |
実延長 | 54.2 km |
現道 | 54.2 km |
制定年 | 1970年(昭和45年) |
起点 | 宮崎県延岡市(北緯32度35分11.8秒 東経131度40分38.2秒 / 北緯32.586611度 東経131.677278度) |
主な 経由都市 |
大分県佐伯市 |
終点 | 大分県豊後大野市犬飼町 久原交差点(北緯33度4分19.4秒 東経131度38分17.7秒 / 北緯33.072056度 東経131.638250度) |
接続する 主な道路 (記法) |
国道10号 国道218号 国道388号 E10 東九州自動車道 国道502号 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
国道326号(こくどう326ごう)は、宮崎県延岡市から大分県豊後大野市に至る一般国道である。
以前は川の上流、渓谷に沿って建設していたため、幅員が狭く1車線の狭隘な道路が続き、離合が困難な箇所が多かったが、1980年代から道路の拡幅やバイパス道路整備などの道路改良が行われ、1998年(平成10年)の桑の原トンネルの開通をもって全線2車線の快走道路となった。この道路改良により国道10号宗太郎越と時間距離が逆転したため、以後一般道路で大分市方面と宮崎県間を結ぶメインルートとして実質的に国道10号のバイパスの役目を果たしている。また歴史的にも、明治期に現国道10号のルートが国道指定されるまでは、本路線が踏襲している旧日向街道が日豊間のメインルートであったため、原点回帰をした形となっている。
一般国道の路線を指定する政令[1][注釈 1] に基づく起終点および重要な経過地は次のとおり。
起点から
交差する道路 | 都道府県名 | 市町村名 | 交差する場所 | |
---|---|---|---|---|
国道10号 / 延岡バイパス 重複区間起点 国道218号 / 神話街道 国道388号 重複区間起点 |
宮崎県 | 延岡市 | 昭和町 | 起点 |
宮崎県道223号延岡港線 | 粟野名町 | |||
国道388号 / 無鹿バイパス 重複区間終点 | 大門町 | |||
宮崎県道16号稲葉崎平原線 | 無鹿町 | 和田越交差点 | ||
宮崎県道219号日向長井停車場線 | 北川町長井 | |||
E10 東九州自動車道 / 延岡道路 | 北川町長井 | 21 北川IC | ||
国道10号 重複区間終点 | 北川町川内名 | 曽立交差点 | ||
宮崎県道・大分県道6号日之影宇目線 / 三国街道 | 大分県 | 佐伯市 | 宇目大字南田原 | ととろ入口交差点 |
大分県道39号小野市重岡線 | 宇目大字小野市 | 宇目町上小野市交差点 | ||
国道502号 重複区間起点 | 豊後大野市 | 三重町市場 | 市場一区交差点 | |
大分県道517号三重停車場線 | 三重町市場 | 市場ロータリー交差点 | ||
大分県道35号三重弥生線 | 三重町市場 | |||
国道502号 重複区間終点 | 三重町芦刈 | 三重原交差点 | ||
大分県道636号百枝浅瀬野津線 / 日向街道 重複区間起点 | 三重町宮野 | |||
大分県道636号百枝浅瀬野津線 / 日向街道 重複区間終点 | 犬飼町大寒 | |||
大分県道57号竹田犬飼線 / 肥後街道 | 犬飼町下津尾 | 下津尾交差点 | ||
大分県道631号中判田犬飼線 | 犬飼町久原 | |||
国道10号 | 犬飼町久原 | 久原交差点 / 終点 |
起点から
|
|