たらちょう 太良町 | |||||
---|---|---|---|---|---|
竹崎島・竹崎城址展望台 | |||||
| |||||
国 | 日本 | ||||
地方 | 九州地方 | ||||
都道府県 | 佐賀県 | ||||
郡 | 藤津郡 | ||||
市町村コード | 41441-7 | ||||
法人番号 | 2000020414417 | ||||
面積 |
74.30km2 | ||||
総人口 |
7,439人 [編集] (推計人口、2024年12月1日) | ||||
人口密度 | 100人/km2 | ||||
隣接自治体 |
鹿島市 長崎県:諫早市、大村市 | ||||
町の木 | ひのき | ||||
町の花 | みかんの花 | ||||
町の鳥 | ウグイス | ||||
太良町役場 | |||||
町長 | 永淵孝幸 | ||||
所在地 |
〒849-1698 佐賀県藤津郡太良町大字多良1番地6号 北緯33度01分10秒 東経130度10分45秒 / 北緯33.01942度 東経130.17919度座標: 北緯33度01分10秒 東経130度10分45秒 / 北緯33.01942度 東経130.17919度 | ||||
外部リンク | 公式ウェブサイト | ||||
ウィキプロジェクト |
太良町(たらちょう)は、佐賀県の南端に位置する町で、藤津郡に属する。
佐賀県の南端に位置しており、西側・南側は長崎県に接し、東側は有明海に面する。西に位置する多良岳は、約130-100万年前と約80万~40万年前に火山活動した旧用語の死火山。
気候は多良岳山系の影響により降水量が多く、標高が高いが温暖な気候である。
町内は4大字が設置されている。伊福は全域が地番符号・甲となっており、大浦は甲から己の地番符号がある。
大字 | 面積/km2 | 世帯[* 1] | 人口[* 1] | 旧町村 | 位置 | 地番符号・行政区 |
---|---|---|---|---|---|---|
多良 | 26.32 | 1016 | 3197 | 多良村 | 北西から北東 | 油津・江岡・大川内・片峰・川原・古賀・郷式・ 栄町・喰場・杉谷・瀬戸・中山・端古賀・畑田・ 端月・早垣・山根 |
糸岐 | 26.25 | 536 | 1806 | 多良村 | 中央 | 板の坂・大野・大峰・小田・御手水・風配・ 嘉瀬の坂・蕪田・北町・川内・三里・陣ノ内・中尾・ 破瀬ノ浦・針牟田・本町・柳谷 |
伊福 | 3.76 | 114 | 428 | 七浦村[* 2] | 北西から北東 | 甲(伊福) |
大浦 | 18.07 | 1259 | 4411 | 大浦村 | 南 | 甲(竹崎) 乙(今里・田古里・津ノ浦・牟田) 丙(亀ノ浦・田古里・野崎・日ノ辻・道越) 丁(青木平・亀ノ浦・田古里・中畑・野上・広江) 戊(里) 己(青木平・牛尾呂・大町・黒金・平野・広谷・船倉)[* 3] |
計 | 74.21 | 2925 | 9842 |
太良町と全国の年齢別人口分布(2005年) | 太良町の年齢・男女別人口分布(2005年) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
■紫色 ― 太良町
■緑色 ― 日本全国 |
■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
太良町(に相当する地域)の人口の推移
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
総務省統計局 国勢調査より |
農業では、みかんの生産や畜産が盛ん。広い林地での林業も盛ん。また、有明海に面しているため水産業が特に盛んであり、海苔の養殖が主幹産業となっている。水産物も良く獲れ、特にワタリガニは竹崎ガニの名で知られている。国道207号線を中心にお店が多いことから、この沿線を通称「たらカキ焼海道」と呼び、全国各地に広がるカキ小屋の発祥地でもある。
最寄りの空港は長崎空港もしくは佐賀空港。佐賀空港と町内の間には予約制のリムジンタクシーが運行されている(町内では太良町営球場前および太良町役場大浦支所に停車する)。長崎空港と町内を結ぶ交通機関はない。
町内にはいかなる形態の高速道路も通っていないので長崎自動車道の嬉野IC(佐賀県嬉野市)もしくは諫早IC(長崎県諫早市)が最寄りインターチェンジとなる。