女だから、とパーティを追放されたので 伝説の魔女と最強タッグを組みました | |
---|---|
ジャンル | 百合[1]、ファンタジー[1]、バトル[1] |
小説 | |
著者 | 蛙田あめこ |
イラスト | 三弥カズトモ |
出版社 | オーバーラップ |
掲載サイト | 小説家になろう |
レーベル | オーバーラップノベルス |
連載期間 | 2018年8月2日 - |
刊行期間 | 2019年2月25日 - |
巻数 | 既刊2巻(2019年8月25日現在) |
漫画 | |
原作・原案など | 蛙田あめこ(原作) 三弥カズトモ(キャラクター原案) |
作画 | りりうら世都 |
出版社 | 小学館 |
掲載サイト | サンデーうぇぶり |
レーベル | サンデーうぇぶりSSC |
発表期間 | 2021年4月12日[2] - 2024年7月8日[3] |
巻数 | 全6巻 |
話数 | 全31話 |
テンプレート - ノート | |
プロジェクト | ライトノベル・漫画 |
ポータル | ライトノベル・文学・漫画 |
『女だから、とパーティを追放されたので伝説の魔女と最強タッグを組みました』(おんなだから、とパーティをついほうされたのででんせつのまじょとさいきょうたっぐをくみました)は、蛙田あめこによる日本のライトノベル作品。「小説家になろう」にて2018年8月2日から連載が開始され[4][注 1]、オーバーラップノベルス(オーバーラップ)より書籍版が2019年2月から刊行されている。イラストは三弥カズトモが担当している。第5回オーバーラップWEB小説大賞奨励賞受賞作(受賞時のタイトルは「女だから、とパーティを追放された魔導師は腹いせにレベルMAX魔法剣士に転職して伝説の魔女と最強パーティを組みました」)[6]。
メディアミックスとして、2021年4月12日から2024年7月8日まで『サンデーうぇぶり』(小学館)でりりうら世都によるコミカライズ版が連載され、『月刊サンデーGX』(同)でも6月号から2024年8月号まで連載された[2][7][8][9][3]。
ファンタジーRPG風のとある世界の王都。ここの女冒険者は、「女だから」という理由で「パーティの華」であることを求められ、報酬の取り分を少なくされる、無意味に露出の多い服装をさせられる等、理不尽な扱いを受けている。
非常に優秀ながらも、「女だから」という理不尽な理由で冒険者パーティーを追放された魔導士のターニャは、ヤケクソになって岩を壊す事で伝説の大魔女・ラプラスの封印を解いてしまう。ラプラスとの勝負を経て、二人は一緒にパーティ「リリウム」を組むことになる。そして、ターニャはラプラスの手によって魔導士から魔法剣士へと転職し、自分を追放したパーティに復讐をするため、ギルドのランキング戦へ赴く。
この作品の背景には、筆記試験を受けた女子生徒に対して得点を一律に減点するという、「女性差別」と取れるような得点調整を行なっていた2018年8月1月に報道された東京医科大学の医学部入試問題があると著者の蛙田は語っている[5][10]。蛙田はこの事件に関して、「女子生徒が医学部に入学するのが困難であることは受験業界では常識となっていたが、その背景にある問題が調査されたことはそれ以前にはなかった」と話し、「性別に関わらず、受験して医者になることには根性と不屈の精神が必要であるにも関わらず、女性であるという理由だけで医者になる夢が不当に奪われた女性がいて、そしてその差別を帳消ししてしまうような人がいることにショックを受けた」と話している[10]。その後、この一連の女性差別問題を元に蛙田は「小説家になろう」のウェブ小説を通して、女性を不当に扱うことに対する滑稽さを批判し、揶揄することを決めたと話している[10]。
年度 | 賞 | 結果 | 出典 |
---|---|---|---|
2019年 | 第5回オーバーラップWEB小説大賞 | 奨励賞受賞 | [6] |
2019年 | 第19回Sense of Gender賞 | 最終選考 | [11] |
2020年 | ラノベ好き書店員大賞2020 | 単行本部門第3位 | [12][13] |