とみざわ みちえ 富沢 美智恵 | |
---|---|
プロフィール | |
本名 | 伊藤 美智江(いとう みちえ)(旧姓:富澤[1][2]) |
愛称 | みっちゃん[2][3][4] |
性別 | 女性 |
出生地 |
![]() |
出身地 |
![]() |
生年月日 | 1961年10月20日(63歳) |
血液型 | A型[8] |
職業 | 声優、女優、歌手、ナレーター[9] |
事務所 | 青二プロダクション[10] |
配偶者 | あり(2001年 - ) |
公式サイト | 富沢 美智恵|株式会社青二プロダクション |
公称サイズ(時期不明)[11] | |
身長 / 体重 | 159[8] cm / 42 kg |
靴のサイズ | 23.5[8] cm |
活動 | |
活動期間 | 1983年[12] - |
デビュー作 | 『聖戦士ダンバイン』(エル・フィノ)[13] |
富沢 美智恵(とみざわ みちえ、1961年10月20日[6][13][14][15] - )は、日本の声優、女優、歌手、ナレーター[9]。
長野県上田市生まれ[5][6]、群馬県高崎市育ち[5][7]。青二プロダクション所属[10]。
旧芸名は富沢 美智江(とみざわ みちえ)[4][6][13][15]。
長野県丸子町(現:上田市)で誕生し、小学4年生の時に父の仕事の関係で群馬県新町(現:高崎市)へ転居する[2][6]。幼い頃は山猿のような子供で、山に登ったり、木に登ったり、柿の実を取って食べたりと、いつも暗くなるまで外で遊んでいた[2]。男の子とドッジボールをして遊んだり、鉄棒をするのも好きであったという[2]。その頃はショートカットで、あまりお人形遊びはしないなど、全然女の子らしくなかった[2]。幼少期を長野県で過ごしていた時は、四方八方全部山だったこともあり、四季折々の風景を見たり、野菜や果物を食べて育ったことから、とても幸せだったと語る[2]。
一方、人前で話したり歌ったりするのも好きだったといい[12]、小さい頃からピアノを習ったりしていた[4]。また小さい頃は子供が好きで、保母になりたかったという[2]。この頃にディズニーアニメや『科学忍者隊ガッチャマン』『宇宙戦艦ヤマト』といったテレビアニメに傾倒し、キャラクターになったり登場する乗り物に乗るのはどうすべきか考えた結果、声を吹き込むことでキャラクターに命を与える声優を意識し始める[2][16]。だが当時は声優が一般にクローズアップされておらず、東京に集中する有名劇団に入団するわけにもいかなかった[16]。親も強く反対し、高校を出るまではやるべきことをきちんとしてから東京に行くと決心した[17]。
小学生時代から文武両道で、学生時代はクラス委員をしており、弁論大会に出場した経験も持つ[4]。小学校時代に友人とグループを組んでバンド活動などをしていた[12]。中学1年生で当時流行していたフィンガー5のものまねコンテストに優勝して群馬テレビに出演していたこともある[4][12]。スポーツ好きであり、小学校時代はスイミングクラブにスカウトされ、水泳で県大会の個人4位を獲得[4]。高崎市立新町中学校時代はバレーボール部に所属して、バレーボールのライトアタッカーとして活躍[4][6]。
中学2年生くらいから、「アニメの声優になりたいな」と思い始め、日増しに本気になっていったという[15]。そうすると「上京しなきゃいけない」「親を説得しないとダメだ」と思い、そのために群馬県立高崎商業高等学校時代にはバスケットボール部に所属、NHKの通信教育で声優の勉強をする[4][5][17]。その時に「いい成績でそれを卒業すれば、親もわかってくれるんじゃないか」と思い、一生懸命に勉強していた[4]。父は賛成したものの母が猛反対したため、母を2年かけて説得していた[4]。進路を決める時期になるとバスケ部の主力であった自分に大学推薦や大手企業の推薦、実業団からの勧誘があった[18]。特に実業団からの強い誘いがあり、実業団監督らと話し合い、親と校長は入部派で心が揺らいだが、監督から「声が特に大きく明るいあなたのようなムード―メーカーがマネージャーとしてほしい」と言われ、選手として誘われているわけではなかったと知り断った[18]。
高校卒業後は両親を説得し、「25歳までに芽が出なかったら帰ってくる」と約束して上京[19]、四畳一間の古いアパートに住み込みアルバイトをしながら、俳協付属俳優養成所を受験して[6]、東京俳優生活協同組合(俳協)のオーディションに合格。既にこの時のために、ひそかに勝田久の通信教育「声優講座」で基礎を学び、受験準備は出来ていたという[6]。養成所時代、勝田の担当していた演技話法の成績はトップクラスで、勝田からはいつも「富沢は必ず売れるよ、頑張れよな!」と励まされていたという[6]。養成所入所から半年でNHK教育テレビ『うちのひと がっこうのひと』のオーディションに合格し、声優になることに反対していた両親は短期間で結果を出した娘を手のひらを反して大喜びした[2][4][19]。俳協に入って始めの頃はNHKで1983年から1984年に放送された朝の連続テレビ小説『おしん』に10回ほど出演[5]するなど顔出しの仕事が多く、声優を目指していたのにそういったことをやっているのが不安であったという。また当時は太っていたため、実写での出演に抵抗があり、演技も自分がしたいものにまでたどり着けずに叩かれ、デビュー早々やめようかと苦悩していた。声優の道に軌道修正を図るが[20]、その頃は真田広之のファンで、志穂美悦子のアクションに惹かれ、スポーツで鍛えた体でアクション女優を目指し、当時ブームだったジャパンアクションクラブ(現:ジャパンアクションエンタープライズ、以後JAC)の養成所1期生として入所[2][4][21][22]。JACでは志穂美悦子に次ぐ年長(22歳)で、既に女優としてキャリアをスタートさせており、更に芝居やダンスといった基礎や体も鍛えていたことで千葉真一の目に留まり、特待生になった[22]。
声優の仕事は、1983年から『亜空大作戦スラングル』『愛の戦士レインボーマン』のゲスト出演を経て、『聖戦士ダンバイン』で準レギュラーのエル・フィノ役を獲得[12]。その後、アニメの仕事が遠のき[5]、1984年に『超電子バイオマン』のオーディション直前にアニメ『超時空騎団サザンクロス』の主人公のジャンヌ役に合格、JACからは「ここで女優と両立してほしい」と言われたが、声優業に重きを置いた活動を行うようになり、約1年間在籍したJACを退所[4][21][23]。
JACの他にもアクションクラブ若駒にて、アクションや殺陣を学んでいたという[5]。
1985年に高橋美紀とのツインボーカルバンド「雨に神様」で『第29回 ヤマハポピュラーソングコンテスト』本戦に出場、4部門受賞した[24]。歌手デビューのオファーもあり、仮レコーディングも終えてロッテリアのCMソングも決まっていたが高橋とは音楽の方向性や事務所が異なることでデビューは断念した[25]。同年新宿ルイードにて富沢美智恵ソロライブを開催。
1987年、芸名を『富沢美智恵』に改名し、青二プロダクションに移籍[26]。「美智江」から「美智恵」に改名した理由は友人によく当たる姓名判断をする人物がおり、その人物に見て貰ったからだという[26]。1987年時点で「仕事を始めて7年、今までの自分から脱皮して、もっと自分のキャラクターを前面に押し出したいな」と思っており、その時に「「江」の字は堅実で常識的な性格を表すのに対して、「恵」に変えると、何を考えてるのか分からないような、不思議さが引き出される」と言われて、「事務所も変わるし、ちょうどいい機会だ」と思ったという[26]。
2001年に結婚したが、この直後は仕事の量を抑えるために『サクラ大戦シリーズ』の神崎すみれ役を一時降板[27]。その際『サクラ大戦新春歌謡ショウ 神崎すみれ引退記念公演 春恋紫花夢惜別』での神崎すみれ役降板の発表が「声優引退」と誤報されたこともあった[28]。実際に引退ではなく[28]、神崎すみれ役も2005年夏のスーパー歌謡ショウ『新・青い鳥』で完全復帰[29][30]。以降、ファイナル公演『新・愛ゆえに』[31]や武道館ライブ等、その後の『サクラ大戦』のショウやライブ、ゲーム作品等に出演している[32][33][34][35]。
仕事では歌が特に好きだといい、ライブでの共演者や観客との一体感などに浸れるのが至福の時だという。一方でラジオ番組が1番の不得意だといい、その理由として、人に対して目を見て話すのはいいがマイクに向ってリスナーに話すのが苦手で自分が楽しめないとしている[36]。
太字はメインキャラクター。
発売日 | タイトル | 規格品番 | オリコン 最高位 | |
---|---|---|---|---|
1st | 1994年6月1日 | 世界樹の下で | COCC-11620 | 75位 |
発売日 | タイトル | 規格品番 | オリコン 最高位 | |
---|---|---|---|---|
1st | 1990年6月27日 | Flying Heart | TYDY-5132 | 圈外 |
1994年12月21日(再発売) | TYCY-5414 | |||
※ | 1994年9月21日 | MINI BEST | MECH-18002 | |
2nd | 1994年11月21日 | VOICE | COCC-11987 | |
2009年6月22日(R盤) | CORR-10301 |
発売日 | タイトル | 規格品番 | オリコン 最高位 | |
---|---|---|---|---|
1st | 1995年6月21日 | Special Live '94 Voice | COCC-12674~5 | 圈外 |
発売日 | 商品名 | 歌 | 楽曲 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1984年9月25日 | 超時空騎団サザンクロスIII オリジナルドラマ メモワール | 富沢美智恵 | 「私の白い部屋」 「恋のサザンウインド」 「約束」 |
テレビアニメ『超時空騎団サザンクロス』関連曲 |
1996年11月25日 | PRETTY in WHITE 〜声優達のクリスマス〜 | 「サンタが町にやってくる」 | ||
2000年3月23日 | VOICE FANTASY VOL.2 「恋泥棒三姉妹」 | 「Scene」 | ||
2015年2月25日 | 声優レアグルーヴ2 | 「Wild Night」 |
発売日 | 商品名 | 歌 | 楽曲 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1986年 | ||||
7月2日 | GALL FORCE ETERNAL BAND | GALL FORCE ETERNAL BAND[メンバー 1] | 「素顔のスパイたち」 | OVAシリーズ『ガルフォース』イメージソング |
1987年 | ||||
5月21日 | プロジェクトA子2 大徳寺財閥の陰謀 音楽編 | 摩神英子(伊藤美紀)、大徳寺美子(篠原恵美)、寿詩子(富沢美智恵) | 「うわさのSuper Girl」 | OVAシリーズ『プロジェクトA子2 大徳寺財閥の陰謀』関連曲 |
1988年 | ||||
7月21日 | プロジェクトA子3〜シンデレラ・ラプソディ〜 音楽編 | 摩神英子(伊藤美紀)、大徳寺美子(篠原恵美)、寿詩子(富沢美智恵) | 「シンデレラ♡ラプソディ」 | OVAシリーズ『プロジェクトA子3 シンデレラ♥ラプソディ』関連曲 |
12月4日 | バブルガム・クライシス5 | リンナ山崎(富沢美智恵) | 「真夜中の主役」 | OVAシリーズ『バブルガムクライシス』関連曲 |
1989年 | ||||
4月8日 | きまぐれオレンジ☆ロード Loving Heart | 春日まなみ(富沢美智恵)、春日くるみ(本多知恵子) | 「優しいジェラシー」 | OVAシリーズ『きまぐれオレンジ☆ロード』関連曲 |
7月25日 | 宇宙英雄物語イメージアルバム | アゼル(富沢美智恵) | 「魔法の爆弾アゼル」 | OVAシリーズ『宇宙英雄物語』関連曲 |
8月23日 | バブルガムクライシス6 | リンナ山崎(富沢美智恵) | 「ハートはニュートラル」 | OVAシリーズ『バブルガムクライシス』関連曲 |
8月23日 | プロジェクトA子 DJスペシャル | 寿詩子(富沢美智恵) | 「童謡メドレー」 | OVAシリーズ『プロジェクトA子』関連曲 |
1990年 | ||||
3月7日 | バブルガムクライシス7 | リンナ山崎(富沢美智恵) | 「Come into action」 | OVAシリーズ『バブルガムクライシス』関連曲 |
7月25日 | スーパーリアル麻雀大好きマガジン 突刊みつめていいよ 夏休み大増刊号 | 未来(富沢美智恵) | 「ANGEL離さない」 「LADY IN THE MOONLIGHT」 |
スーパーリアル麻雀大好きマガジン夏休み増刊号『突刊みつめていいよ 夏休み大増刊号』関連曲 |
8月25日 | レディース 〜ソング・オブ・ガルフォース〜 | ポニー(富沢美智恵) | 「In the Earth〜愛という名の星で」 | OVAシリーズ『ガルフォース』関連曲 |
The GALLFORCE[メンバー 2] | 「Dream Again (Special Version)」 | |||
10月21日 | 決定版! 魔獣戦士ルナ・ヴァルガー 主題歌全曲集 | ルナ(富沢美智恵) | 「Oh! Miss Tough」 | OVAシリーズ『魔獣戦士ルナ・ヴァルガー』関連曲 |
ゼナ(井上喜久子)、ヴィーナ(皆口裕子)、ルナ(富沢美智恵) | 「見つめさせて」 | |||
11月11日 | ガルフォース地球章3 オリジナル・ビデオ・アニメ・サウンドトラック | The GALLFORCE[メンバー 2] | 「Endless Love Again」 | OVAシリーズ『ガルフォース』関連曲 |
12月26日 | バブルガムクライシス8 | リンナ山崎(富沢美智恵) | 「Route California」 | OVAシリーズ『バブルガムクライシス』関連曲 |
1991年 | ||||
2月12日 | LUNA Great | ルナ(深見梨加) | 「ルナ・ヴァルガー走る!」 | OVAシリーズ『魔獣戦士ルナ・ヴァルガー』関連曲 |
3月21日 | JOKERシリーズ〜ファースト・コンタクト | ジョーカー男(速水奨)、ジョーカー女(富沢美智恵) | 「クラッシュ・ユア・ハート」 | |
ジョーカー女(富沢美智恵) | 「ラヴィング・ユー」 | |||
7月1日 | 美少女戦士セーラームーン 〜愛はどこにあるの?〜 | 火野レイ(深見梨加)、水野亜美(久川綾) | 「ほっとけないよ」 | テレビアニメ『美少女戦士セーラームーン』関連曲 |
月野うさぎ(三石琴乃)、水野亜美(久川綾)、火野レイ(富沢美智恵) | 「月にかわっておしおきよ」 | |||
11月21日 | 美少女戦士セーラームーン 〜In Another Dream〜 | 火野レイ(深見梨加) | 「永遠のメロディ」 | テレビアニメ『美少女戦士セーラームーン』関連曲 |
1993年 | ||||
6月1日 | 美少女戦士セーラームーンR 〜未来へ向かって〜 | セーラーマーズ/ 火野レイ(富沢美智恵) | 「聖・炎・愛〜Fire Soul Love〜」 | テレビアニメ『美少女戦士セーラームーンR』関連曲 |
12月1日 | Moon Revenge/I am セーラームーン | セーラー戦士[メンバー 3] | 「Moon Revenge」 | 劇場アニメ『劇場版美少女戦士セーラームーンR』主題歌 |
セーラームーン(三石琴乃)&セーラー戦士[メンバー 3] | 「I am セーラームーン」 | 劇場アニメ『メイクアップ!セーラー戦士』主題歌 | ||
12月21日 | 美少女戦士セーラームーンR 音楽集 | セーラー戦士[メンバー 3] | 「Moon Revenge」 | 劇場アニメ『劇場版美少女戦士セーラームーンR』主題歌 |
セーラームーン(三石琴乃)&セーラー戦士[メンバー 3] | 「I am セーラームーン」 | 劇場アニメ『メイクアップ!セーラー戦士』主題歌 | ||
1994年 | ||||
1月21日 | GS美神 美しき逃亡者シリーズ III 小笠原エミ | 小笠原エミ(富沢美智恵) | 「呪いのクイーン」 | テレビアニメ『GS美神』関連曲 |
6月1日 | わたしの彼 銀河編 | セーラーマーズ/ 火野レイ(富沢美智恵) | 「わたしの彼 銀河編」 | テレビアニメ『美少女戦士セーラームーンR』関連曲 |
4月21日 | 美少女戦士セーラームーンR 〜乙女の詩集〜 | |||
7月21日 | PCエンジン版「美少女戦士セーラームーン」主題歌 | セーラー戦士[メンバー 3] | 「恋する乙女は負けない」 「同じ星に生まれた二人だから」 | |
10月1日 | タキシード・ミラージュ/愛の戦士 | セーラー戦士[メンバー 3] | 「タキシード・ミラージュ」 | テレビアニメ『美少女戦士セーラームーンS』エンディングテーマ |
11月21日 | 美少女戦士セーラームーンS BIG BOX | 「Moon Revenge」 「タキシード・ミラージュ」 |
テレビアニメ『美少女戦士セーラームーンS』関連曲 | |
1995年 | ||||
12月1日 | 美少女戦士セーラームーンSuperS Christmas For You | セーラー戦士[メンバー 3] | 「赤鼻のトナカイ」 「きよしこの夜」 |
テレビアニメ『美少女戦士セーラームーンSuperS』関連曲 |
火野レイ(富沢美智恵) | 「サンタクロースがやってくる」 「ホワイト・クリスマス」 | |||
1996年 | ||||
11月1日 | 美少女戦士セーラームーンセーラースターズ Merry Christmas! | セーラー戦士[メンバー 3] | 「セーラームーン・クリスマス」 「赤鼻のトナカイ」 「きよしこの夜」 |
テレビアニメ『美少女戦士セーラームーンセーラースターズ』関連曲 |
火野レイ(富沢美智恵) | 「星に願いを」 「ラスト・クリスマス」 | |||
セーラームーン・クリスマス | セーラー戦士[メンバー 3] | 「セーラームーン・クリスマス」 | ||
12月18日 | サクラ大戦 帝撃歌謡全集 | 神崎すみれ(富沢美智恵) | 「なやましマンボ」 「愛はダイヤ」 |
セガサターン用ソフト『サクラ大戦』関連曲 |
12月21日 | 炎の狙撃者(FLAME SNIPER) | セーラーマーズ/ 火野レイ(富沢美智恵) | 「炎の狙撃者(FLAME SNIPER)」 | テレビアニメ『美少女戦士セーラームーン セーラースターズ』関連曲 |
1997年 | ||||
5月21日 | エルフを狩るモノたち キャラクターズソングブック | 小宮山愛理(富沢美智恵) | 「Angel Blue」 | テレビアニメ『エルフを狩るモノたち』関連曲 |
11月21日 | エルフを狩るモノたち I&II キャラクターソングブック Complete | 「NOと言えばいいのに」 | ||
1998年 | ||||
10月29日 | 檄!帝国華撃団(改) | マリア・タチバナ(高乃麗)、真宮寺さくら(横山智佐)、神崎すみれ(富沢美智恵) | 「檄!帝国華撃団(改)」 | セガサターン用ソフト『サクラ大戦2 〜君、死にたもうことなかれ〜』オープニングテーマ |
4月29日 | サクラ大戦2 歌謡全集 | セガサターン用ソフト『サクラ大戦2 〜君、死にたもうことなかれ〜』関連曲 | ||
神崎すみれ(富沢美智恵) | 「絶対運命のタンゴ」 | |||
7月17日 | サクラ大戦2 蒸気蓄音館 | 「檄!帝国華撃団(改)すみれバージョン」 | ||
11月18日 | 奇跡の鐘 〜So special a day〜/Happy Day Happy X'mas | 真宮寺さくら(横山智佐)、マリア・タチバナ(高乃麗)、神崎すみれ(富沢美智恵) | 「奇跡の鐘 〜So special a day〜」 | |
1999年 | ||||
6月2日 | これがレビュウ! | 真宮寺さくら(横山智佐)、マリア・タチバナ(高乃麗)、神崎すみれ(富沢美智恵) | 「これがレビュウ!」 | メディアミックス『サクラ大戦』関連曲 |
7月7日 | サクラ大戦 新・歌謡全集 | |||
神崎すみれ(富沢美智恵)、桐島カンナ(田中真弓) | 「愛は永久に」 | |||
2000年 | ||||
8月23日 | キネマ行進/時代の列車 | 神崎すみれ(富沢美智恵)、桐島カンナ(田中真弓) | 「キネマ行進曲」 | OVAシリーズ『サクラ大戦〜轟華絢爛〜』第三話エンディング・テーマ |
9月13日 | 赤いカチューシャ/センタースポット | 神崎すみれ(富沢美智恵) | 「センタースポット」 | テレビアニメ『サクラ大戦』挿入歌 |
10月12日 | サクラ大戦TVシリーズ 歌のアルバム | |||
神崎すみれ(富沢美智恵)、マリア・タチバナ(高乃麗) | 「雲雀の歌〜椿姫の夕より〜」 | テレビアニメ『サクラ大戦』関連曲 | ||
2001年 | ||||
1月11日 | avex mode selection ユーロゲキテイ | 神崎すみれ(富沢美智恵)、アイリス(西原久美子)、李紅蘭(渕崎ゆり子) | 「ユーロ恋の発車オーライ!」 | テレビアニメ『サクラ大戦3』関連曲 |
5月3日 | サクラ大戦3 ミュジークコレクシオン 巴里音楽館 | 帝国歌劇団[メンバー 4] | 「檄!帝国華撃団III」 | セガサターン用ソフト『サクラ大戦3』オープニングテーマ |
5月30日 | サクラ大戦3 ヴォーカルコレクシオン 巴里歌謡全集 | 真宮寺さくら(横山智佐)、神崎すみれ(富沢美智恵)、アイリス(西原久美子) | 「君偲ぶ歌」 | セガサターン用ソフト『サクラ大戦3』関連曲 |
帝国歌劇団[メンバー 4] | 「檄!帝国華撃団III」 | |||
7月25日 | サクラ大戦歌謡ショウ 五周年記念公演〜「海神別荘」より〜新・歌謡全集III | 神崎すみれ(富沢美智恵) | 「幸せな夢」 | |
真宮寺さくら(横山智佐)、神崎すみれ(富沢美智恵)、レニ・ミルヒシュトラーセ(伊倉一恵) | 「夜の海月」 | |||
12月19日 | 劇場版 サクラ大戦 活動写真 全曲集 | 帝国歌劇団[メンバー 4] | 「奇跡の鐘(劇場版)」 | 劇場版『サクラ大戦』主題歌 |
2002年 | ||||
4月10日 | サクラ大戦4 〜恋せよ乙女〜 全曲集 | 帝国歌劇団[メンバー 4] | 「檄!帝 〜最終章〜」 「君よ花よ」 |
ドリームキャスト用ゲームソフト『サクラ大戦4 〜恋せよ乙女〜』主題歌 |
2005年 | ||||
3月23日 | ビックリマン大全集 | ヴィーナス白雪(富沢美智恵) | 「OH!ビックリマン・ワールド」 | テレビアニメ『ビックリマン』関連曲 |
2008年 | ||||
3月26日 | ドラマチックダンジョン サクラ大戦 〜君あるがため〜 「笑って、笑って」/「ZING ZING ZING」 | 帝都花組[メンバー 4]、巴里花組[メンバー 5]、紐育星組[メンバー 6] | 「笑って、笑って」 | ニンテンドーDS用ゲームソフト『ドラマチックダンジョン サクラ大戦 〜君あるがため〜』エンディングテーマ |
2010年 | ||||
11月2日 | Magical Halloween2 ORIGINAL SOUNDTRACK | アリス(堀江由衣)、ローズ(富沢美智恵)、フロスト(釘宮理恵)、ノワール(茅原実里) | 「まじかる☆カーニバル」 | パチスロ『マジカルハロウィン2』関連曲 |
アリス(堀江由衣)、ローズ(富沢美智恵) | 「月歌 -ゲッカ-」 | |||
2011年 | ||||
11月2日 | Magical Halloween みらくる★カルテット | ローズ(富沢美智恵) | 「Sentimental Moon」 | パチスロ機『マジカルハロウィン』関連曲 |
2016年 | ||||
4月29日 | マジカルハロウィン5 オリジナル・サウンドトラック | アリス(堀江由衣)、ローズ(富沢美智恵) | 「ハピ☆ラキ -Happy☆Lucky Girls-」 | パチスロ『マジカルハロウィン5』主題歌 |
2018年 | ||||
12月1日 | サクラ大戦 〜熱き血潮に〜 オリジナル・サウンドトラック | 神崎すみれ(富沢美智恵)他[メンバー 7] | 「花の戦士」 「花咲く乙女」 |
パチスロ『サクラ大戦 〜熱き血潮に〜』主題歌 |
神崎すみれ(富沢美智恵) | 「マイ・フェイバリット・ミラー」 「花の戦士 (神崎すみれ Solo Ver.) 」 | |||
2020年 | ||||
4月29日 | 新サクラ大戦 歌謡全集 | 神崎すみれ(富沢美智恵)、竜胆カオル(石川由依)、大葉こまち(白石涼子) | 「スタァ誕生」 | テレビアニメ『新サクラ大戦 the Animation』関連曲 |