こすげむら ![]() 小菅村 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||
| |||||
国 |
![]() | ||||
地方 | 中部地方(甲信越地方) | ||||
都道府県 | 山梨県 | ||||
郡 | 北都留郡 | ||||
市町村コード | 19442-5 | ||||
法人番号 | 9000020194425 | ||||
面積 |
52.78km2 | ||||
総人口 |
588人 [編集] (推計人口、2025年1月1日) | ||||
人口密度 | 11.1人/km2 | ||||
隣接自治体 |
上野原市、大月市、甲州市、北都留郡丹波山村 東京都西多摩郡奥多摩町、檜原村 | ||||
小菅村役場 | |||||
村長 | 舩木直美 | ||||
所在地 |
〒409-0211 山梨県北都留郡小菅村4698番地 北緯35度45分37秒 東経138度56分25秒 / 北緯35.76019度 東経138.94022度座標: 北緯35度45分37秒 東経138度56分25秒 / 北緯35.76019度 東経138.94022度 | ||||
外部リンク | 公式ウェブサイト | ||||
ウィキプロジェクト |
小菅村(こすげむら)は、山梨県北都留郡に属している村。県東部の郡内地方に含まれる。
山梨県の東北端の県境に位置しており、周囲は1000メートル級の山々に囲まれている[1]。東は東京都西多摩郡奥多摩町と接している[1]。
村の面積の94%が林野であり、林野面積の33%にあたる1,656haが東京都の保有林(水源林)である[1](東京都水道局水源管理事務所が管理)。
JR 東日本青梅線奥多摩駅から路線バスが運行されている。また、山梨県の自治体でありながら、固定電話の市外局番0428は北隣の丹波山村と共に青梅MA(単位料金区域)である。社会・経済的な交流面では東京都の奥多摩町や青梅市との交流が深いとされている[1]。
かつては隣村の丹波山村と同様に、当村から上野原・大月方面を結ぶ通年運行のバスが存在していなかったが、現在では2014年11月17日の松姫バイパス開通を受けて、翌日より運行を開始した大月駅方面発着のバスが設置された[2][3]。
位置や規模といった点から、平成の大合併の際には隣の丹波山村と同様に合併話が具体化しなかった(丹波山村においては2008年の時点で甲州市との合併構想が持ち上がっていたものの、実現には至っていない)。
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
小菅村と全国の年齢別人口分布(2005年) | 小菅村の年齢・男女別人口分布(2005年) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
■紫色 ― 小菅村
■緑色 ― 日本全国 |
■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
小菅村(に相当する地域)の人口の推移
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
総務省統計局 国勢調査より |
2007年に行われた山梨県知事選挙に絡む選挙違反事件で、議長・副議長を含む村議会議員8人が書類送検され、関与していない2人を含む議員全員が一身上の都合で2007年3月1日付けに議員辞職したため、村議会議員が0となった。議員の任期満了は2007年4月29日だが、議員辞職に伴う出直し村議会選挙は2007年4月17日告示・22日投開票の統一地方選挙に実施される為、約1ヶ月村議会不在の状態が続いた。
なお、過去の多くの選挙では話し合いであらかじめ議員を決めてきたため無投票当選が続いてきたが(詳しくは甲州選挙を参照)、2007年の選挙では村の歴史上初となる女性候補者が立候補したため8年ぶりの選挙となった。開票の結果、この女性候補者は当選を果たし小菅村初の女性議員が誕生した。
候補者名 | 当落 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 |
---|---|---|---|---|---|
久嶋成美 | 当 | 63 | 無所属 | 新 | 6,490票 |
市川正末 | 落 | 67 | 自由民主党 | 現 | 6,316票 |
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|
当 | 堀内詔子 | 56 | 自由民主党 | 前 | 109,036票 | ○ |
市来伴子 | 44 | 立憲民主党 | 新 | 44,441票 | ○ | |
大久保令子 | 71 | 日本共産党 | 新 | 7,027票 |
郵便番号は以下の通りである。
村内を鉄道路線は走っていない。最寄り駅は、JR東日本青梅線奥多摩駅またはJR中央本線大月駅。
村内にはヘリポートが設置されている。
![]() |
北都留郡丹波山村 | ![]() | ||
甲州市 | ![]() |
東京都西多摩郡奥多摩町 | ||
![]() ![]() | ||||
![]() | ||||
大月市 | 上野原市 |