崎元 仁 | |
---|---|
2010年撮影 | |
基本情報 | |
生誕 | 1969年2月26日(55歳) |
出身地 | 日本、東京都 |
ジャンル | ゲームミュージック・テレビアニメ |
職業 | 作曲家・サウンドクリエイター |
活動期間 | 1988年 - |
公式サイト | HITOSHI SAKIMOTO : OFFICIAL WEBSITE |
崎元 仁(さきもと ひとし、1969年2月26日 - )は、東京都出身の作曲家、サウンドクリエイター。音楽制作全般を主業務とする有限会社ベイシスケイプ代表取締役社長。代表作に、『伝説のオウガバトル』、『ファイナルファンタジーXII』、『戦場のヴァルキュリア』他、多数。
作曲家としてのデビュー作品は、学生時代に有志で製作し即売会等で販売された『REVOLTER』(1988年、NEC PC-8801MkIISRシリーズ用)。また、そのBGMのみを収録したミュージックテープ『MUSIC FROM REVOLTER』も併せて販売された。『REVOLTER』のサウンドモードにて、「日本ファルコムの曲に影響を受けた」とコメントしている[1]。『REVOLTER』の曲が当時岩田匡治がアルバイトとして在籍していた職場の社長に気に入られてファミリーコンピュータ版『大戦略』に使用されたというエピソードもある。『REVOLTER』に関わった事をきっかけにフリーのゲーム作曲家としての活動を本格化させ、主にパソコンゲームを中心とした活動を展開した。
この時期にテルプシコラと名付けられた音源ドライバを開発している。テルプシコラはX1への移植作業で書いていたドライバがルーツにあり、REVOLTERはFM-7にZ80開発ボードを挿してCP/M上で基礎的な開発を行っていた[2]。
1990年代に入ってからはメガドライブやスーパーファミコン等のコンシューマ機を主軸とし、ゲーム音楽作曲家として様々な業務に携わった。その後、作曲を担当していた『伝説のオウガバトル』および『タクティクスオウガ』開発チームの主力がスクウェアに移籍した関係で、スクウェアの『ファイナルファンタジータクティクス』等に関わった後、同社の子会社であるスクウェアサウンズに入社し、同社社員として同社の『ベイグラントストーリー』の音楽を全編担当した。
その後は、再びフリーとしての作曲活動を展開し、2002年10月4日には並木学、岩田匡治とともに有限会社ベイシスケイプを設立、同日同社の代表取締役社長に就任。
元水泳部[3]・吹奏楽部で、吹奏楽部ではパーカッションを担当。趣味は乗馬。YMOのファンであり、ペンネームとして「YmoH.S」(いもえす)を名乗っていた。
初期作品では、各シューティングゲームにみられるように、ポップス・ロック・テクノなどを中心に手掛けていた。
現在の崎元の楽曲の多くはオーケストラ調である。また、『レガイア デュエルサーガ』ではギターサウンドを披露し、『グラディウスV』ではトランスとオーケストラを融合させるという試みも行っている。