独立行政法人日本学術振興会 | |
---|---|
正式名称 | 独立行政法人日本学術振興会 |
英語名称 | Japan Society for the Promotion of Science |
組織形態 | 独立行政法人 |
所在地 |
日本 〒102-0083 東京都千代田区麹町五丁目3番地1 北緯35度41分2.5秒 東経139度44分2.7秒 / 北緯35.684028度 東経139.734083度座標: 北緯35度41分2.5秒 東経139度44分2.7秒 / 北緯35.684028度 東経139.734083度 |
法人番号 | 1010005006890 |
予算 | 2,977億円(2024年度)[1] |
資本金 | 6億7,604万8,249円(2015年3月31日現在) |
負債 | 896億4,620万5,123円(2015年3月31日現在) |
人数 |
役員(2015年10月時点) *理事長 1人 *理事(常勤) 2人 *監事(常勤) 1人 *監事(非常勤) 1人 常勤職員146名(2015年10月時点) |
理事長 | 杉野剛(2022年4月1日~ ) |
目的 | 学術の振興を図ること |
設立年月日 | 2003年10月1日 |
前身 |
財団法人日本学術振興会(1932年12月-1967年9月) 日本学術振興会(特殊法人)(1967年9月-2003年9月30日) |
所管 | 文部科学省 |
関連団体 | 日本学術会議 |
ウェブサイト |
www |
独立行政法人日本学術振興会(にほんがくじゅつしんこうかい、英名:Japan Society for the Promotion of Science)は、文部科学省所管の中期目標管理法人たる独立行政法人であり(独立行政法人日本学術振興会法第3条の2)、同省の外郭団体である。学術研究の助成、研究者の養成のための資金の支給、学術に関する国際交流の促進、学術の応用に関する研究等を行うことにより、学術の振興を図ることを目的とする(法第3条)。日本学術会議と緊密な連絡を図るものとされている(法第16条)。
前身は、昭和天皇から学術奨励のために下賜された下賜金により、昭和7年(1932年)12月に創設された財団法人日本学術振興会[2]。
特別研究員制度・我が国トップクラスの優れた若手研究者に対して、以下のような養成等を行っている[3]。
また科学研究費補助金による研究助成や、21世紀COEプログラムに関して委員会を設置しこのプログラムによる補助金に関し独立行政法人大学改革支援・学位授与機構、日本私立学校振興・共済事業団及び大学基準協会の協力を得て審査・評価を行っている。
代数 | 氏 名 | 在任期間 | 主な職歴・備考 |
---|---|---|---|
初代 | 小野元之 | 2003年 - 2011年 | 文部省事務次官、文部科学省事務次官 |
2代 | 安西祐一郎 | 2011年 - 2018年 | 慶應義塾大学理工学部長、慶應義塾長 |
3代 | 里見進 | 2018年 - 2022年 | 東北大学総長 |
4代 | 杉野剛 | 2022年 - | 文部科学省研究振興局長 |
振興会は、設立目的の達成のため、次の業務を行う(法第15条)。