![]() 本社・大津事業場 | |
種類 | 株式会社 |
---|---|
機関設計 | 監査役会設置会社[1] |
市場情報 |
大証1部(廃止) 5214 2013年7月12日上場廃止 |
略称 | NEG |
本社所在地 |
![]() 〒520-8639 滋賀県大津市晴嵐二丁目7番1号 北緯34度59分7.3秒 東経135度53分50.3秒 / 北緯34.985361度 東経135.897306度座標: 北緯34度59分7.3秒 東経135度53分50.3秒 / 北緯34.985361度 東経135.897306度 |
設立 | 1949年12月1日 |
業種 | ガラス・土石製品 |
法人番号 | 4160001001498 |
事業内容 | 特殊ガラス製品の製造、加工、販売 他 |
代表者 |
代表取締役会長 松本元春 代表取締役社長岸本 暁 |
資本金 |
321億5500万円 (2023年12月31日現在)[2][2] |
発行済株式総数 |
9952万3246株 (2023年12月31日現在)[2] |
売上高 |
連結: 2799億7400万円 単独: 1203億3200万円 (2023年12月期)[2] |
営業利益 |
連結: 176億6000万円 単独: 53億2600万円 (2020年12月期)[2] |
経常利益 |
連結: △94億8000万円 単独: △23億1300万円 (2023年12月期)[2] |
純利益 |
連結: △261億8800万円 単独: 24億8000万円 (2023年12月期)[2] |
純資産 |
連結: 4901億3000万円 単独: 4081億2600万円 (2023年12月31日現在)[2] |
総資産 |
連結: 7039億1700万円 単独: 5650億8700万円 (2023年12月31日現在)[2] |
従業員数 |
連結: 5,578人 単独: 1,713人 (2023年12月31日現在)[2] |
決算期 | 12月31日 |
会計監査人 | 有限責任あずさ監査法人[2] |
主要株主 |
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) 18.16% 株式会社日本カストディ銀行(信託口) 9.73% ニプロ株式会社 5.21% 野村 絢 4.00% JPモルガン証券株式会社 2.79% 株式会社滋賀銀行 1.81% 金 慶光 1.68% 日本電気硝子取引先持株会 1.48% 日本証券金融株式会社 1.42% THE BANK OF NEW YORK MELLON 140051 1.33% (2023年12月31日現在)[2] |
主要子会社 | #主要関係会社参照 |
外部リンク | https://www.neg.co.jp/ |
日本電気硝子株式会社(にっぽんでんきがらす 英: Nippon Electric Glass Co., Ltd.[3])は、滋賀県大津市に本社をおくガラス製造事業者である。日経平均株価の構成銘柄の一つ[4]。
液晶用ガラス基板を世界生産の約2割供給するほか、フラットパネルディスプレイ (FPD) 用ガラスを米コーニング、AGCらと3社で市場を寡占し、高機能性樹脂強化用ガラス繊維は世界市場の筆頭である。
代 | 氏名 | 就任日 | 退任日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 伊藤修 | 1949年12月 | 1963年11月 | |
2 | 小森茂 | 1963年11月 | 1973年11月 | |
3 | 長崎準一 | 1973年11月 | 1985年6月 | |
4 | 岸田清作 | 1985年6月 | 1996年6月 | |
5 | 森哲次 | 1996年6月 | 2003年6月 | |
6 | 井筒雄三 | 2003年6月 | 2009年6月 | |
7 | 有岡雅行 | 2009年6月 | 2015年3月 | |
8 | 松本元春 | 2015年3月 | 2023年3月 | |
9 | 岸本暁 | 2023年3月 | 現職 |
ディスプレイ用ガラス
ガラスファイバ
電子部品用ガラス
建築・耐熱・その他