日産・VKエンジン | |
---|---|
VK45DE レース仕様 | |
製造期間 | 2001年 - |
タイプ | V型8気筒ガソリンエンジン |
日産・VKエンジンとは、日産自動車のV型8気筒ガソリンエンジンの系列である。
VHエンジンの後継として、2001年(平成13年)にF50型シーマのフルモデルチェンジに合わせ、日産初のV型8気筒直接噴射(筒内噴射)式エンジンであるVK45DDが登場した。
2003年(平成15年)8月には、シーマのマイナーチェンジで燃料供給方式をポート噴射式としたVK45DEが搭載され、VK45DDは廃止された。同年10月、PGF50型プレジデントにVK45DEを搭載。2005年(平成17年)8月、Y50型フーガに333 PS仕様のVK45DEを搭載。自主規制撤廃後、日産のエンジンでは初めて280PSを越えた。
また、VK45DEをスケールアップしたVK56DEは日本国外で販売されているSUVやピックアップトラックに搭載されている。
モータースポーツでは、VK45DEが世界耐久選手権、ル・マン24時間レースのLMP2クラスで多くのプライベーターチームに使用された[1][2]。
「VK45DD」は、シリンダーブロックこそ旧型の4.1リットルV型8気筒ユニット(VH41DE)の発展形であるが、事実上まったくの新設計である。直噴システムは同社の2.0リットル直噴ユニットQR20DDと同じタイプ[3]を用いており、また、シリンダーヘッドの構造や給排気ポートの形状などをV6のVQシリーズとモジュール化して、開発や生産のコストを引き下げている。従来品より40%も軽いというチタン合金製給排気バルブや、軽量タイプのピストンなど、運動系の部品の軽量化を徹底したことと、摺動部のクリアランスを縮小したことで、高い静粛性と燃費の向上が図られたという。とくに静粛性については、旧型の4.1リットルV型8気筒に比較し50-70%も向上している。
モータースポーツでの使用例が目立つのが本型式の特徴で、2007年から2009年にかけて2008年にボア・ストローク量を見直した上でSUPER GTで使用されたほか、2011年からはル・マン24時間レースのLMP2クラス向けにニスモ・ザイテック経由でエンジン単体の供給を行う[1]。そして2011年ル・マン24時間レースのLMP2クラスでデビューイヤーながら1-2位を獲得、その後も多くのプライベーターチームに使用された[4]。またマザーシャシーのエンジンもこれと見られている。
2015年から2019年まで、ヨーロピアン・ル・マン・シリーズなどに新設されたLMP3クラスにおいて、本エンジンがワンメイクエンジンとして採用されている[5]。LMP3用エンジンは出力が約420PSで、メンテナンスはオレカが担当する[6]。
2020年より、従来のVK50VEに代わり本エンジンが、LMP3ワンメイクエンジンとして採用されている[7]。