ありあけまち 有明町 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||
| |||||
廃止日 | 2006年3月27日 | ||||
廃止理由 |
新設合併 本渡市、牛深市、有明町、御所浦町、倉岳町、栖本町、新和町、五和町、天草町、河浦町 → 天草市 | ||||
現在の自治体 | 天草市 | ||||
廃止時点のデータ | |||||
国 |
![]() | ||||
地方 | 九州地方 | ||||
都道府県 | 熊本県 | ||||
郡 | 天草郡 | ||||
市町村コード | 43523-6 | ||||
面積 | 59.64 km2 | ||||
総人口 |
6,057人 (国勢調査、2005年) | ||||
隣接自治体 | 上天草市、本渡市、栖本町 | ||||
町の木 | ヤマモモ | ||||
町の花 | ツツジ | ||||
有明町役場 | |||||
所在地 |
〒861-7292 熊本県天草郡有明町大字赤崎3383 | ||||
外部リンク | 有明町(Internet Archive) | ||||
座標 | 北緯32度30分47秒 東経130度18分52秒 / 北緯32.51308度 東経130.31456度座標: 北緯32度30分47秒 東経130度18分52秒 / 北緯32.51308度 東経130.31456度 | ||||
ウィキプロジェクト |
有明町(ありあけまち)は、かつて熊本県の天草郡にあった町である。「元気発見 ぬくもり実感 ふれあいのまち ありあけ」を町の標語に掲げていた。
2006年(平成18年)3月27日に本渡市、牛深市、天草郡御所浦町、倉岳町、栖本町、新和町、五和町、天草町、河浦町と合併し、天草市となった。かつての町域は天草市有明町となっている。
町の特産品は、干しダコ、デコポン、イチゴ、グロリオサ。グロリオサはユリ科の花で、披露宴やパーティなどの卓上花として利用される。
有明町内には鉄道路線がないが、九州産業交通バスがJR九州鹿児島本線 熊本駅や三角線 三角駅と有明町とを結んでいる。
快速バスの町内の停留所は、小畦橋、天草東高校前、須子、赤崎、下津江四郎ケ浜ビーチ、上津浦漁協前、有明町民グラウンド前、小島子、島子。普通バスの町内の停留所は、下記の通り。