札幌グランドホテル SAPPORO GRAND HOTEL | |
---|---|
![]() 札幌グランドホテル | |
ホテル概要 | |
正式名称 | 札幌グランドホテル |
運営 | グランビスタ ホテル&リゾート |
所有者 |
本館・東館:グランビスタ ホテル&リゾート[1] 別館:三菱地所[1] |
階数 | 地下2階 - 地上17階 |
レストラン数 | 7軒 |
部屋数 | 504室 |
駐車場 | 100台 |
開業 | 1934年12月11日 |
最寄駅 |
JR 札幌駅 地下鉄 大通駅・さっぽろ駅 |
最寄IC | E5A 札樽道 札幌北IC |
所在地 |
〒060-0001 札幌市中央区北1条西4丁目 |
位置 | 北緯43度03分46秒 東経141度21分03秒 / 北緯43.06278度 東経141.35083度座標: 北緯43度03分46秒 東経141度21分03秒 / 北緯43.06278度 東経141.35083度 |
公式サイト | 札幌グランドホテル 公式サイト |
札幌グランドホテル(さっぽろグランドホテル、SAPPORO GRAND HOTEL)は、札幌市中央区にあるホテル。
1934年(昭和9年)に北海道内初の本格的な洋式ホテルとして開業した。札幌市中心部に位置しているため、ビジネスや観光の拠点に最適となっている[2]。日本国内外の著名人が利用してきたホテルであり、開業以来継承されている「ホスピタリティ・ファースト」の精神を追求している。日本国内初の屋上庭園や女性ベルパーソンが誕生しているほか[3]、ホテル内のレストランでラーメンサラダを初めてメニューに取り入れたとしている[4]。オリジナル商品の「コーンスープ缶詰」は看板商品になっている[5]。
札幌グランドホテル誕生のきっかけは、1928年(昭和3年)に秩父宮雍仁親王が来道した際に、「日本で冬のオリンピックを開催するならば、札幌において国際級の大型ジャンプ台と洋式ホテルを造る必要がある。」と話したことから始まる[3][6]。その後、北海道庁と札幌商工会議所が中心となってホテル開業に向けての話が進み、1933年(昭和8年)に豊平館にて設立総会を開いた[3][7]。1934年(昭和9年)に開業したホテルは地下1階、地上5階建てのモダンな施設であり、当時は札幌市内で最も高い建物であった[3]。「北の迎賓館」として政財界の応接室・会議室、市民の社交場、日本ハムファイターズが札幌に移転してきた時から、選手やマスコットのディナーショーを道内で初めて開催し、札幌市や北海道に文化を伝える発信地になった[3]。
年表
客室
|
|
レストラン
ブライダル
宴会・会議
その他
グランドアーケード
札幌駅前通地下歩行空間直結、札幌駅前通沿い。