旧称 | 東北大学、吉林師範大学 |
---|---|
モットー | 勤奮創新、為人師表(「勤勉に新しきを創り、人に模範を示す」といった意味) |
種別 | 国立大学、211工程重点校 |
設立年 | 1946年 |
学長 | 劉益春 |
教員数 | 専任教員1472人(教授381人、副教授462人) |
所在地 |
中国吉林省長春市南関区 北緯43度51分26秒 東経125度19分38秒 / 北緯43.8573度 東経125.3272度座標: 北緯43度51分26秒 東経125度19分38秒 / 北緯43.8573度 東経125.3272度 |
キャンパス |
都市型 本部光区:0.73km2 浄月校区:0.94km2 |
中華人民共和国教育部 | |
公式サイト | http://www.nenu.edu.cn |
東北師範大学(とうほくしはんだいがく、中国語: 东北师范大学、略称「東北師大」「東師」、英語: Northeast Normal University, NENU)は、中華人民共和国吉林省長春市南関区にある国家教育部直属の「211工程」による重点大学のひとつ。1946年の設立当初は「東北大学」と称し、中国共産党が東北地方に設立した最も重要な総合大学で、本部キャンパスのほかに、浄月キャンパスがある。
1946年に「東北大学」という名称で、佳木斯(ジャムス)に創設される。1946年、延安大学や華北連合大学(中国語: 华北联合大学:後の華北大学を経て北京外国語大学の前身のひとつ)から百名あまりの教員が「東北大学」に参加し、1948年に吉林大学(現在の吉林大学とは別[1][2])が合流、さらに1949年には、国立長春大学、国立東北大学(後に「東北工学院」を経て現在の「東北大学」)など(の一部)が、次々と合流し、「東北大学」は長春へ移転した。1950年4月、中華人民共和国の教育を発展させるため、東北人民政府は校名を分かりやすくするためとして校名を「東北師範大学」と改めた(同年、「国立東北大学」は「東北工学院」と改称)。その後、1958年に校名は「吉林師範大学」と変更されたが、1980年に再び「東北師範大学」に戻された[2]。
1948年に長春に移った当初、当時の「東北大学」の校長だったのは、有名な将軍・張学良の弟である張学思であった(兄弟の父は張作霖)。このほか、教育家の張如心[3]、成仿吾、丁浩川[4]なども東北師範大学の前身校で校長や副校長を務めたことがある。
1971年7月から1977年9月まで、文化大革命の影響を受け、大学は業務を停止していた。再開後、最初の校長を務めたのは劉光であった。1998年からは史寧中が、2012年からは劉益春が校長である。
1995年以来、211工程に位置づけられ、重点的に拡充が進められる大学となっている。
東北師範大学は当初から「211工程」において重点的に建設する師範大学と定められており、中国全土で56校の設立認可が下りた、大学院が重点化された大学のひとつである。24567人の在校生(うち本科生14365名、博士、修士の大学院生9478人、外国人留学生724人)がおり、1472名の教員(うち教授381名)が、22学院、59専攻(本科の専門)、151種の修士号、111の博士号、34種の1級修士号、22種の1級博士号、博士課程修了者の科学研究流動拠点12、教育博士の専門職博士号、17種の専門職修士号、国家レベルの重点学科(2級)5か所、「211工程」による重点学科建設項目8項目、吉林省が「十二五」プロジェクトにより定める、1級の優位性を特色とする重点学科21か所、などを担当している。現在、大学には2つの図書館があり、合わせて約326万冊の蔵書がある。
東北師範大学には中国科学院の会員(院士)1名、第三世界科学院アの会員(院士)1名、教育部による長江研究者の特別招聘の教授4名、客員教授1名、中国科学院の「百人計画」に選ばれた教授3人、教育部の「世紀をまたぐ / 新世紀」の優秀な人材計画に選ばれた教員25人、「国家級教学名師」2人などがいる。2004年、国務院は東北師範大学に「全国就業先進職場」を授与した。このほか、東北師範大学は何度も教育部の賞を獲得している[5]。
このほか、東北師範大学には、附属中学校 (東北師範大学附属中学)、附属実験学校、附属小学校、附属幼児学園がある。
現在の東北師範大学の校章のデザインは、かつての校章の図案にあった「ペン先」、「五星」、「書籍」などを再構成したものである。校章の底部に見える3重の波線は「萌芽」を示すもので、小・中学校における教育を象徴しており、大学の設立趣旨である「初等教育への貢献」を具現化したものである。中段の開かれた書籍は、知識と文化の教育と伝承を象徴し、そのV字の形は英文の victory(勝利)も寓意している。上段の上向きの「ペン先」は、教育事業の発展、進取の精神を象徴している。色調は、藍と白の組み合わせを採っているが、藍色は世界の本源と希望、無限、理想、永久などを寓意し、白は純潔、高尚を象徴している。