もりた まさのり 森田まさのり | |
---|---|
本名 | 森田 真法 |
生誕 |
1966年12月22日(58歳)![]() |
国籍 |
![]() |
活動期間 | 1984年 - |
ジャンル | 少年漫画 |
代表作 |
『ろくでなしBLUES』 『ROOKIES』 『べしゃり暮らし』 |
受賞 |
第27回:手塚賞佳作『IT,S LATE!』 第29回:手塚賞佳作『ミステリアス・キッド』 M-1グランプリ2018準々決勝進出(ベストアマチュア賞) |
森田 まさのり(もりた まさのり、本名:森田 真法、1966年12月22日 - )は、日本の漫画家。滋賀県栗東市(旧栗太郡栗東町)出身[1]。血液型O型[2]。代表作は『ろくでなしBLUES』、『ROOKIES』[1]など。
大宝小学校から栗東中学校に進学、学校の分離によって栗東西中学校を卒業後、守山高校在学中に執筆した作品『IT'S LATE』が手塚賞佳作に入選した[2]。同作の『フレッシュジャンプ』掲載で「森田真法」名義で漫画家デビュー[2]。
高校卒業と同時に漫画家を目指し上京。原哲夫の下でアシスタント活動を行う[2]。『週刊少年ジャンプ』増刊号などに数編の読み切り作品を掲載後、1987年、『BACHI-ATARI ROCK』で『週刊少年ジャンプ』本誌に初掲載[2]。
その後、同誌上に1988年から『ろくでなしBLUES』を連載し、長期連載となるヒット作品となった。さらに1998年から、不良高校の高校野球をテーマにした『ROOKIES』を連載し、後にテレビドラマ化されるなど大ヒットとなった。
2005年からは同誌上で『べしゃり暮らし』を連載したが、体調を崩して休載。週刊ペースでは無理となり[3]、2007年から『週刊ヤングジャンプ』に掲載誌を移して不定期連載となる。
絵のタッチは古くは手塚治虫や藤子不二雄A風であったが[2]、上京時には北条司に近いものであった。そのため上京後はアシスタント志望として北条司の所へ足を運んだがそちらは人手が足りており、紹介されるかたちで原哲夫に師事することになった[2]。
その後アシスタント時代に原哲夫以外にも谷口ジローや池上遼一の作品に感化され、森田の画風は完成していった[2]。アシスタント時代に培った森田の画風の武器は「口」であり、そこだけは誰にも負けないよう、発音通りの口が描けるように頑張ったという[2]。またその他の表現としては、『北斗の拳』においてザコキャラクターがギャグっぽいことを行うシーンがあり、その部分に強い影響を受けたという[2]。
また、高校卒業と同時に漫画家の道へ入ったため「会社組織で働いたこともなければバイトの経験も、果てには合コンの経験すらほとんどない」と言い、このため、森田は「描けることと言ったら高校時代までのこと」としている[1]。
プライベートではプロ野球球団・阪神タイガースのファンであり、『ROOKIES』の登場人物名は阪神タイガースの選手名から取られている[1][2][4]。特にホームラン王・田淵幸一の大ファンである[4]。2014年には阪神とコラボレーションを行い、広告を展開するなどした[5][4]。なお、ドラマ化に当たって登場人物名を全て巨人選手へ変更する計画が打診されたが、森田はこれを強く断っている[1]。
実家は浄土真宗本願寺派の寺院であり、寺の長男として生まれたため、高校1年の夏休みのときに得度を受け僧籍を得ている[6]。 親には跡を継いでほしいという希望があったが、「大学に行かせたと思って4年だけ東京に行かせてくれ!」「4年で連載を持って有名になるから」と懇願[7]。その活動中にプロ漫画家デビューを果たした[8]。ただし森田は、「4年間で必ず売れる!」と不退転の覚悟で上京しており、実家に戻る気は無かったという[1]。元来は3年で連載を得て、4年で金持ちになる計画であったのだが[1]、計画よりは少々遅れたものの、上京4年目に連載を獲得している[1]。森田はこれは「4年計画」と呼ぶ。 作品『バチあたりROCK』はこの体験が生かされているほか、実家を父親に資料写真として撮影してもらっている。父親は、真面目で為になる宗教漫画を描いてくれると思っていた。現在、同寺は森田が養子を迎え、その養子が跡を継いでいる[9]。
なお、漫画家になった結果、郷土や寺の後を継ぐことを期待してくれていた檀家を裏切るかたちとなり、森田はこの点に後ろめたさを感じていると語るが[1]、その分、郷土である滋賀県のために尽くし、また「檀家さんにも自身の活躍を見てもらいたいが、檀家さんはあまり漫画を読まないだろう」との配慮から、作品のドラマ化・パチンコ化などの話は積極的に受けている[1] [10]。また「滋賀県は決して琵琶湖だけではなく、赤こんにゃくや近江牛などおいしい食べものもたくさんあるのであるから、誇りを持ってほしい」と語っている[1]。
『ROOKIES』のドラマ化に当たっては、当初は守山高校でロケを希望したが許可がおりず、栗東中学校で行うこととなった。これは、いずれも森田の母校である[1]。なお、校舎や野球部の部室も、栗東中学のそれがモデルである[1]。