榛原郡(はいばらぐん、はいばらのこおり)は、静岡県(遠江国)の郡。
人口33,703人、面積517.61km²、人口密度65.1人/km²。(2025年1月1日、推計人口)
以下の2町を含む。
1879年(明治12年)に行政区画として発足した当時の郡域は、現在の行政区画では概ね以下の区域にあたる。
知行 | 村数 | 村名 | |
---|---|---|---|
幕府領 | 幕府領 | 1町 1宿 29村 |
○源助村、●上泉村、相川村、●西島村、●中島村、●飯淵村、●飯淵新田村、高新田村、●上小杉村、●○下小杉村、●上新田村、●○金谷宿、●○金谷河原町、北河原新田[1]、○大日村、八幡島新田、○大代村、○高熊村、四ノ宮青池新田、○水川村、●○藤川村、○崎平村、○千頭村、犬間村、○奥泉村、○抜里村、○久野脇村、○下長尾村、●○上長尾村、○葛籠村、●○家山村 |
旗本領 | 13村 | 善左衛門新田、●○下湯日村、○初倉村、○沼伏村、●白羽村、●堀野新田村、●藤守村、横岡新田、○三栗村、●上庄内門原村、○伏方村、○三亀ヶ谷村、○上庄内村 | |
幕府領・旗本領 | 3村 | ○谷口村、大柳新田、●○川尻村[2] | |
藩領 | 遠江掛川藩 | 1町 23村 |
●下江富村、●○宗高村、上河原新田、○高島村、石神村、東深谷村、○牧野原村、上菊川村、●下菊川村、●○島村、○牛尾村、○番生寺村、○竹下村、志戸呂村、神尾村、○福用村、○前玉村、○植松村、○柏原村、川崎町村、柏原町、永代伏方村、永代切山分、○橋柄村 |
遠江相良藩 | 2町 24村 |
○堀切村、○大磯村、○法京村、○坂井村、●平田村、●相良町、○福岡町、●波津村、●須々木村、鬼女新田、○落居村、●○新庄村、●笠名村、●○徳村、●○園村、●東中村、●西中村、●○菅ヶ谷村、●西山寺村、松本村、●女神村、●大寄村、和田村、●蛭ヶ谷村、●黒子村、●男神村 | |
伊勢長島藩 | 16村 | ○色尾村、○青柳村、与五郎新田、●○下吉田村[3]、○九郎左衛門新田、住吉新田、●○青池村、拾石島新田、○柿ヶ谷村、源十新田、永代村、○神之郷村[4]、永代七郎左衛門分、○中里村[5]、●○東萩間村、●西萩間村 | |
丹波篠山藩 | 8村 | ○南原村、○四之宮村、●○道上四ノ宮村、●道場村、○下庄内村、上庄内下村、○朝生村、●○中西村 | |
三河挙母藩 | 5村 | ○外久保村(外窪村)、仁田村、法士村、大沼村、○大ヶ谷村 | |
三河西尾藩 | 1村 | ●○白井村 | |
掛川藩・長島藩 | 1村 | ○中里村[6] | |
相良藩・長島藩 | 1村 | ●海老江村[7] | |
相良藩・篠山藩 | 1村 | ●○堀之内村 | |
西尾藩・長島藩 | 1村 | ●上吉田村 | |
幕府領・藩領 | 幕府領・挙母藩・篠山藩 | 1村 | ●○中村 |
幕府領・掛川藩 | 1村 | ○切山村 | |
幕府領・長島藩 | 1村 | ●○地頭方村 | |
幕府領・旗本領・掛川藩 | 1村 | ●○吉永村[8] | |
旗本領・掛川藩 | 4村 | ○横岡村、○星久保村、○上湯日村、●○岡田村[9] | |
旗本領・挙母藩 | 1村 | 井口村 | |
その他 | 寺社領 | 1村 | 高尾村 |
明治22年4月1日 | 明治22年 - 昭和29年 | 昭和30年 - 昭和64年 | 平成1年 - 現在 | 現在 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
相良町 | 相良町 | 昭和30年4月1日 相良町 |
相良町 | 相良町 | 平成17年10月11日 牧之原市 |
牧之原市 | |
菅山村 | 昭和26年4月1日 相良町に編入 | ||||||
地頭方村 | 地頭方村 | ||||||
萩間村 | 萩間村 | ||||||
昭和30年11月1日 榛原町に編入 |
榛原町 | ||||||
川崎町 | 川崎町 | 昭和30年3月28日 榛原町 |
榛原町 | ||||
坂部村 | 坂部村 | ||||||
勝間田村 | 勝間田村 | ||||||
昭和31年11月1日 金谷町に編入 |
昭和32年10月1日 金谷町 |
平成17年5月5日 島田市の一部 |
島田市 | ||||
金谷町 | 金谷町 | 金谷町 | |||||
五和村 | 五和村 | 五和村 | |||||
初倉村 | 初倉村 | 初倉村 | 昭和36年6月1日 島田市に編入 |
島田市 | |||
下川根村 | 下川根村 | 下川根村 | 昭和30年4月1日 町制改称 川根町 |
川根町 | 平成20年4月1日 島田市に編入 | ||
志太郡 伊久身村の一部 |
志太郡 伊久身村の一部 |
昭和30年1月1日 下川根村に編入 | |||||
志太郡 笹間村 |
志太郡 笹間村 |
昭和30年2月26日 下川根村に編入 | |||||
中川根村 | 中川根村 | 中川根村 | 昭和37年4月1日 町制 |
中川根町 | 平成17年9月20日 川根本町 |
川根本町 | |
志太郡 徳山村 |
志太郡 徳山村 |
昭和31年9月30日 中川根村に編入 | |||||
上川根村 | 上川根村 | 昭和31年9月30日 本川根町 |
本川根町 | ||||
志太郡 東川根村 |
志太郡 東川根村 | ||||||
吉田村 | 昭和24年7月1日 町制 |
吉田町 | 吉田町 | 吉田町 | |||
御前崎村 | 御前崎村 | 昭和30年3月31日 御前崎町 |
御前崎町 | 平成16年4月1日 御前崎市の一部 |
御前崎市 | ||
白羽村 | 白羽村 |
代 | 氏名 | 就任年月日 | 退任年月日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 明治12年(1879年)3月12日 | |||
大正15年(1926年)6月30日 | 郡役所廃止により、廃官 |