おき まさや 沖 雅也 | |||||
---|---|---|---|---|---|
本名 | 日景 城児(ひかげ じょうじ) | ||||
別名義 | 楠 城児(くすのき じょうじ、出生名) | ||||
生年月日 | 1952年6月12日 | ||||
没年月日 | 1983年6月28日(31歳没) | ||||
出生地 | 日本 大分県別府市[1] | ||||
死没地 | 日本 東京都新宿区西新宿(京王プラザホテル)[1] | ||||
職業 | 俳優、歌手 | ||||
ジャンル | 映画、テレビドラマ | ||||
活動期間 | 1968年 - 1983年 | ||||
公式サイト | 沖雅也よ永遠に | ||||
主な作品 | |||||
テレビドラマ 『必殺シリーズ』 『太陽にほえろ!』 『大追跡』 『俺たちは天使だ!』 映画 『高校生無頼控』 『女王蜂』 『ブルークリスマス』 『古都』 | |||||
|
沖 雅也(おき まさや、1952年〈昭和27年〉6月12日[2][3] - 1983年〈昭和58年〉6月28日[3])は、日本の俳優。本名:日景 城児[2](ひかげ じょうじ)、出生名:楠 城児(くすのき じょうじ)。
大分県[2]別府市[1][4]生まれ。大分市立王子中学校、通信制の高校卒業[2][注釈 1]。日活出身[2]。JKプランニングに所属していた[2]。
1952年(昭和27年)6月12日、大分県別府市に、父は旧制高等小学校出の石油卸売業、祖父は東京帝国大学医学部出の医師であり、大病院経営という裕福な家庭に生まれる[5]。出生名は楠城児といった。しかし父親の事業失敗のために大分県大分市に転居、その後も市内を転々とする生活を送った[5]。小学生の頃は手に負えない程いたずらをするなど、わんぱくな一面があった[5]。
中学2年時の1966年12月、両親が離婚し、父に付くも、家庭不和により1968年1月4日、中学校の卒業前に家出[5]。10万円の全財産とバッグ一つで上京[5]。当日はホテルニューオータニへ宿泊。翌日から氏名と年齢を偽り、住み込みで中華そば屋の店員[1]やカステラ工場の配送員の助手[5]など職を転々とし、最後はスナックのバーテンダーをしていた[1][4]。中学は卒業していなかったが、1968年にデビューする際、大分市内のホテルで佐藤文生代議士や大分市長らも出席してレセプションが開かれ、この席上で王子中学校の校長が沖に中学の卒業証書を手渡した[6]。それまでは大分舞鶴高校3年時に中退ということにしていた[4][6]。その後は高校の通信教育で卒業している[5]。
池袋にある同性愛者向けのバー「ぐれえ」に勤務している際、常連であった日景忠男と知り合い、月12万円で週に一度、日景の部屋に通うようになる[7]。沖の容姿に惚れこんだ日景は彼のために芸能プロダクション・JKプランニングを設立。自身が社長に就任し、関係者に売り込みを図るようになる。
ある日、客からスカウトされファッション誌のモデルになるも、単発的な仕事だったためスナック勤めを続けながら業務をこなしていたが、食う物にも困る程生活が苦しかった[5]。
1968年、バーテンをしていた16歳のとき[4]、オスカープロモーション設立前の古賀誠一にスカウトされ[6]、古賀が沖を日活関係者に紹介して『ある少女の告白 純潔』で銀幕デビュー[6]し、丘みつ子とのコンビで売り出される。
1969年にはエランドール新人賞を受賞[1]、その後は数々の日活作品に助演する。芸名の「沖雅也」の「雅」は当時の日活社長の堀雅彦の一字から名付けられるなど、相当な期待を受けていた[5]が大きな役には恵まれずにいた。
1971年に入り、ロマンポルノ映画製作へと移行する前の日活最後の一般映画となる『八月の濡れた砂』でようやく主役に抜擢されるも、撮影開始直後にオートバイ事故のケガで降板という不運に見舞われた[1][5]。そして日活を退社し、松竹へと移籍する。
テレビドラマ『さぼてんとマシュマロ』の主演で人気を博し、他に『金メダルへのターン!』(フジテレビ)、『キイハンター』(TBS)にセミレギュラー出演するなど、気鋭の若手として注目を浴びた。初期はアイドル的な人気であったが、徐々に大人の役者への脱皮を試みる時期となった。1972年の映画『高校生無頼控』では主役に抜擢された[8]。また松竹製作の映画数本にW主役や準主役で出演した。
1973年に必殺シリーズ(朝日放送)第2作『必殺仕置人』の棺桶の錠役に抜擢される。山﨑努、藤田まことらとの共演で注目され、2年後(1975年)のシリーズ第6作『必殺仕置屋稼業』にもレギュラー出演。沖は役に入れ込み[9]、棺桶の錠とはガラリと印象の変わった冷徹な殺し屋・市松を演じた[9]。その間の1974年にはNHK金曜時代劇『ふりむくな鶴吉』の主演にも抜擢されているなど、この時期は時代劇での活躍が目立った。1975年、沖は実父の死去を受け日景忠男と養子縁組、日景城児となった[5]。
第1期のレギュラー出演となる以前、沖は1972年9月放送の『太陽にほえろ!』第10回「ハマッ子刑事の心意気」に、神奈川県警浜崎署・久保刑事の名で石塚刑事の好敵手として初出演を果たした。その後、『必殺仕置屋稼業』を見て沖の演技に注目した『太陽にほえろ!』のプロデューサー岡田晋吉により、1976年9月、『太陽にほえろ!』(日本テレビ)のレギュラーとして城北署から七曲署に転勤した滝隆一(スコッチ刑事)役として出演[10]し、爆発的な人気を得ることとなる。高視聴率番組だった『太陽にほえろ!』は、チームワークが絶好調でメンバー同士の対立が全く考えられない状況であり、ある種のマンネリズムを危惧した岡田が、「七曲署に波風を立てる役」として、新人俳優では無理と考えて、拝み倒して出てもらったという[11][12]。難しい役を演じるために、現場でも遠くで一人でポツンとして役づくりに徹していたという[11]。勝野洋演じる殉職したテキサス刑事の後任として登場して翌1977年3月まで、沖本人の希望により半年間契約で出演し、山田署へ転勤という形で一旦降板した[13]。
1978年、沖は同じ岡田晋吉企画の刑事アクションドラマ『大追跡』、『姿三四郎』での準主役等を経て、1979年にアクションコメディドラマ『俺たちは天使だ!』(日本テレビ)に主演、沖本来の明るいキャラクターを前面に出した、陽気で伊達男のキャップこと主人公・麻生雅人役を演じ茶の間の人気を博した[11]。この時期には準主役、助演ながらの東宝映画への出演も多く、市川崑、岡本喜八ら巨匠監督とも組んで映画俳優としての将来性も期待されていた。しかし、他にも多くの映画出演のオファーがあり、沖も出演を希望していたにもかかわらず、事務所は撮影に時間を要する映画の仕事よりも稼働率のいいドラマへの出演を勝手に決めていたため、出演する時間的余裕が無く、いくつかの映画に出演出来なかった[14]。
1980年3月、『太陽にほえろ!』と同じ曜日と時間に放送されていたTBSの『3年B組金八先生』に押され、視聴率が低下してきた時に、視聴者たちから番組宛に「何とか沖を復帰させて欲しい。」との声が多数届き『太陽にほえろ!』に復帰[15]を果たす。沖は再登場に乗り気ではなかったが、東宝との関係や岡田プロデューサーの依頼で再登場し、再びレギュラーを務めることとなった[16][13]。沖は『太陽-』復帰にあたり約1カ月前から走り込みなどを行っていた。また今度は非情な刑事ではなく、人間味のある刑事を演じたいと語っていた[17]。同年には山口百恵引退作『古都』へ出演したが、その後スケジュールなど様々な原因や、沖が死亡したことで、沖にとって最後の映画出演となった。
1981年、大島渚監督『戦場のメリークリスマス』においてヨノイ役の有力な最終候補者であったが[18]、撮影スケジュールの変更と沖の精神的病により候補者から外れることを余儀なくされ[19]、『八月の濡れた砂』に続いてまたしても映画での大役を逃した。同年には『江戸の朝焼け』でも主演を務めたが、他にもレギュラー番組をいくつか抱える過密スケジュールの中、沖は精神的な不安定度が高くなり、同年4月11日に実の父の墓参りに向かうため東名高速道路でキャデラックを運転中に自動車事故を起こしたが[1][20]、幸い足首の軽い捻挫だけで済み、同時に躁うつ病と診断され2週間入院した[1]。退院後も精神安定剤を服用しながら同年6月1日に現場に復帰したが、肝臓炎の発症や薬の副作用によるむくみや肥満などから躁うつ病が悪化。復帰から3ヶ月後に再び長期間の休養を余儀なくされ、『太陽-』も本来はもう少し長く出演するはずであったが、最終的には病死という形で翌1982年1月に番組から降板することになった[21]。また同年日本テレビで放送された藤竜也主演、沖が出演した『大追跡』の後日談とも言える『プロハンター』への出演を打診されていたが、スケジュールを空けることが出来ず出演はならなかった[22]。
1982年6月には沖雅也 特別公演『「恋剣法・若さま春秋」』で初座長を務めた。
1983年(昭和58年)6月28日の早朝、「おやじ 涅槃で 待つ」という遺書を残し、東京都新宿区西新宿の京王プラザホテル本館最上階(47階バルコニー・高さ170メートル)より警備員の制止を振り切って飛び降り、ビル7階の屋上プールに落ちて全身を強く打ち即死した。31歳だった[1]。その後の大阪での舞台公演『一心太助』では、日活時代顔立ちが似ているとされていた小林旭が代役を務めた。偶然にも沖が徳川家光役で出演していたドラマ『大奥』でも同日の放送で死を迎える設定であった[18]。また、『必殺』の制作局だった朝日放送は、逝去した週末深夜に追悼番組として沖のデビュー作『ある少女の告白・純潔』(1968年 日活 、森永健次郎監督、丘みつ子主演)を放映した。
沖の突然の死は芸能界や世間に大きな衝撃を与え、自殺直後の6月30日に密葬[24]、1か月後に事務所主催の葬儀・告別式が行われ、つかが葬儀委員長を務めた。密葬と葬儀には勝野洋、ロミ・山田、美輪明宏、二谷英明、柴田恭兵、坂口良子、渡辺美佐子らが弔問に訪れ、柴田、坂口らが弔辞を読んだ[25]。平幹二朗は沖のことを「胡蝶蘭のような人」と語ってその死を惜しんでいる。
発売日 | 規格 | 規格品番 | 面 | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ユニオンレコード | |||||||
1972年4月1日 | EP | US-737[注釈 6] | A | 哀しみをこえて | 千家和也 | 宮川泰 | |
B | 明日の虹 | ||||||
1972年8月25日 | EP | US-754 | A | 君と二人で[注釈 7][注釈 8] | 岩谷時子 | 鈴木邦彦 | 竜崎孝路 |
B | 幸福への出発 | ||||||
1973年1月15日 | EP | US-764 | A | 青春しぐれ | 小池一雄 | 鈴木邦彦 | |
B | 青春アパッチ | ||||||
1973年 | EP | US-791 | A | 孤独の青春 | |||
B | 夜汽車の汽笛が遠ざかる | ||||||
1974年 | EP | US-807 | A | 激愛 | |||
B | 遠くへ行きたい | ||||||
東宝レコード | |||||||
1977年 | EP | AT-4048 | A | ひとすじの黒髪 | 藤公之介 | あいだじゅんこ | 土田治一 |
B | 何も言うな | ||||||
1977年 | EP | AT-4057 | A | ジャックナイフ | 藤公之介 | 佐々木勉 | 土田治一 |
B | 季節がひとつ | 土田治一 | |||||
1978年 | EP | AT-4080 | A | 裏通りのランプ | なかにし礼 | 浜圭介 | 田辺信一 |
B | 嘘が好きだよ |
発売日 | 規格 | 規格品番 | アルバム |
---|---|---|---|
ユニオンレコード | |||
1972年 | LP | ULP-2008 | 沖雅也 オン・ステージ
1972年8月13日、大分文化会館での実況録音 A面
B面
|
1973年 | LP | ULP-2013 | 青春の伝説 沖雅也青春の詩集
|
1974年 | LP | ULP-2015 | 沖雅也 青春白書
A面
B面
|
東宝レコード | |||
1976年 | LP | AX-5009 | 孤独
A面
B面
|
1977年 | LP | AX-5014 | IN DOOR
A面
B面
|
1978年 | LP | AX-7006 | 哀情
A面
B面
|