幼天王 洪天貴福 | |
---|---|
太平天国 | |
第2代天王 | |
王朝 | 太平天国 |
在位期間 | 1864年6月 - 10月 |
姓・諱 | 洪天貴→洪天貴福 |
生年 |
道光29年10月9日 (1849年11月23日) |
没年 |
同治3年10月20日 (1864年11月18日) |
父 | 洪秀全 |
母 | 頼蓮英 |
后妃 |
黄氏 黄氏 侯氏 張氏 |
洪 天貴福(こう てんきふく、拼音: )は、太平天国の第2代天王。初代天王洪秀全の長男。初名を天貴としていたが、後に福の字が加えられた。
道光30年(1851年)に洪秀全が太平天国を建国すると幼主に立てられ、同治3年5月3日(1864年6月6日)、父の死後に天京(南京)にて幼天王として即位した。
7月、天京攻防戦で天京が陥落すると江蘇省東壩に逃れ、安徽省広徳を経て浙江省湖州に移る。8月末江西省・広東省・福建省一帯で活動していた李世賢のもとへ向かうが、10月9日清軍の待ち伏せに遭い敗れ、さらに逃亡を図った。
だが、10月25日江西省石城県荒山で捕らえられ、11月18日に江西巡撫沈葆楨によって南昌で凌遅刑によって処刑された。満15歳を目前にした刑死であり、凌遅刑に処せられた最若年記録とされる。その際、大泣きしながらおよそ1,400回切られた時点で絶命した。
|
|