浜田 雅功 (はまだ まさとし、1963年 〈昭和 38年〉5月11日 - )は、日本 のお笑いタレント 、司会者 、俳優 、歌手 、声優 。お笑いコンビダウンタウン のツッコミ 担当。相方は松本人志 。愛称は、浜ちゃん (はまちゃん)[ 2] 。
大阪府 大阪市 浪速区 生まれ、兵庫県 尼崎市 育ち。吉本興業 所属。戸籍上の正式な名前の表記は濵田 雅功 。
妻は女優でタレントの小川菜摘 、長男はロックバンドOKAMOTO'S のメンバーでベーシスト のハマ・オカモト [ 3] 。
御堂筋 ランウェイ2022にて、相方の松本と
大阪府大阪市浪速区で生まれ、兵庫県芦屋市 に引越し家族で暮らしていたが[ 4] 幼稚園に上がる頃には尼崎市へ再び引越す。
尼崎市立潮小学校 、尼崎市立大成中学校 、日生学園第二高等学校 卒業。小・中学校の同級生には後の相方となる松本、放送作家の高須光聖 がいた。小・中学校時代のあだ名は「浜ちょん」。小学生の頃は松本と同じクラスにはならなかったため、交流は少なかったものの中学2年時には松本と同じクラスとなり、親睦を深めるようになる。当時、共に遊んでいた松本の相方・伊東と浜田が喧嘩へ発展し、その喧嘩が終わった後で松本が浜田に「まっつん、もう行こうや」と促されて「何かよう分からんけど浜田の方について行った」「あの時伊東についていったらダウンタウン結成はなかった」と述懐したエピソードはコンビ結成の瞬間として、松本により度々語られている。後にこの喧嘩の発端は2003年12月27日に開催された『放送室 高須ちゃん生誕40周年祭り』日本武道館 公開録音にて、伊東本人が「浜田がよく俺の弟をようおちょくってて、最初は俺も笑っとったけど段々兄貴としてムカついた」のが喧嘩に繋がったと回想している。
同じく中学時代、友人の家に松本らと遊びへ行ってみると留守だったため、家のドアをノコギリ で切り壊して勝手に中へ入る悪事を働いた。これがきっかけで担任から三重県 伊賀市 に位置する全寮制 で2020年代の現在では非常識なほどの、日常的な虐待 に等しい、苛烈なスパルタ教育 を実施していた日生学園高等学校 (現在は桜丘高等学校 )の進学を強制され、中学卒業後の1979年 に入学。2年生の頃に(1980年 )には日生学園高等学校の兄弟校 にあたる全寮制の日生学園第二高等学校 (三重県津市 、現在は青山高等学校 )が開校し、浜田は同校へ転校する。在学中は寮の副学寮長を務めていた[ 5] 。
非行がきっかけで入学した経緯もあり、松本には進学先のことを内緒にしていた。松本は「僕、結局、直接あいつからその学校の名前聞いたことはないです。もう、周りから完全にわかって、もう今や誰もが知ってる事実になってるけど、あいつの口からはまだ、僕は未だに一回も聞いたことはないんですよね」と語っている[ 6] 。
別々の高校に進学したため松本との交流は途絶え、共に吉本興業に入るという中学時代の約束も有耶無耶になっていた[ 7] 。浜田は競艇選手 の試験を受けるも不合格(学科試験は通過するも面接で不合格)となり[ 8] [ 9] 、松本は就職試験を受けて印刷会社から内定を得ていた。その後、浜田は偶然貰った吉本総合芸能学院 (NSC)の広告を契機として松本を誘い、共にNSC大阪校1期生として入学。当初のコンビ名は「松本・浜田」だったが、複数回の改名(「まさと・ひとし」→「てるお・はるお」→「ライト兄弟」)を経て現在の「ダウンタウン」となった[ 注 2] 。
1987年から始まった『4時ですよーだ 』によって関西で多大なる人気を博し、1988年に『夢で逢えたら 』で東京進出。『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! 』『ダウンタウンのごっつええ感じ 』『HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP 』などで全国的に人気を獲得。
1990年以降は俳優としてテレビドラマへの出演も多く、『パパとなっちゃん 』を皮切りに『ADブギ 』『十年愛 』『もしも願いが叶うなら 』『人生は上々だ 』『竜馬におまかせ! 』『ひとりぼっちの君に 』などで、主演・主演級を務めた。1995年3月、H Jungle with t 名義で発売したシングル『WOW WAR TONIGHT 〜時には起こせよムーヴメント 』は200万枚超えの大ヒットとなる。また同年、スカジャン に501XX 等のヴィンテージジーンズ を合わせる、長髪の前髪をサングラスでカチューシャ 替わりに上げるなど、浜田はファッションアイコンとしても注目を集めた。浜田のスタイルを真似た「ハマダー」は男性間の流行ファッションのひとつとなり[ 10] 、現在活躍する後輩芸人にも影響を与えている[ 11] 。
この節には独自研究 が含まれているおそれがあります。 問題箇所を検証 し出典を追加 して、記事の改善にご協力ください。議論はノート を参照してください。(2020年12月 )
テレビでは司会・進行役を担う機会が多い。番組の収録時間が短いことで知られ、『ダウンタウンDX 』では毎回70分ほどの収録で済ませる(通常は放送尺に対して少なくとも倍の時間は収録する)。観客を入れた番組の場合はダレるのを嫌いその場のライブ感を重視しており、スタッフにも収録時間が極力伸びないよう求めている[ 12] 。また、大の阪神 ファンである千秋 の「優勝の瞬間を見たい」というリクエストに応じ、1時間番組の収録を45分で終えたこともある[ 12] [ 13] 。
2003年12月8日に行われた、ザ・ドリフターズ が全員揃っての最後の仕事となった『ドリフ大爆笑 』のOP・EDの収録へ居合わせていた。当時の浜田は別番組収録のためスタジオ入りしていたが、ドリフが隣のスタジオで撮影中だと聞きつけ挨拶に訪れていた。メンバーと会話を交わし、亡くなる直前のいかりや長介 とも対面している[ 14] 。この模様は撮影されており、後にテレビでも流された。[ 15]
H jungle with tにてデュオを組んだ小室哲哉 は、ボーカリストとしての浜田を「浜ちゃんは『キー が高い』という売れる条件を備えている。とりあえずCHAGE and ASKA ・B'z はもう抜いた」と絶賛している[ 16] 。
役者及び声優として出演の際、または番組構成スタッフテロップでの表記は「浜田雅功」ではなく、旧字体 が含まれた戸籍上の表記である「濵田雅功」としている。その理由は「役者業は個人で頂いている仕事なので、どうなろうが自分の責任であるから」「前者はダウンタウンとしての名義であり、その名義で個人活動していて失敗した場合には相方の松本に迷惑が掛かってしまうから」と述べている。ただし、この場合でも旧字体の使用に制限がある一部メディアでは、新字体 の前者名義に修正した上で表記される。
似顔絵では唇を強調されることが多い。
ドS であることが芸人内では頻繁に語られている。収録番組などでは大抵カットされる場合が多いものの、共演者(特に同じ吉本所属の後輩)に理由もなく唐突に軽めの暴力を振るったり、あくまでギャグとしてだがパワハラ 紛いの言動が出たりする。後輩への罰ゲームなどの類でも、悪ノリの末に過激なリアクション芸へ発展させることが少なくない。
好きな食べ物はコロッケ (特に中村屋)、柔らかいパン、かんぴょう巻き 、焼きそば (特に日清焼そばU.F.O. が大好物)、鰤 の照り焼き 、目玉焼き の乗ったハンバーグ 、しゃぶしゃぶ 、キムチ 、オムライス 、ドーナツ (特にオールドファッション 、エンゼルクリームが大好物)、マヨネーズ 、食パン 。苦手な食べ物はトマト とコーヒー 。
喫煙者 であり、カメラが回っていなければリハーサル中やロケ中、打ち合わせ中、移動中にもたばこを嗜むほどのヘビースモーカー[ 17] 。
「一緒に吉本で漫才やろう」と松本を誘った張本人にも拘らず、お笑いに造詣が深く積極的に賞レースにて審査員及び立会人を務める松本とは対照的にお笑いへはほとんど興味を持たず、M-1グランプリ といった賞レースも観ていないことを松本から度々ツッコまれている[ 18] [ 19] 。
テレビで良い仕事をしていると感じた後輩のツッコミ芸人に矢部浩之 (ナインティナイン )、名倉潤 (ネプチューン )、蛍原徹 、三村マサカズ (さまぁ〜ず )、天野ひろゆき (キャイ〜ン )、トシ (タカアンドトシ )、後藤輝基 (フットボールアワー )の7名を挙げている[ 20] 。
渡辺徹 ・榊原郁恵 夫妻とは家族ぐるみの付き合いであった。
先輩や大物芸能人に対しても容赦なく殴る・暴言を吐くなどするが、後で謝罪するなどのフォローを済ませており大物芸能人に可愛がられている[ 21] 。
引退する時期については具体的には考えていないものの、「元気なうちに辞めたい」という思いはあると語っている[ 22] 。
H Jungle with t名義の作品はH Jungle with t#ディスコグラフィー を参照。
生きろ・ベンジャミン(浜田ヴァージョン)(1991年2月21日、CBS・ソニー)
浜田ソロでの初シングル。
春はまだか (1997年12月12日、Sony Records )
奥田民生 プロデュースによるシングル。JR東日本 CMソング。
Music Videoやテレビ出演には奥田も参加。
幸せであれ (1999年6月16日、WARNER MUSIC JAPAN )
朝日放送 「人気者でいこう! 」で企画されたソロシングル。
ラブレター(2012年11月20日) - 雑誌「SWITCH」2012年12月号(Vol.30 No.12)の付録。
浜田が特集されたカルチャー雑誌「Swtich」Vol.30 No.12(2012年12月号)の付録CDとして収録。翌月には配信シングルとしてリリースされた。
作詞は放送作家で同級生の高須光聖 、作曲・プロデュースは奥田民生 。
楽器演奏ではベース以外は全て奥田が演奏しているが、ベースは「人の息子」とクレジットされており長男のハマ・オカモトが演奏している。
チキンライス (2004年11月17日、R and C )
作詞:松本人志、作曲・プロデュース・コーラスを槇原敬之 が担当。小室同様に『HEY!HEY!HEY!』へ槇原がゲスト出演した際、浜田が曲作ってとお願いしたのがきっかけで作られた。詞には松本が幼少期のクリスマス に体験した出来事が込められており、槇原は松本の書き下ろした詞を読んで号泣した(『HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP』より)。
TK MILLION WORKS (1996年11月16日、avex trax)
小室哲哉プロデュースのミリオンセラーを集めたベスト盤。「WOW WAR TONIGHT」を収録。
avex 10th Anniversary Presents 十年百曲〜J-POP HIT(1998年8月5日、avex trax)
エイベックス 設立10周年記念の2枚組100曲入りCD。「H Jungle with t」のシングルを3曲収録。
ラスベガス・ファーストクラスの旅 (1999年8月18日、WARNER MUSIC JAPAN)
ARIGATO 30 MILLION COPIES -THE BEST OF TK WORKS-(2000年3月23日、avex trax)
小室哲哉プロデュース曲の3枚組ベスト。「H Jungle with t」のシングルを3曲とも収録。
※ 全て未DVD化
MUSIC
H Jungle with t were born in 3.15,1995 (1995年5月24日) PV&ドキュメント。
GOING GOING HOME(1995年9月21日) PV&ドキュメント。
ゴルフ
浜田雅功 勝つためのゴルフ(1995年) ゴルフレッスンビデオ第1弾。全1巻。
浜田雅功のシングルGOLF Vol.1 - 6(1997年) ゴルフレッスンビデオ第2弾。全6巻。
ゴルフ者でいこう! 1 - 6(1999年) ゴルフレッスンビデオ第3弾。全6巻。
ダウンタウンとしての出演番組・作品はダウンタウン の出演項目を参照。
現在
過去
*MCもしくはメインキャスト
ダウンタウンの浜ちゃんパパ 100%素の正月ハワイ旅行(1996年1月21日、テレビ朝日)
浜ちゃんのこれが聖地や! 〜St.Andrews〜(2000年7月16日、テレビ朝日)
プロ野球オールスター場外乱闘ホントのところ日本一はどこなんだスペシャル (2002年 - 2005年、関西テレビ )
夢見るタマゴ!熱血浜田塾 (2002年 - 2004年・2006年 - 2007年、NHK総合 )
浜田雅功が堺正章と48時間寝ないでxxスペシャル(2003年6月30日、読売テレビ)
ゆかいな仲間旅PART1 浜田&志村の箱根・熱海ふたりで行ってみたい温泉宿(2003年11月1日、読売テレビ)
読売テレビ 浜田出演新春特番[ 注 3]
浜田雅功が堺正章と新春グルメスペシャル(2004年)
浜田雅功&堺正章の新春恒例!!夢グルメ(2005年)
浜田雅功が堺正章と新春SP 超豪華スターと最高級グルメバトル!(2006年)
お年玉争奪!浜田雅功が堺正章と!!大新年会スペシャルin沖縄(2007年)
浜田雅功が堺正章と!究極の食材で作る絶品料理食べまくりSP(2009年)
浜ちゃんの大新年会!〜キム兄の絶品料理争奪戦スペシャル〜(2008年)
浜ちゃんの大正月SP芸能人(秘)私生活大捜査(2011年)
浜ちゃんの芸能界一斉捜査 正月からお前ら調子乗ってんのかSP (2012年)
芸視庁!浜田署長の正月から芸能人一斉取り締まリスペシャル(2013年)
浜田が志村とリアクション芸ダメ出しSP(2015年 - 2017年)
浜田雅功と志村けんが遂に対決!新春!運芸会 (2018年)
ふり返れば同級生がいる! (2019年・2020年)
浜田が豪華ゲストと専門店で新春爆買いツアー! (2021年・2022年)
浜田大吉濱家主催 新春ツッコミ芸人総会 (2023年・2024年)- MC [ 28]
世界の浜田プロジェクト(2004年 - 2005年、テレビ朝日)
芸能人格付けチェック (2005年 - 、 朝日放送テレビ ) - MC
浜田雅功&小川菜摘ファミリーの海外旅行にココリコ遠藤&千秋が!!そしてモモコ家族が乱入!超豪華珍道中密着スペシャル (2005年(グアム)・2007年(ベトナム)、読売テレビ)
THE CHAIR (2005年、TBS)
ハンサム3(2005年12月30日、毎日放送)
芸能界激震クイズ!!超無礼講!そこまで言っちゃっていいのか?(2006年1月2日、関西テレビ)
浜田雅功の新春太っ腹!スーパースターにお年玉あげちゃおうSP(2007年1月3日、関西テレビ)
浜田スーパー親子塾 (2007年5月11日、テレビ東京)
浜田警察24時 (2007年・2008年、読売テレビ)
誰でもクイズメイカー(2008年3月15日、TBS)
ダヴィンチの夢〜浜田未来科学研究所〜(2008年5月5日、NHK総合)
U-15美少女限定!私たちは天使だ!教えて浜ちゃん芸能界で当てて親孝行するぞSP!! (2009年1月9日、毎日放送)
キミハ・ブレイク 夢のシゴトにつく条件(2009年5月19日、TBS)
涙のツボ〜私はこれで必ず泣いてしまいます〜(2010年7月2日、朝日放送)
浜田探検部 (2010年4月2日、日本テレビ )
あの有名番組で流れた TBSのニュース速報 今夜すべて大公開SP(2010年12月21日、TBS)
超人気芸人ガチで大ゲンカ祭(2011年12月21日・2012年12月29日・2013年12月29日、毎日放送)
神がかりハプニング!プラチナ映像アワード (2013年 - 2015年、TBS)
いい夫婦の日SP!!浜田&菜摘が記念旅行(2014年11月22日、TBS)
浜ちゃんのそろそろスター誕生!(2015年、朝日放送)
激突!!ニッポン仕事人 若き才能VSベテランの技(2016年3月31日、TBS)
ツウぶってる芸能人はリアル通?芸能界スッカスカ博覧会(2017年9月26日、毎日放送)
ヒロド歩美のレジェンドに会いたい 浜田雅功 初めての告白60分!(2022年9月24日、ABCテレビ)[ 29]
ツッコミたくなる事件簿 浜田新聞社(2024年3月17日、読売テレビ)[ 30]
ツッコミ芸人総会2024 大忘年会(2024年12月19日、読売テレビ・日本テレビ系)- MC [ 31]
自分ギリギリやで!!祝!ダウンタウンの浜田雅功が初登場!テレビじゃ語らない超ギリギリ生トーク連発の2時間SP!(2009年7月30日、ニコニコ生放送 )
冬だ!Xmasだ!コメントだ!不安だらけの13時間ぶっ通し生放送内 「自分ギリギリやで!!」 (2009年12月18日、ニコニコ生放送)
戦闘車 (Amazonプライム・ビデオ)
浜ちゃん後輩と行く(大阪チャンネル )
日本コカ・コーラ 「ジョージア ZOTTO」(1996年)
JR東日本 「JR SKISKI 」(1997年 - 1999年)
サントリー
V.O
「ゴダール 編」(1998年3月 - )
「パローレ編」(1999年4月13日 - )
キレ味[生]
「記者発表・後篇」(2005年7月26日 - )
「試飲会篇」(2005年8月26日 - )
森永製菓 ウイダーinゼリー (2007年4月 - ) - 浜田部長 役
アサヒビール クリアアサヒ(2008年3月25日 - )
イノフィス マッスルスーツ Every「ハマダがいい人になった篇」(2019年11月22日 - )[ 38]
出前館
「つかれちゃった人へ」篇「いそがしい人へ」篇(2019年12月14日 - )[ 39]
「Demae-canの歌」篇(2020年7月3日 - )[ 40]
「お届け」篇(2020年7月14日 - )[ 41]
テクタイト Shot Navi - 井本貴史(ライセンス)、どりあんずと共演[ 42]
「待ちきれない浜ちゃん編」(2022年5月28日 - )
「みんなでベストスコア編」(2022年5月28日 - )
SMBCコンシューマーファイナンス 「プロミス」(2023年9月 - )
メンバー 現在の出演番組
過去の出演番組
DVD作品 関連項目 テンプレート
現在放送中の番組
放送終了した番組
主演ドラマ 主演映画
助演映画 ディスコグラフィー
関連項目 関連人物
カテゴリ
現在放送中の番組 現在放送中の スペシャル番組 現在配信中の番組 放送・出演終了した番組 放送・出演終了した スペシャル番組 ビデオ 出演ドラマ 監督映画 ラジオ 関連項目 関連人物
カテゴリ
カテゴリ
現在放送中の番組
放送終了した番組
主演ドラマ 主演映画
助演映画 ディスコグラフィー
関連項目 関連人物
カテゴリ
出演者
主なスタッフ 主なキャラクター 企画・コーナー
関連番組 関連項目