一般国道自動車専用道路(B) (有料/無料) | |
---|---|
E62 深川留萌自動車道 | |
地図 | |
路線延長 | 49.0 km(総延長) |
開通年 | 1998年(平成10年) - 2020年(令和2年) |
起点 | 深川JCT(北海道深川市) |
主な 経由都市 |
北海道雨竜郡沼田町 |
終点 | 留萌IC(北海道留萌市) |
接続する 主な道路 (記法) |
E5 道央自動車道 国道233号 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
深川留萌自動車道(ふかがわるもいじどうしゃどう、英語: FUKAGAWA-RUMOI EXPWY[1])は、北海道深川市から北海道留萌市に至る国土交通大臣指定に基づく高規格幹線道路(一般国道の自動車専用道路)(B路線)である。国道233号に指定されている。略称は深川留萌道(ふかがわるもいどう)。
高速道路ナンバリングによる路線番号は、「E62」が割り振られている[2]。
※ 深川JCT - 深川西IC間は東日本高速道路株式会社が管轄する有料道路、深川西IC以北は国土交通省北海道開発局が管轄する無料道路である。
IC 番号 |
施設名 | 接続路線名 | 距離(km) | 備考 | 所在地 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
42 | 深川JCT | E5 道央自動車道 | 0.0 | 空知総合振興局 | 深川市 | ||
- | 深川西TB | - | 0.4 | 本線料金所 | |||
1 | 深川西IC | 道道47号深川雨竜線 | 4.4 | ここから留萌ICまで無料区間 | |||
2 | 秩父別IC | 国道233号(現道) | 11.6 | 雨竜郡 | 秩父別町 | ||
- | 秩父別PA | - | 13.3 | ||||
3 | 沼田IC | 国道275号 | 20.0 | 沼田町 | |||
4 | 北竜ひまわりIC | 国道233号(現道) | 27.0 | 北竜町 | |||
5 | 留萌幌糠IC | 国道233号(現道) | 36.0 | 留萌振興局 | 留萌市 | ||
6 | 留萌大和田IC | 国道233号(現道) | 44.9 | 深川JCT方面出入口のみのハーフIC | |||
7 | 留萌IC | 国道232号・国道239号[6] | 49.0 |
2010年6月28日から2011年6月19日までの間、深川JCT - 深川西IC間について、終日、全車種(ETC搭載車、非搭載車とも)を対象に無料化社会実験を実施した[16][13]。
トンネル・橋梁名称 | 延長 | 区間 | 備考 |
---|---|---|---|
幌糠トンネル | 261 m[17] | 留萌幌糠IC - 留萌大和田IC | |
藤山東トンネル | 150 m[17] | 留萌幌糠IC - 留萌大和田IC | |
藤山トンネル | 162 m[17] | 留萌幌糠IC - 留萌大和田IC | |
藤山西トンネル | 190 m[17] | 留萌幌糠IC - 留萌大和田IC | |
大和田トンネル | 722 m[17] | 留萌幌糠IC - 留萌大和田IC | |
留萌大橋 | 339 m | 留萌大和田IC ー 留萌IC |
24時間交通量(台) 道路交通センサス
区間 | 平成17(2005)年度 | 平成22(2010)年度 | 平成27(2015)年度 | 令和3(2021)年度 |
---|---|---|---|---|
深川JCT - 深川西IC | 1,648 | 4,722 | 2,033 | 1,650 |
深川西IC - 秩父別IC | 2,017 | 3,476 | 2,146 | 2,073 |
秩父別IC - 沼田IC | 2,824 | 3,943 | 3,233 | 2,951 |
沼田IC - 北竜ひまわりIC | 2,622 | 3,652 | 3,591 | 3,300 |
北竜ひまわりIC - 留萌幌糠IC | 調査当時未開通 | 3,815 | 4,306 | 3,905 |
留萌幌糠IC - 留萌大和田IC | 調査当時未開通 | (4,091) | 4,132 | |
留萌大和田IC - 留萌IC | 調査当時未開通 | 3,390 |
※()付きは推定値
(出典:「平成22年度道路交通センサス」・「平成27年度全国道路・街路交通情勢調査」・「令和3年度全国道路・街路交通情勢調査」(国土交通省ホームページ)より一部データを抜粋して作成)