あきもと なおみ 秋本 奈緒美 | |
---|---|
本名 | 原田 優美(旧姓:平沢) |
生年月日 | 1963年1月13日(62歳) |
出身地 |
![]() |
身長 | 168cm |
血液型 | B型[1] |
職業 | 女優 |
活動期間 | 1982年 - |
配偶者 |
日向大介(1986年 - 1990年) 原田篤(2003年 - ) |
事務所 | スタッフ・アップ |
公式サイト | 公式プロフィール |
主な作品 | |
『天体観測』 『女刑事みずき〜京都洛西署物語〜』 『あした吹く風』 『離婚弁護士II』 『七色のおばんざい』 | |
備考 | |
B84 W58 H87 | |
秋本 奈緒美(あきもと なおみ、1963年1月13日[1] - )は、日本の女優、歌手。本名:原田優美(はらだ ゆみ)、旧姓:平沢(ひらさわ)[2]。スタッフ・アップ所属。
長野県松本市出身[2]。松商学園高等学校[1]、松商学園短期大学(現在の松本大学松商短期大学部)卒業。
父親がジャズ好きで、自身もその影響で子供の頃からジャズを身近に聴いて育った[2]。その中でサラ・ボーンのステージにとても感動し、自分もジャズをやるんだと決める[2]。音楽プロデューサーの長戸大幸の元へデモテープを送り続けた末に認められ[2]、1982年(昭和57年)、ビーイング傘下でジャズ歌手としてJVCケンウッド・ビクターエンタテインメントからデビュー。翌1983年(昭和58年)、テレビ番組 『オールナイトフジ』(フジテレビ)の初代の司会を鳥越マリとともに務め、世間に広く知られる[注釈 1]。女優としても幅広く活躍。後に2冊のヌード写真集『ウーム』(1992年、撮影:渡辺達生)、『フェイス』(1994年、撮影:杉山芳明)を発表。2019年、22年ぶりのアルバムをキングレコードから発売。
1986年(昭和61年)、音楽プロデューサー・日向大介と結婚したが、1990年(平成2年)離婚。2003年(平成15年)、『ただいま満室』(テレビ朝日)で共演した16歳年下の俳優・原田篤と再婚。この再婚では結婚式を行っていない[注釈 2]。
発売日 | タイトル | 規格 | 規格番号 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 1982年10月10日 | サイレント・コミュニケーション | EP | VIHX-1593 | 「サイレント・コミュニケーション」グリコディオーネイメージソング |
2nd | 1983年4月21日 | BEGINNING | EP | VIHX-1605 | 「BEGINNING」『やすきよ笑って日曜日』(テレビ朝日)エンディングテーマ |
3rd | 1984年5月21日 | ジェントルじゃいられない | EP | VIHX-1632 | マツダ・ファミリアイメージソング |
4th | 1987年3月4日 | SHOCK THE BABY | EP | ETP-17936 | アルバム『Split Finger First Lady』と同時発売。 |
5th | 1988年2月25日 | WE ARE NEW | EP | RT07-2067 | 松竹映画『恋はいつもアマンド ピンク』主題歌 |
発売日 | タイトル | 規格番号 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
1st | 1982年1月21日 | ROLLING 80'S | LP:VIH-28066CT:VCF-10075CD:VICJ-77012* | 清水靖晃プロデュース
*2016年にCD化。 |
2nd | 1982年6月21日 | ONE NIGHT STAND | LP:VIH-28084CT:VCF-10093CD:VICJ-77026* | 笹路正徳プロデュース
*2016年にCD化。 |
3rd | 1982年12月16日 | THE 20th ANNIVERSARY | LP:VIH-28109CT:VCF-10118CD:VICJ-77040* | 入江純プロデュース
*2016年にCD化。 |
4th | 1983年8月21日 | FOUR SEASONS | LP:VIH-28134CD:VDR-3CT:VCF-10151 | ※ビクターHPではオリジナル発売日は84年2月25日表記。 |
5th | 1984年2月21日 | POISON 21 | LP:VIH-28158CD:VDR-13CT:VCF-10178 | ※ビクターHPではオリジナル発売日は84年4月21日表記。 |
6th | 1984年8月8日 | ACT 13 | LP:VIH-28163CD:VDR-38CT:VCF-10203 | 84年6月22日の中野サンプラザでのライブを収録。
※ビクターHPではオリジナル発売日は84年9月5日表記。 |
7th | 1984年12月12日 | 水彩画 | LP:VIH-28200CD:VDR-63CT:VCF:10220 | 以降『Split~』まで日向大介プロデュースとなる。 |
8th | 1986年4月1日 | ポートレート | LP:ETP-90421CD:CA32-1269CT:ZH28-1718 | 東芝EMI移籍第一弾。 |
9th | 1987年3月4日 | Split Finger First Lady | LP:ETP-90457CD:CA32-1397CT:ZH28-1794 | この後、89年3月21日にアルバムをリリース予定だったが、中止となった。 |
10th | 1990年12月25日 | Lonely Bed | PR-0004 | 4曲入りミニアルバム。作曲は須貝幸生と相沢公夫。 |
11th | 2019年12月25日 | ラブレター〜あなたへ〜 | QECH-7 |
発売日 | タイトル | 規格番号 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
1st | 1984年11月21日 | BEST ONE 全曲集 | VCF-20039 | カセットテープのみのリリース。 |
2nd | 1984年12月5日 | MY FRIEND | VDR-56 | スーパー・ベスト |
3rd | 1986年10月21日 | 秋本奈緒美 全曲集 | VDR-1295 | 東芝EMI移籍に伴いビクターよりリリース。 |
4th | 2015年12月16日 | ゴールデン☆ベスト 秋本奈緒美 | VICL-70196 | SHM-CD。ビクター時代の楽曲を収録。 |
発売日 | タイトル | 規格品番 | 規格 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1986年 | シーダ メロウ・サウンド | PRCD-1009 | CD | 松下電器産業Panasoft企画による、テクニクスポータブルCDプレーヤー「CDer」シリーズの店頭向け等デモCDとなるオムニバスアルバム(非売品)。『ONE NIGHT STAND』より「Alexander's Ragtime Band」「嘘は罪(It's A Sin To Tell A Lie)」「Capricorn Woman」の4曲が収録され、非売品ながらCD化。 |
1986年 | 76/45 | DOR-0146 | LP | 第一家電(DAM)の「マニアを追い越せ!大作戦」シリーズ第26弾として配布(非売品)。アルバム『Portrait』より6曲収録。 |
1987年3月 | Female Vocal for Coffee Break | DOCD0008 | CD | 第一家電によるオムニバスアルバム(非売品)。「スプリット・フィンガー・ファースト・レディ」「11月の風」の2曲が収録 |
2014年7月14日 | Summer Champion / Come Rain or Come Shine | LAST97 | LP | 浅野ゆう子の「サマーチャンピオン」と、秋本のアルバム『ONE NIGHT STAND』からの楽曲をカップリング。限定300枚。 |
2018年4月25日 | Tennessee Waltz / Speak Low | JS7S-190 | EP | 1982年のアルバム『ONE NIGHT STAND』からシングルカット |