第26回日本レコード大賞 | |
---|---|
会場として使われた帝国劇場 | |
ジャンル | 特別番組 / 音楽番組 |
司会者 |
森本毅郎 竹下景子 |
国・地域 | 日本 |
言語 | 日本語 |
製作 | |
製作 | TBSテレビ(製作著作) |
放送 | |
放送チャンネル | TBS系列 |
音声形式 | ステレオ放送 |
放送国・地域 | 日本 |
放送期間 | 1984年12月31日 |
放送時間 | 月曜19:00 - 20:54 |
放送枠 | 日本レコード大賞 |
放送分 | 114分 |
回数 | 1回 |
番組年表 | |
前作 | 第25回日本レコード大賞(1983年) |
次作 | 第27回日本レコード大賞(1985年) |
第26回日本レコード大賞(だい26かいにほんレコードたいしょう)は、1984年(昭和59年)12月31日に帝国劇場で行われた、26回目の『日本レコード大賞』である。
司会は第11回から15年連続して務めた高橋圭三に代わり、当時NHKからTBSに移籍して間もなく『森本毅郎さわやかワイド』→『森本ワイド モーニングEye』のキャスターを務めていた森本毅郎が起用された。
第26回の大賞は、五木ひろしの「長良川艶歌」に決定した。五木ひろしは11年ぶり2度目の受賞。演歌歌手の受賞は第24回(1982年)から3年連続。TBSの『ザ・ベストテン』年間ベストテン1位の楽曲が受賞したのは、第23回(1981年)から4年連続で、同番組が1989年に放送終了したことで結果的に最後の記録となった。大賞の発表は、この年から審査員の一員に加わる高橋圭三、最優秀新人賞の発表は司会の森本毅郎がそれぞれ行った。ちなみにこれが高橋圭三にとって最後のレコード大賞発表となった。
次点は中森明菜の「北ウイング」だった。3連覇を狙った前年第25回の大賞受賞者の細川たかしは最優秀歌唱賞となった。
この年を最後に引退した都はるみに特別大衆賞を授与した(6年後に歌手復帰する)。
帝国劇場で開催されるのは最後となった。
視聴率は2.3P下落の30.4%。
松田聖子とチェッカーズは授賞式を欠席。
菊池桃子(サイパンにて仕事のため)、一世風靡セピアは授賞式を欠席。
ほか