大会が開催された県営球技場 (現在の山梨県立飯田野球場) | |
開催国 |
![]() |
---|---|
開催期間 | 1954年5月22日-5月25日 |
参加チーム数 | 16 |
優勝 | 慶應BRB |
準優勝 | 東洋工業 |
試合総数 | 16 |
ゴール数 | 69 (1試合平均 4.31点) |
← 1953 1955 → |
第34回天皇杯全日本サッカー選手権大会(だい34かいてんのうはいぜんにほんサッカーせんしゅけんたいかい)は、1954年(昭和29年)5月22日から5月25日まで山梨県甲府市の県営球技場において開催された天皇杯全日本サッカー選手権大会である。
1回戦 | 準々決勝 | 準決勝 | 決勝 | |||||||||||
1954年5月22日 | ||||||||||||||
東北学院大学 | 2 (aet) | |||||||||||||
1954年5月23日 | ||||||||||||||
大阪クラブ | 1 | |||||||||||||
東北学院大学 | 1 | |||||||||||||
1954年5月22日 | ||||||||||||||
慶應BRB | 3 | |||||||||||||
慶應BRB | 3 | |||||||||||||
1954年5月24日 | ||||||||||||||
鹿児島大学 | 0 | |||||||||||||
慶應BRB | 1 | |||||||||||||
1954年5月22日 | ||||||||||||||
全関大 | 0 | |||||||||||||
全立教 | 9 | |||||||||||||
1954年5月23日 | ||||||||||||||
高松商クラブ | 1 | |||||||||||||
全立教 | 0 | |||||||||||||
1954年5月22日 | ||||||||||||||
全関大(抽選) | 0 (aet) | |||||||||||||
全関大 | 5 | |||||||||||||
1954年5月25日 | ||||||||||||||
富山サッカー | 0 | |||||||||||||
慶應BRB | 5 (再々々延長) | |||||||||||||
1954年5月22日 | ||||||||||||||
東洋工業 | 3 | |||||||||||||
全教大 | 3 | |||||||||||||
1954年5月23日 | ||||||||||||||
京都学芸大学 | 0 | |||||||||||||
全教大 | 1 | |||||||||||||
1954年5月22日 | ||||||||||||||
関学クラブ | 5 | |||||||||||||
関学クラブ | 9 | |||||||||||||
1954年5月24日 | ||||||||||||||
札幌蹴球クラブ | 0 | |||||||||||||
関学クラブ | 1 | |||||||||||||
1954年5月22日 | ||||||||||||||
東洋工業 | 3 | 3位決定戦 | ||||||||||||
東洋工業 | 4 | |||||||||||||
1954年5月23日 | 1954年5月25日 | |||||||||||||
全山梨 | 0 | |||||||||||||
東洋工業 | 3 | 全関大 | 2 | |||||||||||
1954年5月22日 | ||||||||||||||
日本軽金属 | 1 | 関学クラブ | 1 | |||||||||||
中大クラブ | 1 | |||||||||||||
日本軽金属(抽選) | 1 (aet) | |||||||||||||