オープニング | 『トゥルー・グリット』 |
---|---|
会場 | ドイツ ベルリン |
創設 | 1951年 |
賞名 | 金熊賞 |
期間 | 2011年2月10-20日 |
ウェブサイト | http://www.berlinale.de |
第61回ベルリン国際映画祭(だい61かい-こくさいえいがさい)は、2011年2月10日から20日まで行われ、女優のイザベラ・ロッセリーニが審査委員長を務めた[1]。オープニング作品はコーエン兄弟の『トゥルー・グリット』である[2]。生涯功労賞はアーミン・ミューラー=スタールが受賞した[3]。
次の作品がコンペティション外で上映された[5]。
日本語題 | 原題 | 監督 | 製作国 |
---|---|---|---|
Almanya: Willkommen in Deutschland | Yasemin Samdereli | ドイツ | |
英雄の証明 | Coriolanus | レイフ・ファインズ | イギリス |
屋根裏部屋のマリアたち | Les femmes du 6ème étage | フィリップ・ル・ゲ | フランス |
ミケランジェロの暗号 | Mein bester Feind | ヴォルフガング・ムルンベルガー | オーストリア ルクセンブルク |
Pina/ピナ・バウシュ 踊り続けるいのち | Pina | ヴィム・ヴェンダース | ドイツ フランス |
トゥルー・グリット | True Grit | コーエン兄弟 | アメリカ |
アンノウン | Unknown | ジャウム・コレット=セラ | ドイツ イギリス フランス |
日本語題 | 原題 | 監督 | 製作国 |
---|---|---|---|
白夜行 | — | 深川栄洋 | 日本 |
恥ずかしくて | Ashamed | キム・スヒョン | 韓国 |
トムボーイ | Tomboy | セリーヌ・シアマ | フランス |
フォーラム部門のメイン・プログラムでは以下の作品がスクリーニングされた[6]。
日本語題 | 原題 | 監督 | 製作国 |
---|---|---|---|
Amnesty | Bujar Alimani | アルバニア ギリシャ フランス | |
Auf der Suche | Jan Krüger | ドイツ フランス | |
Absent | Marco Berger | アルゼンチン | |
The Ballad of Genesis and Lady Jaye | マリー・ロザー | アメリカ フランス | |
Brownian Movement | ナヌーク・レオポルド | オランダ ドイツ ベルギー | |
Cheonggyecheon Medley: A Dream of Iron | Kelvin Kyung Kun Park | 韓国 | |
Day Is Done | Thomas Imbach | スイス | |
Dom | Zuzana Liová | スロバキア チェコ | |
E-Love | Anne Villaceque | フランス | |
An Angel in Doel | Tom Fassaert | オランダ ベルギー | |
En terrains connus | Stéphane Lafleur | カナダ | |
FIT | — | 廣末哲万 | 日本 |
Follow Me | Johannes Hammel | オーストリア | |
Halaw | Sheron Dayoc | フィリピン | |
ヘヴンズ ストーリー | — | 瀬々敬久 | 日本 |
Hi-So | アーティット・アッサラット | タイ | |
Self Referential Traverse: Zeitgeist and Engagement | Kim Sun | 韓国 | |
家族X | — | 吉田光希 | 日本 |
만추 | 金兌容 | 韓国 香港 中国 アメリカ | |
Made in Poland | Przemysław Wojcieszek | ポーランド | |
Les mains libres | ブリジット・シィ | フランス | |
El mocito | Marcela Said and Jean de Certeau | チリ | |
Nesvatbov | Erika Hníková | チェコ | |
Ocio | Alejandro Lingenti フアン・ビジェガス |
アルゼンチン | |
Osmdesát dopisů | Václav Kadrnka | チェコ | |
Patang | Prashant Bhargava | インド アメリカ | |
Poor kor karn rai | Thunska Pansittivorakul | ドイツ タイ | |
Os residentes | Tiago Mata Machado | ブラジル | |
世界グッドモーニング!! | — | 廣原暁 | 日本 |
Silver Bullets/Art History | ジョー・スワンバーグ | アメリカ | |
State of Violence | Khalo Matabane | 南アフリカ フランス | |
Submarine | リチャード・アイオアディ | イギリス | |
Swans | Hugo Vieira da Silva | ドイツ ポルトガル | |
Take Shelter | Jeff Nichols | アメリカ | |
Territoire perdu | Pierre-Yves Vandeweerd | フランス ベルギー | |
Traumfabrik Kabul | Sebastian Heidinger | ドイツ アフガニスタン | |
アンダー・コントロール | Unter Kontrolle | フォルカー・ザッテル (Volker Sattel) |
ドイツ |
Utopians | Zbigniew Bzymek | アメリカ | |
Viva Riva! | Djo Tunda Wa Munga | コンゴ民主共和国 フランス ベルギー |
金熊賞: 『別離』 - アスガル・ファルハーディー監督[7]
銀熊賞:
生涯功労賞:[3]
クリスタル・ベア賞 (Generation Kplus):
クリスタル・ベア賞 (Generation14plus):
国際批評家連盟賞:
金熊賞(短編部門): Night Fishing - パク・チャヌク、パク・チャンギョン監督