肋骨雲

肋骨雲
背骨のような肋骨雲
背骨のような肋骨雲
略記号 ve
変種 肋骨雲
高度 (中緯度地域で)地表付近 - 13,000 m
特徴 濃い雲の横に、細い多数の筋が肋骨のように伸びる
降水の有無 あり(尾流雲
テンプレートを表示

肋骨雲(ろっこつうん、ろっこつぐも、ラテン語学術名:vertebratus、略号:ve)とは、の変種の1つで巻雲にみられる。肋骨に形容される形をした雲で、真っ直ぐな雲を軸としてその左右にたくさんの細い雲が並ぶ[1][2]

羽根に形容されることもある。あばら雲、羽根雲ともいう。

"vertebratus"はラテン語で「脊椎骨をもつ、脊椎骨の形をした」という意味があり、これに因んで名付けられた[3]

天気が崩れるときに現れの前兆とされる。一方、天気が回復する過程で一時的に現れることもある[1]

ギャラリー

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ a b 田中達也、『雲・空』〈ヤマケイポケットガイド 25〉、山と溪谷社、2001年 ISBN 978-4-635-06235-0 p.129「肋骨雲」
  2. ^ Vertebratus”. International Cloud Atlas. WMO (2017年). 2023年2月26日閲覧。
  3. ^ Appendix 1 - Etymology of latin names of clouds”. International Cloud Atlas(国際雲図帳. WMO(世界気象機関) (2017年). 2023年2月27日閲覧。