![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
個人情報 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
フルネーム | 藤波 勇飛 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
国籍 | ![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
生誕 | 1996年5月27日(28歳) 三重県 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
身長 | 176 cm (5 ft 9 in) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
体重 | 74 kg (163 lb) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
スポーツ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
競技 | レスリング | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
種目 | 男子フリースタイル | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
大学チーム | 山梨学院大学 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
チーム | ジャパンビバレッジ(2021年3月31日退部) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
コーチ | 藤波俊一 小幡邦彦 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
成績・タイトル | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
国内大会 | 2018 全日本選手権 フリースタイル74kg級 優勝 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
最高世界ランク | 3位(70kg級) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
基本情報 | |
---|---|
本名 | 藤波 勇飛 |
国籍 |
![]() |
生年月日 | 1996年5月27日(28歳) |
出身地 |
![]() |
所属 | EXFIGHT |
身長 | 176cm |
体重 | 77kg |
階級 | フェザー級 |
バックボーン | レスリング |
藤波 勇飛(ふじなみ ゆうひ、1996年5月27日 - )は、日本の総合格闘家、元レスリング選手。三重県四日市市出身。女子レスリング世界チャンピオンの藤波朱理は実妹[1]。
小学校2年の時にレスリングを始める[2]。小学5年生で全国大会初優勝。西朝明中学在学中は全国中学生選手権で男子史上4人目の3年連続優勝を達成した[3]。
2012年4月、父親がレスリング部監督を務めるいなべ総合学園高校へ進むと、高校デビュー戦のジュニアオリンピックカップ・カデットの部で優勝をし[4]、同大会で中学3年から高校2年まで3年連続3階級にわたって優勝を果たす[5] 。高校2年で出場したレスリング世界カデット選手権63kg級で2位になった。全国高校選抜や国体で優勝する一方でインターハイの初優勝は3年生になってからで、1年生の出場時は樋口黎、2年生の時は文田健一郎ら、のちにオリンピックに出場した選手に敗れている。高校3年の2014年は高校主要大会全てで優勝を果たし「高校三冠」を達成した[6]。専門外のグレコローマンスタイルの大会にも出場し、全国高校生グレコローマン選手権では7試合すべてでテクニカルフォール勝ちし圧倒的強さで優勝する[7][8]。
2015年、山梨学院大学へ進むと、同年4月ジュニアオリンピックカップ・ジュニアの部で優勝、翌2016年も優勝し2連覇[9]、日本代表として出場した世界ジュニア選手権で2015年は66kg級で2位[10]、2016年は同階級で3位入賞した[11]。2015年11月、全日本大学選手権に山梨学院大の65kg級代表で出場、決勝でインカレ王者を破り1年生にして優勝し[12][13]以降同大会で4連覇を果たす。同年12月、全日本レスリング選手権大会の65kg級に出場し準決勝で世界選手権代表の石田智嗣を破り決勝進出するが実業団所属の前田翔吾に敗れ2位となった。
2016年5月、リオデジャネイロ五輪での日本の出場枠を獲得するため、トルコ・イスタンブールで行われたオリンピック世界予選に男子フリースタイル代表として出場したが、2回戦でパンアメリカン選手権王者に敗れ上位進出はならなかった[14]。同年5月末には東京五輪を見据えた強化選手としてリオ五輪男子フリースタイルチームの欧州遠征に帯同している[15]。同年8月のインカレは70kg級に出場し準決勝、決勝で優勝経験者を破り初優勝する[16]。同年12月の全日本選手権は学生二冠王者として出場予定であったが減量に失敗し欠場した。
2017年6月、全日本選抜選手権は70kg級に階級を上げて出場。準決勝で全日本王者の中村百太郎にテクニカルフォール勝ち、決勝で世界選手権5位の多胡島伸佳[17]を破って優勝。同日、全日本王者中村との世界選手権出場を賭けたプレーオフも制し[18]代表に選出される[19]。同年8月の世界選手権では準決勝でアメリカのジェームズ・グリーンに3-5で敗れるも[映像 1]、3位決定戦でジョージアの選手を11-0のテクニカルフォールで破って銅メダルを獲得した[20][21][22]。同年12月22日、全日本選手権に74kg級で出場し初優勝、優秀選手賞も受賞した[23]。
2018年4月、国別対抗戦で行われるワールドカップ団体戦で74kg級のメンバーに選出され出場した藤波は、予選2回戦の米国戦でロンドン五輪金メダリストのジョーダン・バローズと対戦し [映像 2]1-7で判定負けしたが、3位決定戦のキューバ戦ではテクニカルフォールで勝利し[映像 3]、日本にとって大会史上最高成績となる3位入賞に貢献した[24]。同年5月、東日本学生リーグ戦で大会2週間前に顔面骨折し全治2ヶ月の診断だったが、2試合に出場して勝利し山梨学院大の6連覇に貢献した[25]。同年6月、全日本選抜選手権は74kg級にエントリーしたが負傷が癒えず棄権した。同年7月、全日本選抜選手権74kg級で優勝した保坂健と世界選手権代表選考プレーオフが行われ、藤波がテクニカルフォールで勝利し[26]世界選手権出場を決めた[27][映像 4]。同年8月、インドネシア・ジャカルタで開催したアジア大会に74㎏級で出場。準決勝でウズベキスタンの選手にテクニカルフォール負け。3位決定戦でイランの選手に9−8で競り勝ち銅メダルを獲得した[28][29]。同年10月、ハンガリー・ブダペストで開催した世界選手権に出場。2回戦でベラルーシの選手に判定負けし33選手中12位に終わった。大学レスリングタイトル最高峰の座を争うインカレには、開催時期が世界選手権と重なるため2年生の時に一度しか出場していないが、フリースタイルでは大学生相手に無敗を誇り、両スタイル通算でも2017年の全日本大学グレコローマンスタイル選手権準決勝で林雷に一敗喫したのみである。山梨学院大在学中に結婚し一子をもうける。
2018年12月22日、全日本選手権において圧巻の内容で優勝し大会2連覇を果たすが[30]、2019年4月、社会人になって初の大会となるアジア選手権は負傷で途中棄権[31][映像 5]。同年6月14日に行われた全日本選抜選手権の準決勝で奥井眞生にフォール負け[32][33]。世界選手権代表選考規定によって、奥井とプレーオフを行い勝者を東京オリンピック第1次予選を兼ねる世界選手権代表に選出する事となった。同7月6日、埼玉・和光市総合体育館で奥井とプレーオフが行われ、終了間際に逆転負け[34]。世界選手権出場を逃した。2019年12月の全日本選手権も敗退し[35]、東京オリンピック代表争いから脱落した。
2020年12月の全日本選手権はレスリングキャリア最重量級の79kg級にエントリーしたが、不戦敗で8名中最下位の結果に終わる。
2021年3月31日付でジャパンビバレッジレスリング部を退部した事が発表された[36]。
2021年8月17日、EXFIGHT公式サイト上で、MMAイベント『EXFIGHT.1』参戦が発表され、高木オーディン祥多[37]とマッチメイクされたが急遽欠場となった[38][39]。
2021年10月14日、『EXFIGHT-2』でエフェヴィガヤニック雄志との対戦が発表された[40][41]。
2021年10月30日、EXFIGHT-2の第11試合でエフェヴィガヤニック雄志と対戦。組みに行く藤波の下腹部をエフェヴィガヤニックの左ヒザ蹴りが捉え、試合は一時中断される。 藤波は立ち上がることができず、ローブローが起こった2ラウンド0分12秒時点までの採点で0-3の判定負け[42][映像 6]。
2022年4月17日、『パンクラス 第28回ネオブラッドトーナメント』のフェザー級トーナメントへの出場が発表された[43]。
2022年5月22日、第28回ネオブラッドトーナメント・フェザー級1回戦の水杉泰誠戦でプロデビュー。3-0の判定勝ちを収めた。
2022年7月18日、第28回ネオブラッドトーナメント・フェザー級準決勝で糸川義人と対戦予定だったが、ぎっくり腰により欠場し不戦敗となった。
総合格闘技 戦績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
2 試合 | (T)KO | 一本 | 判定 | その他 | 引き分け | 無効試合 |
1 勝 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 |
1 敗 | 0 | 0 | 0 | 1 |
勝敗 | 対戦相手 | 試合結果 | 大会名 | 開催年月日 |
× | 糸川義人 | 不戦敗 | PANCRASE 第28回ネオブラッド・トーナメント フェザー級準決勝 |
2022年7月18日 |
○ | 水杉泰誠 | 5分3R終了 3-0 | PANCRASE 第28回ネオブラッド・トーナメント フェザー級1回戦 |
2022年5月22日 |
勝敗 | 対戦相手 | 試合結果 | 大会名 | 開催年月日 |
× | 鹿志村 仁之介 | 1R 1:50 三角締め | POUND STORM選考試合 | 2022年4月16日公開 |
○ | 阿部 光太 | 1R 3:36 KO(右フック) | EXFIGHT-4 | 2022年2月27日 |
× | エフェヴィガヤニック雄志 | 負傷判定 3-0 (2R 0:12までの採点) | EXFIGHT-2 | 2021年10月30日 |
2015年~2020年 大学~社会人 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
勝敗 | 対戦相手 | 階級 | 試合結果 | 大会 | 開催年月日 | 備考 |
× | 吉田 隆起 | FS-79kg | 不戦敗 | 天皇杯全日本選手権 | 2020年12月19日 | |
× | 赤荻 蘭丸 | FS-74kg | 棄権 | 天皇杯全日本選手権 | 2019年12月22日 | 3位決定戦 |
× | 高谷 大地 | FS-74kg | 3:43 5-15 | 天皇杯全日本選手権 | 2019年12月21日 | |
○ | 木下 貴輪 | FS-74kg | 判定 7-1 | 天皇杯全日本選手権 | 2019年12月21日 | |
× | 奥井 眞生 | FS-74kg | 判定 4-5 | 世界選手権代表決定プレーオフ | 2019年7月6日 | |
× | 三輪 優翔 | FS-74kg | 棄権 | 明治杯全日本選抜選手権 | 2019年6月15日 | 3位決定戦 |
× | 奥井 眞生 | FS-74kg | 4:23 フォール | 明治杯全日本選抜選手権 | 2019年6月14日 | |
○ | 水野 真斗 | FS-74kg | 判定 5-4 | 明治杯全日本選抜選手権 | 2019年6月14日 | |
× | Mohammad Ashghar-nokhodilarimi | FS-74kg | 棄権 | アジア選手権 | 2019年4月24日 | 3位決定戦 |
× | Amit Kumar Dhankar | FS-74kg | 棄権 | アジア選手権 | 2019年4月24日 | |
○ | Yin Luo | FS-74kg | 判定 11-7 | アジア選手権 | 2019年4月24日 | |
○ | 保坂 健 | FS-74kg | 1:44 4-2 | 天皇杯全日本選手権 | 2018年12月22日 | 決勝戦 |
○ | 奥井 眞生 | FS-74kg | 4:45 15-2 | 天皇杯全日本選手権 | 2018年12月21日 | |
○ | 中村 百次郎 | FS-74kg | 5:53 11-0 | 天皇杯全日本選手権 | 2018年12月21日 | |
○ | 吉田 隆起 | FS-74kg | 5:17 10-0 | 天皇杯全日本選手権 | 2018年12月21日 | |
○ | 前田 明都 | FS-74kg | 0:58 10-0 | 全日本大学選手権 | 2018年11月11日 | 決勝戦 |
○ | 阿部 侑太 | FS-74kg | 1:33 11-0 | 全日本大学選手権 | 2018年11月11日 | |
○ | 竹沢 登喜 | FS-74kg | 2:00 10-0 | 全日本大学選手権 | 2018年11月11日 | |
○ | 鈴木 勇斗 | FS-74kg | 0:51 フォール | 全日本大学選手権 | 2018年11月11日 | |
○ | 嶋江 健太 | FS-74kg | 1:30 10-0 | 全日本大学選手権 | 2018年11月11日 | |
× | Azamat Nurikau | FS-74kg | 判定 6-8 | 2018年世界選手権 | 2018年10月20日 | |
○ | Ruben Espinoza Vedia | FS-74kg | 1:26 11-0 | 2018年世界選手権 | 2018年10月20日 | |
○ | Mostafa Hosseinkhani | FS-74kg | 判定 9-8 | アジア選手権 | 2018年8月19日 | 3位決定戦 |
× | Bekzod Abdurakhmonov | FS-74kg | 3:53 1-11 | アジア選手権 | 2018年8月19日 | |
○ | Adam Batirov | FS-74kg | 判定 8-2 | アジア選手権 | 2018年8月19日 | |
○ | Ganzorigiin Mandakhnaran | FS-74kg | 3:42 13-2 | アジア選手権 | 2018年8月19日 | |
○ | Suresh Chunara | FS-74kg | 0:48 10-0 | アジア選手権 | 2018年8月19日 | |
○ | 保坂 健 | FS-74kg | 5:09 14-2 | 世界選手権代表決定プレーオフ | 2018年7月7日 | |
× | 尾形 颯 | FS-74kg | 棄権 | 明治杯全日本選抜選手権 | 2018年6月16日 | |
○ | 吉田 隆起 | FS-74kg | 判定 | 東日本学生リーグ戦 | 2018年5月18日 | 拓殖大学 |
○ | 三輪 優翔 | FS-74kg | 判定 | 東日本学生リーグ戦 | 2018年5月17日 | 日本体育大学 |
○ | Liván López Azcuy | FS-74kg | 1:32 16-5 | 2018年ワールドカップ | 2018年4月7日 | 3位決定戦キューバ |
× | Jordan Burroughs | FS-74kg | 判定 1-7 | 2018年ワールドカップ | 2018年4月7日 | 予選2回戦アメリカ |
○ | Tarzan Maisuradze | FS-74kg | 5:44 13-2 | 2018年ワールドカップ | 2018年4月7日 | 予選1回戦ジョージア |
○ | 保坂 健 | FS-74kg | 1:53 フォール | 天皇杯全日本選手権 | 2017年12月22日 | 決勝戦 |
○ | 中村 百次郎 | FS-74kg | 1:48 10-0 | 天皇杯全日本選手権 | 2017年12月21日 | |
○ | 吉田 隆起 | FS-74kg | 1:40 フォール | 天皇杯全日本選手権 | 2017年12月21日 | |
○ | 吉田 隆起 | FS-74kg | 3:11 10-0 | 全日本大学選手権 | 2017年11月12日 | 決勝戦 |
○ | 奥井 眞生 | FS-74kg | 0:43 10-0 | 全日本大学選手権 | 2017年11月12日 | |
○ | 竹沢 登喜 | FS-74kg | 1:57 10-0 | 全日本大学選手権 | 2017年11月12日 | |
○ | 小野 德士 | FS-74kg | 1:36 10-0 | 全日本大学選手権 | 2017年11月12日 | |
○ | 前田 明都 | GR-75kg | 2:37 12-4 | 全日本大学グレコローマン選手権 | 2017年10月22日 | 3位決定戦 |
× | 林 雷 | GR-75kg | 3:55 0-9 | 全日本大学グレコローマン選手権 | 2017年10月22日 | |
○ | 櫻庭 功大 | GR-75kg | 判定 17-10 | 全日本大学グレコローマン選手権 | 2017年10月22日 | |
○ | 奥田 海人 | GR-75kg | 1:21 8-0 | 全日本大学グレコローマン選手権 | 2017年10月22日 | |
○ | 竹沢 登喜 | GR-75kg | 0:20 8-0 | 全日本大学グレコローマン選手権 | 2017年10月22日 | |
○ | 木下 貴輪 | FS-74kg | 1:42 10-0 | 国民体育大会 | 2017年10月8日 | 決勝戦 |
○ | 三輪 優翔 | FS-74kg | 2:02 10-0 | 国民体育大会 | 2017年10月8日 | |
○ | 竹沢 登喜 | FS-74kg | 2:09 10-0 | 国民体育大会 | 2017年10月8日 | |
○ | 宮口 太輔 | FS-74kg | 0:27 10-0 | 国民体育大会 | 2017年10月7日 | |
○ | 時田 直人 | FS-74kg | 0:58 10-0 | 国民体育大会 | 2017年10月7日 | |
○ | Zurabi Erbotsonashvili | FS-70kg | 2:35 11-0 | 2017年世界選手権 | 2017年8月26日 | 3位決定戦 |
× | James Green | FS-70kg | 判定 3-5 | 2017年世界選手権 | 2017年8月26日 | |
○ | Mostafa Hosseinkhani | FS-70kg | 判定 7-6 | 2017年世界選手権 | 2017年8月26日 | |
○ | Miroslav Kirov | FS-70kg | 1:17 11-0 | 2017年世界選手権 | 2017年8月26日 | |
○ | Gadjimurad Omarov | FS-70kg | 2:39 フォール | 2017年世界選手権 | 2017年8月26日 | |
○ | 中村 百次郎 | FS-70kg | 4:32 10-0 | 世界選手権代表決定プレーオフ | 2017年6月18日 | |
○ | 多胡島 伸佳 | FS-70kg | 判定 10-2 | 明治杯全日本選抜選手権 | 2017年6月18日 | 決勝戦 |
○ | 中村 百次郎 | FS-70kg | 1:14 10-0 | 明治杯全日本選抜選手権 | 2017年6月18日 | |
○ | 三輪 優翔 | FS-70kg | 3:16 10-0 | 明治杯全日本選抜選手権 | 2017年6月18日 | |
○ | 塩川 貫太 | FS-86kg | 2:25 11-0 | 東日本学生リーグ戦 | 2017年5月19日 | 日本体育大学 |
○ | 吉田 隆起 | FS-74kg | 1:46 10-0 | 東日本学生リーグ戦 | 2017年5月18日 | 拓殖大学 |
○ | 上村 兼三 | FS-70kg | 0:31 10-0 | 東日本学生リーグ戦 | 2017年5月18日 | 日本大学 |
○ | 菊池 寛汰 | FS-70kg | 0:58 10-0 | 東日本学生リーグ戦 | 2017年5月17日 | 明治大学 |
○ | 竹之内 岳 | FS-70kg | 2:07 11-0 | 東日本学生リーグ戦 | 2017年5月17日 | 青山学院大学 |
○ | 寺田 靖也 | FS-70kg | 0:29 フォール | 全日本大学選手権 | 2016年11月13日 | 決勝戦 |
○ | 坂本 侑之 | FS-70kg | 判定 7-0 | 全日本大学選手権 | 2016年11月13日 | |
○ | 山崎 幹太郎 | FS-70kg | 4:03 10-0 | 全日本大学選手権 | 2016年11月13日 | |
○ | 多古島 伸佳 | FS-70kg | 判定 7-0 | 全日本大学選手権 | 2016年11月13日 | |
○ | 田中 幸太郎 | FS-65kg | 判定 6-0 | 国民体育大会 | 2017年10月8日 | 決勝戦 |
○ | 乙黒 圭祐 | FS-65kg | 判定 11-3 | 国民体育大会 | 2017年10月8日 | |
○ | 葛西 飛駿 | FS-62kg | 2:41 12-2 | 国民体育大会 | 2017年10月8日 | |
○ | 鴨居 正和 | FS-65kg | 判定 5-1 | 国民体育大会 | 2016年10月7日 | |
○ | Vikas Vikas | FS-66kg | 1:22 フォール | 世界ジュニア選手権 | 2016年9月3日 | 3位決定戦 |
○ | Zhumay Ilyas | FS-66kg | 3:45 12-1 | 世界ジュニア選手権 | 2016年9月3日 | |
○ | Abdulkhaev Sorbon | FS-66kg | 1:25 10-0 | 世界ジュニア選手権 | 2016年9月3日 | |
× | Enes Vahit Uslu | FS-66kg | 判定 5-7 | 世界ジュニア選手権 | 2016年9月3日 | |
○ | 木下 貴輪 | FS-70kg | 判定 8-2 | 全日本学生選手権 | 2016年8月28日 | 決勝戦 |
○ | 多胡島 伸佳 | FS-70kg | 判定 7-4 | 全日本学生選手権 | 2016年8月28日 | |
○ | 寺田 靖也 | FS-70kg | 0:21 フォール | 全日本学生選手権 | 2016年8月28日 | |
○ | 玉岡 拓海 | FS-70kg | 1:06 10-0 | 全日本学生選手権 | 2016年8月28日 | |
○ | 高谷 大地 | FS-70kg | 判定 8-7 | 全日本学生選手権 | 2016年8月27日 | |
○ | 小野 德士 | FS-70kg | 0:34 フォール | 全日本学生選手権 | 2016年8月27日 | |
○ | 伊藤 駿 | FS-74kg | 11-0 | 東日本学生リーグ戦 | 2016年5月13日 | 早稲田大学 |
○ | 川原 悠誠 | FS-70kg | 10-0 | 東日本学生リーグ戦 | 2016年5月12日 | 日本大学 |
○ | 屋比久 翔平 | FS-74kg | 10-0 | 東日本学生リーグ戦 | 2016年5月12日 | 日本体育大学 |
○ | 寺田 靖也 | FS-70kg | 14-4 | 東日本学生リーグ戦 | 2016年5月11日 | 明治大学 |
○ | 南條 良典 | FS-70kg | 10-0 | 東日本学生リーグ戦 | 2016年5月11日 | 東洋大学 |
× | Frank Aniello Molinaro | FS-65kg | 判定 7-6 | オリンピック世界予選最終戦 | 2016年5月8日 | |
○ | Saksit Janhom | FS-65kg | 1:26 10-0 | オリンピック世界予選最終戦 | 2016年5月8日 | |
○ | 乙黒 圭佑 | FS-66kg | 3:15 10-0 | JOC杯全日本ジュニア選手権 | 2016年4月24日 | 決勝戦 |
○ | 米澤 圭 | FS-66kg | 1:00 10-0 | JOC杯全日本ジュニア選手権 | 2016年4月24日 | |
○ | 中村 優太 | FS-66kg | 2:06 10-0 | JOC杯全日本ジュニア選手権 | 2016年4月24日 | |
○ | 木村 優太 | FS-66kg | 2:06 10-0 | JOC杯全日本ジュニア選手権 | 2016年4月24日 | |
○ | 島袋 慶生 | FS-66kg | 1:32 10-0 | JOC杯全日本ジュニア選手権 | 2016年4月23日 | |
○ | 竹之内 岳 | FS-66kg | 10-0 | JOC杯全日本ジュニア選手権 | 2016年4月23日 | |
× | 前田 翔吾 | FS-65kg | 判定 5-6 | 天皇杯全日本選手権 | 2015年12月21日 | 決勝戦 |
○ | 石田 智嗣 | FS-65kg | 判定 2B-2 | 天皇杯全日本選手権 | 2015年12月21日 | |
○ | 初見 智徳 | FS-65kg | 2:32 10-0 | 天皇杯全日本選手権 | 2015年12月21日 | |
○ | 田中 幸太郎 | FS-65kg | 5:59 フォール | 天皇杯全日本選手権 | 2015年12月21日 | |
○ | 横山 太 | FS-65kg | 3:10 10-0 | 天皇杯全日本選手権 | 2015年12月21日 | |
○ | 浅井 翼 | FS-74kg | 判定 2-1 | 東日本学生秋季新人選手権 | 2015年11月25日 | 決勝戦 |
○ | 末本 隼哉 | FS-74kg | 2:56 14-4 | 東日本学生秋季新人選手権 | 2015年11月25日 | |
○ | 櫻庭 功大 | FS-74kg | 判定 7-0 | 東日本学生秋季新人選手権 | 2015年11月25日 | |
○ | 阿部 侑太 | FS-74kg | 2:20 10-0 | 東日本学生秋季新人選手権 | 2015年11月25日 | |
○ | 原田 駿 | FS-65kg | 3:13 12-2 | 全日本大学選手権 | 2015年11月14日 | 決勝戦 |
○ | 阿部 宏隆 | FS-65kg | 判定 12-8 | 全日本大学選手権 | 2015年11月14日 | |
○ | 紺野 孝太 | FS-65kg | 3:26 10-0 | 全日本大学選手権 | 2015年11月14日 | |
○ | 坂本 侑之 | FS-65kg | 5:10 12-2 | 全日本大学選手権 | 2015年11月14日 | |
○ | 磯 祐樹 | FS-65kg | 0:39 10-0 | 全日本大学選手権 | 2015年11月14日 | |
× | Teymur Mammadov | FS-66kg | 判定 3-3L | 世界ジュニア選手権 | 2015年8月16日 | 決勝戦 |
○ | Zaurbek Sidakov | FS-66kg | 判定 5-4 | 世界ジュニア選手権 | 2015年8月16日 | |
○ | Avtandil Kentchadze | FS-66kg | 3:34 フォール | 世界ジュニア選手権 | 2015年8月16日 | |
○ | Steban Cardona | FS-66kg | 1:03 10-0 | 世界ジュニア選手権 | 2015年8月16日 | |
○ | Omar Ahmed | FS-66kg | 0:40 フォール | 世界ジュニア選手権 | 2015年8月16日 | |
○ | 奥田 海人 | GR-71kg | 0:31 9-0 | 東日本学生春季新人選手権 | 2015年6月26日 | 決勝戦 |
○ | 澤田 夢有人 | GR-71kg | 5:42 9-1 | 東日本学生春季新人選手権 | 2015年6月26日 | |
○ | 伊藤 真也 | GR-71kg | 0:50 10-2 | 東日本学生春季新人選手権 | 2015年6月25日 | |
○ | 下地 恵永 | GR-71kg | 2:25 10-2 | 東日本学生春季新人選手権 | 2015年6月25日 | |
○ | 齋藤 隼介 | GR-71kg | 3:16 23-14 | 東日本学生春季新人選手権 | 2015年6月25日 | |
○ | 伊藤 駿 | FS-70kg | 10-0 | 東日本学生春季新人選手権 | 2015年6月25日 | 決勝戦 |
○ | 吉井 誠 | FS-70kg | 2:20 11-0 | 東日本学生春季新人選手権 | 2015年6月25日 | |
○ | 曽根川 侑 | FS-70kg | 2:45 10-0 | 東日本学生春季新人選手権 | 2015年6月24日 | |
○ | 齋藤 隼介 | FS-70kg | 0:58 フォール | 東日本学生春季新人選手権 | 2015年6月24日 | |
○ | 山崎 翔 | FS-70kg | 0:51 10-0 | 東日本学生春季新人選手権 | 2015年6月24日 | |
× | 井上 貴尋 | FS-65kg | 判定 3-4 | 明治杯全日本選抜選手権 | 2015年6月19日 | |
○ | 古谷 和樹 | FS-65kg | 0:48 10-0 | 東日本学生リーグ戦 | 2016年5月22日 | 国士舘大学 |
○ | 中村 百次郎 | FS-70kg | 1:57 10-0 | 東日本学生リーグ戦 | 2016年5月21日 | 日本体育大学 |
○ | 高谷 大地 | FS-65kg | 判定 6-0 | 東日本学生リーグ戦 | 2016年5月21日 | 拓殖大学 |
○ | 杉山 雄介 | FS-70kg | 0:39 フォール | 東日本学生リーグ戦 | 2016年5月20日 | 明治大学 |
○ | 田辺 雄史 | FS-66kg | 2:09 11-0 | JOC杯全日本ジュニア選手権 | 2016年4月26日 | 決勝戦 |
○ | 米澤 圭 | FS-66kg | 2:18 10-0 | JOC杯全日本ジュニア選手権 | 2016年4月26日 | |
○ | 上野 千紘 | FS-66kg | 1:12 10-0 | JOC杯全日本ジュニア選手権 | 2016年4月26日 | |
○ | 伊藤 駿 | FS-66kg | 2:00 12-0 | JOC杯全日本ジュニア選手権 | 2016年4月26日 | |
○ | 川原 悠誠 | FS-66kg | 1:06 フォール | JOC杯全日本ジュニア選手権 | 2016年4月25日 |
2012年~2014年 高校 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
勝敗 | 対戦相手 | 階級 | 試合結果 | 大会 | 開催年月日 | 備考 |
× | 前田 翔吾 | FS-65kg | 判定 7-10 | 天皇杯全日本選手権 | 2014年12月22日 | |
○ | 山縣 良嗣 | FS-65kg | 5:23 10-0 | 天皇杯全日本選手権 | 2014年12月22日 | |
○ | 伊藤 駿 | FS-65kg | 3:19 12-1 | 国民体育大会 | 2014年10月14日 | 決勝戦 |
○ | 上野 千紘 | FS-65kg | 1:08 10-0 | 国民体育大会 | 2014年10月14日 | |
○ | 梅林 太朗 | FS-65kg | 3:37 フォール | 国民体育大会 | 2014年10月14日 | |
○ | 谷田 剛史 | FS-65kg | 1:25 10-0 | 国民体育大会 | 2014年10月14日 | |
○ | 安江 巧 | GR-66kg | 4:18 12-4 | 全国高校生グレコローマン選手権 | 2014年8月17日 | 決勝戦 |
○ | 島袋 慶生 | GR-66kg | 1:04 8-0 | 全国高校生グレコローマン選手権 | 2014年8月16日 | |
○ | 遠藤 功章 | GR-66kg | 1:03 8-0 | 全国高校生グレコローマン選手権 | 2014年8月16日 | |
○ | 赤荻 蘭丸 | GR-66kg | 0:34 10-0 | 全国高校生グレコローマン選手権 | 2014年8月16日 | |
○ | 中村 優太 | GR-66kg | 1:29 11-0 | 全国高校生グレコローマン選手権 | 2014年8月16日 | |
○ | 宮本 幸輝 | GR-66kg | 0:56 8-0 | 全国高校生グレコローマン選手権 | 2014年8月16日 | |
○ | 中村 剛士 | FS-66kg | 1:53 フォール | インターハイ | 2014年8月5日 | 決勝戦 |
○ | 三輪 優翔 | FS-66kg | 0:53 10-0 | インターハイ | 2014年8月5日 | |
○ | 竹之内 岳 | FS-66kg | 2:10 10-0 | インターハイ | 2014年8月4日 | |
○ | 安江 巧 | FS-66kg | 0:30 フォール | インターハイ | 2014年8月4日 | |
○ | 笠川 良太 | FS-66kg | 0:45 フォール | インターハイ | 2014年8月4日 | |
○ | 田辺 雄史 | FS-74kg | 1:17 12-2 | インターハイ 団体戦 | 2014年8月2日 | 花咲徳栄 |
○ | 伊藤 真也 | FS-74kg | 1:55 12-1 | インターハイ 団体戦 | 2014年8月2日 | 網野高校 |
○ | 荒川 敬徳 | FS-74kg | 0:46 10-0 | インターハイ 団体戦 | 2014年8月2日 | 八千代松陰 |
○ | 大谷 勇介 | GR-66kg | Tフォール | 東海高校総体 | 2014年6月22日 | 決勝戦 |
○ | 安江 巧 | GR-66kg | Tフォール | 東海高校総体 | 2014年6月22日 | |
○ | 監物 滉生 | GR-66kg | フォール | 東海高校総体 | 2014年6月22日 | |
○ | 安江 巧 | FS-66kg | Tフォール | 東海高校総体 | 2014年6月22日 | 決勝戦 |
○ | 小寺 勝也 | FS-66kg | フォール | 東海高校総体 | 2014年6月21日 | |
○ | 目黒 大輔 | FS-66kg | フォール | 東海高校総体 | 2014年6月21日 | |
○ | 丸山 和都人 | FS-74kg | Tフォール | 東海高校総体 団体戦 | 2014年6月21日 | 飛龍高校 |
○ | 北村 匠 | FS-74kg | Tフォール | 東海高校総体 団体戦 | 2014年6月21日 | 岐南工業 |
○ | 松本 俊介 | FS-74kg | Tフォール | 東海高校総体 団体戦 | 2014年6月21日 | 伊豆総合高校 |
× | 田中 幸太郎 | FS-65kg | 判定 6-8 | 明治杯全日本選抜選手権 | 2014年6月15日 | |
× | Hassan Yazdanicharati | FS-66kg | 判定 10-18 | アジア・ジュニア選手権 | 2014年6月8日 | 決勝戦 |
○ | Turbold Ganboldi | FS-66kg | 13-3 | アジア・ジュニア選手権 | 2014年6月8日 | |
○ | Park Su Hyeon | FS-66kg | 判定 13-5 | アジア・ジュニア選手権 | 2014年6月8日 | |
× | 高谷 大地 | FS-66kg | 4:19 13-3 | JOC杯全日本ジュニア選手権 | 2014年4月27日 | 決勝戦 |
○ | 多胡島 伸佳 | FS-66kg | 5:50 12-2 | JOC杯全日本ジュニア選手権 | 2014年4月27日 | |
○ | 初見 智徳 | FS-66kg | 1:52 10-0 | JOC杯全日本ジュニア選手権 | 2014年4月27日 | |
○ | 須藤 智儀 | FS-66kg | 1:12 10-0 | JOC杯全日本ジュニア選手権 | 2014年4月27日 | |
○ | 澤田 翔人 | FS-66kg | 1:58 10-0 | JOC杯全日本ジュニア選手権 | 2014年4月26日 | |
○ | 宇佐美 京佑 | FS-66kg | 0:40 10-0 | JOC杯全日本ジュニア選手権 | 2014年4月26日 | |
○ | 伊藤 駿 | FS-66kg | 0:58 フォール | 全国高校選抜大会 | 2014年3月29日 | 決勝戦 |
○ | 中村 優太 | FS-66kg | 1:30 フォール | 全国高校選抜大会 | 2014年3月29日 | |
○ | 上野 千紘 | FS-66kg | 0:50 フォール | 全国高校選抜大会 | 2014年3月29日 | |
○ | 安江 巧 | FS-66kg | 1:15 10-0 | 全国高校選抜大会 | 2014年3月29日 | |
○ | 赤荻 蘭丸 | FS-66kg | 0:25 フォール | 全国高校選抜大会 | 2014年3月28日 | |
○ | 嶋江 翔也 | FS-60kg | 1:19 7-0 | 国民体育大会 | 2013年10月5日 | 決勝戦 |
○ | 坂本 侑之 | FS-60kg | 1:50 9-0 | 国民体育大会 | 2013年10月5日 | |
○ | 吉澤 拳斗 | FS-60kg | 1:05 8-0 | 国民体育大会 | 2013年10月5日 | |
○ | 米澤 圭 | FS-60kg | 1:33 8-0 | 国民体育大会 | 2013年10月4日 | |
× | アーロン・ピコ | FS-63kg | 判定 6-8 | 世界カデット選手権 | 2013年8月28日 | 決勝戦 |
○ | Bakar Ayubov | FS-63kg | TF 2P 9-2 | 世界カデット選手権 | 2013年8月28日 | |
○ | Ali Esmaeilpourjouybari | FS-63kg | TF 2P 8-1 | 世界カデット選手権 | 2013年8月28日 | |
○ | Mateusz Kampik | FS-63kg | TF 1P 7-0 | 世界カデット選手権 | 2013年8月28日 | |
○ | Anthony Montero | FS-63kg | TF 1P 7-0 | 世界カデット選手権 | 2013年8月28日 | |
○ | 奥田 海人 | FS-66kg | 0:55 7-0 | インターハイ 団体戦 | 2013年8月8日 | 決勝戦 霞ヶ浦 |
○ | 吉元 竜士 | FS-66kg | 1:29 8-0 | インターハイ 団体戦 | 2013年8月8日 | 埼玉栄 |
○ | 中橋 涼 | FS-66kg | 3:13 8-0 | インターハイ 団体戦 | 2013年8月8日 | 八幡浜工業 |
○ | 岡 祐希 | FS-66kg | 0:30 フォール | インターハイ 団体戦 | 2013年8月7日 | 香川中央 |
○ | 上野 千紘 | FS-66kg | 0:50 7-0 | インターハイ 団体戦 | 2013年8月7日 | 八戸学院光星 |
× | 文田 健一郎 | FS-60kg | 判定 9-13 | インターハイ | 2013年8月6日 | |
○ | 長尾 早和紀 | FS-60kg | 0:42 フォール | インターハイ | 2013年8月6日 | |
○ | 垣木 勝貴 | FS-60kg | 0:28 7-0 フォール | インターハイ | 2013年8月5日 | |
○ | 井筒 諒 | FS-63kg | 2-0 | JOC杯全日本ジュニア選手権 | 2013年4月28日 | 決勝戦 |
○ | 中村 剛士 | FS-63kg | フォール | JOC杯全日本ジュニア選手権 | 2013年4月28日 | |
○ | 実方 直也 | FS-63kg | フォール | JOC杯全日本ジュニア選手権 | 2013年4月28日 | |
○ | 吉澤 拳斗 | FS-63kg | TF | JOC杯全日本ジュニア選手権 | 2013年4月28日 | |
○ | 上野 千紘 | FS-63kg | フォール | JOC杯全日本ジュニア選手権 | 2013年4月27日 | |
× | Mahammadhuseyn Hasanov | FS-54kg | 0-2 | 世界カデット選手権 | 2012年8月22日 | |
× | 樋口 黎 | FS-55kg | 0-2 | インターハイ | 2012年8月5日 | |
○ | 船木 拓也 | FS-55kg | 2-0 | インターハイ | 2012年8月4日 | |
○ | 小山 博之 | FS-55kg | 2-0 | インターハイ | 2012年8月4日 | |
○ | 吉田 浩大 | FS-55kg | 2-1 | インターハイ 団体戦 | 2012年8月3日 | 岐南工業 |
○ | 赤木 宣亮 | FS-55kg | 2-0 | インターハイ 団体戦 | 2012年8月2日 | 倉敷高校 |
○ | 小倉 強太 | FS-55kg | 2-0 | インターハイ 団体戦 | 2012年8月2日 | 高岡向陵 |
○ | 樋口 黎 | FS-54kg | 判定 2-1 | JOC杯全日本ジュニア選手権 | 2012年4月22日 | 決勝戦 |
○ | 瀬野 春貴 | FS-54kg | 0:43 フォール | JOC杯全日本ジュニア選手権 | 2012年4月22日 | |
○ | 松宮 大樹 | FS-54kg | 判定 | JOC杯全日本ジュニア選手権 | 2012年4月22日 | |
○ | 山本 航平 | FS-54kg | TF | JOC杯全日本ジュニア選手権 | 2012年4月22日 | |
○ | 福田 東記 | FS-54kg | 判定 | JOC杯全日本ジュニア選手権 | 2012年4月21日 |
(出典)[44]
藤波は特待生として山梨学院大に入り、入学金と授業料免除の他、月10万円を支給される優遇措置を受けていたが、監督が「全額渡すと使ってしまうから毎月4万円分を預かっておく」と言って藤波の預金通帳と印鑑、カードを取り上げ、現金で毎月6万円を藤波に手渡していた。大学卒業後の2019年8月に、預けた金と通帳、印鑑の返却を監督に求めたが拒否をされたと藤波が告発しデイリー新潮が報じた。[45] [映像 8]