さいはくちょう 西伯町 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||
| |||||
廃止日 | 2004年(平成16年)10月1日[1] | ||||
廃止理由 |
新設合併 西伯町・会見町→南部町[1] | ||||
現在の自治体 | 南部町[1] | ||||
廃止時点のデータ | |||||
国 |
![]() | ||||
地方 | 中国地方(山陰地方) | ||||
都道府県 | 鳥取県 | ||||
郡 | 西伯郡 | ||||
市町村コード | 31381-5 | ||||
面積 | 83.08 km2 | ||||
総人口 |
8,203人 (2003年1月31日) | ||||
隣接自治体 |
米子市・会見町・溝口町・日野町・日南町 島根県伯太町 | ||||
町の花 | サクラ | ||||
西伯町役場 | |||||
所在地 |
〒683-0351 鳥取県西伯郡西伯町法勝寺377-1 | ||||
外部リンク | 西伯町(Internet Archive) | ||||
座標 | 北緯35度20分25秒 東経133度19分37秒 / 北緯35.34033度 東経133.32683度座標: 北緯35度20分25秒 東経133度19分37秒 / 北緯35.34033度 東経133.32683度 | ||||
ウィキプロジェクト |
西伯町(さいはくちょう)は、鳥取県の西部にあった町である。島根県と境を接していた。
2004年(平成16年)10月1日に合併により南部町となり[1]、町役場は南部町役場法勝寺庁舎となっている。
現在は各校とも南部町立
現在は、町内を通る鉄道路線は無い。