西興部村

にしおこっぺむら ウィキデータを編集
西興部村
行者の滝
西興部村旗 西興部村章
1967年12月20日制定
日本の旗 日本
地方 北海道地方
都道府県 北海道オホーツク総合振興局
紋別郡
市町村コード 01562-8
法人番号 3000020015628 ウィキデータを編集
面積 308.08km2
総人口 954[編集]
住民基本台帳人口、2024年10月31日)
人口密度 3.1人/km2
隣接自治体 紋別郡滝上町興部町雄武町
上川総合振興局上川郡下川町
村の木 イチイ(オンコ)
村の花 エゾムラサキツツジ
他のシンボル -
西興部村役場
村長 菊池博
所在地 098-1501
北海道紋別郡西興部村西興部100番地
北緯44度19分44秒 東経142度56分40秒 / 北緯44.32889度 東経142.94439度 / 44.32889; 142.94439座標: 北緯44度19分44秒 東経142度56分40秒 / 北緯44.32889度 東経142.94439度 / 44.32889; 142.94439
外部リンク 公式ウェブサイト

西興部村位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
西興部のホテル森夢

西興部村(にしおこっぺむら)は、北海道オホーツク総合振興局管内の北部に位置するである。道東地方の内陸にあり、面積の約9割を森林が占める[1]

村名の由来は、母町である興部町の西に位置することから。積極的な地域情報化政策を行ったことで知られている。イメージキャラクターにセトウシくんがいる。

地理

[編集]

興部町の西に接し、内陸部に位置する。

気候

[編集]

ケッペンの気候区分によると、西興部村は湿潤大陸性気候に属する。寒暖の差が大きく気温の年較差、日較差が大きい顕著な大陸性気候である。降雪量が多く、周辺の自治体と同様に特別豪雪地帯に指定されている。冬季は沿岸のオホーツク海側の地域よりは内陸の山間部であるため降雪量は多く、-30℃前後の気温が観測されることが珍しくない。近年でも2020年2月9日に-30.5℃を観測している。

西興部(1991年 - 2020年)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 7.5
(45.5)
15.2
(59.4)
17.7
(63.9)
27.9
(82.2)
33.4
(92.1)
33.7
(92.7)
35.7
(96.3)
36.4
(97.5)
32.1
(89.8)
27.9
(82.2)
21.2
(70.2)
14.7
(58.5)
36.4
(97.5)
平均最高気温 °C°F −3.1
(26.4)
−2.2
(28)
2.3
(36.1)
9.5
(49.1)
16.5
(61.7)
20.1
(68.2)
23.4
(74.1)
24.4
(75.9)
20.9
(69.6)
14.3
(57.7)
6.0
(42.8)
−0.9
(30.4)
10.9
(51.6)
日平均気温 °C°F −7.8
(18)
−7.3
(18.9)
−2.6
(27.3)
4.0
(39.2)
10.1
(50.2)
14.0
(57.2)
18.0
(64.4)
19.0
(66.2)
14.8
(58.6)
8.3
(46.9)
1.9
(35.4)
−4.6
(23.7)
5.7
(42.3)
平均最低気温 °C°F −14.0
(6.8)
−14.2
(6.4)
−8.5
(16.7)
−1.7
(28.9)
3.6
(38.5)
8.5
(47.3)
13.3
(55.9)
14.5
(58.1)
9.3
(48.7)
2.7
(36.9)
−2.2
(28)
−9.5
(14.9)
0.1
(32.2)
最低気温記録 °C°F −30.8
(−23.4)
−33.2
(−27.8)
−27.7
(−17.9)
−15.1
(4.8)
−5.8
(21.6)
−2.2
(28)
2.5
(36.5)
4.0
(39.2)
−1.0
(30.2)
−7.0
(19.4)
−17.5
(0.5)
−25.1
(−13.2)
−33.2
(−27.8)
降水量 mm (inch) 57.4
(2.26)
41.5
(1.634)
47.7
(1.878)
46.0
(1.811)
61.7
(2.429)
70.3
(2.768)
116.9
(4.602)
137.7
(5.421)
150.9
(5.941)
114.8
(4.52)
99.0
(3.898)
74.5
(2.933)
1,015.1
(39.965)
降雪量 cm (inch) 153
(60.2)
122
(48)
110
(43.3)
32
(12.6)
2
(0.8)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
3
(1.2)
55
(21.7)
150
(59.1)
623
(245.3)
平均降水日数 (≥1.0 mm) 14.6 12.9 13.3 11.7 10.7 9.7 10.5 11.4 13.2 14.4 17.1 17.2 155.6
平均月間日照時間 72.5 91.8 130.4 163.7 176.4 152.7 143.0 139.8 152.6 133.7 73.4 59.4 1,489.4
出典1:Japan Meteorological Agency
出典2:気象庁[2]

歴史

[編集]

1999年に『美しい村づくり条例』を、2001年にはそれに基づく『景観形成指針』を策定。それに基づく公共施設整備や民間建物の新築・塗装に対する補助金で、建物の外壁がオレンジ色やそれに近い茶色が多くなるよう誘導した。1987年~2003年に村長を務めた三宅豊が、(積雪による)冬の白色、夏に目立つ森林の緑色とは違う(暖色の)オレンジ色で元気やぬくもりを生み出そうと考えたためという。当初は派手ではないかという疑問の声や反対意見もあったが、現在は景観に統一感ができたと評価する声が村内でも多い[1]

行政

[編集]

歴代村長

[編集]

特記なき場合『村勢要覧資料編2019』による[4]

氏名 就任 退任 備考
西興部村長(官選)
不詳
西興部村長(公選)
10 酒井政四郎 昭和22年4月6日 昭和32年3月5日
11 藤野巳代吉 昭和32年3月29日 昭和48年3月28日
12 喜藤孝郎 昭和48年3月29日 昭和56年3月28日
13 井上健治 昭和56年3月29日 昭和59年6月25日
14 山本太郎 昭和59年8月12日 昭和61年12月24日
15 三宅豊 昭和62年2月1日 平成15年1月31日
16 高畑秀美 平成15年2月1日 平成27年1月31日
17 菊池博 平成27年2月1日 現職

経済

[編集]

基幹産業は酪農。農業に就労する者の数は人口の1割もいないが、近年は1戸あたりの規模が大きい農家の割合が高くなっている。人口に占める高齢者の割合が非常に高いため就労者は人口の半数ほど。ギターのボディを製造する工場や特別養護老人ホーム、知的障害者福祉施設があるためそれらに就労する者の割合が高い。

マツタケが自生しており、マツタケ焼酎が村外への委託で醸造されている[1]

農協

[編集]
  • オホーツクはまなす農業協同組合(JAオホーツクはまなす)西興部支所

金融機関

[編集]

郵便局

[編集]
  • 西興部郵便局(集配局
  • 上興部郵便局

公共機関

[編集]

警察

[編集]
  • 興部警察署[5]
    • 西興部駐在所西興部、字中興部、字六興、字中藻、字上藻及び字忍路子を管轄)
    • 上興部駐在所(字上興部、字奥興部、字札滑及び字東興を管轄)

消防

[編集]

姉妹都市・提携都市

[編集]

姉妹都市・提携都市ではないが、アメリカ合衆国アラスカ州ジュノー市へ中学生が訪問し交流を行っている(実施されない年もある)。また、ジュノーから現地の市民の1家族を英語指導助手として期限付きで招聘していたこともある。

地域

[編集]

人口

[編集]
西興部村と全国の年齢別人口分布(2005年) 西興部村の年齢・男女別人口分布(2005年)
紫色 ― 西興部村
緑色 ― 日本全国
青色 ― 男性
赤色 ― 女性
西興部村(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 2,714人
1975年(昭和50年) 1,977人
1980年(昭和55年) 1,609人
1985年(昭和60年) 1,446人
1990年(平成2年) 1,310人
1995年(平成7年) 1,253人
2000年(平成12年) 1,314人
2005年(平成17年) 1,224人
2010年(平成22年) 1,135人
2015年(平成27年) 1,116人
2020年(令和2年) 1,053人
総務省統計局 国勢調査より


教育

[編集]
  • 中学校
    • 西興部
  • 小学校
    • 上興部、西興部

交通

[編集]
道の駅にしおこっぺ花夢

空港

[編集]

鉄道

[編集]

村内を鉄道路線は通っていない。最寄りの鉄道駅JR北海道宗谷本線名寄駅名寄市)。

廃止された鉄道

[編集]

かつてはJR北海道名寄本線が通っていたが、1989年に廃止されている。上興部駅西興部駅六興駅中興部駅があった。

バス

[編集]

道路

[編集]

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

[編集]
赤岩の滝

観光

[編集]
  • 行者の滝
  • 赤岩の滝
  • 黒岩の滝
  • 氷のトンネル:真夏でも雪の残るトンネル。ただし2001年に崩落事故が発生したため、現在は見学できない。2005年6月、1日のみ限定で見学可能な日が設定されるようになる。
  • ウエンシリ岳
  • 鹿牧場
  • 森の美術館「木夢」
  • マルチメディア館「IT夢」(アトム)[1]
  • 西興部村森林公園

祭事

[編集]
  • むら興しまつり(8月下旬)
  • 行者の滝祭り(毎年7月19日

その他

[編集]

出身の有名人

[編集]

関連項目

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e 【五感紀行】オレンジ色の村/彩り統一 ぬくもりと元気『北海道新聞』日曜朝刊別刷り2021年4月18日1-2面
  2. ^ 西興部 過去の気象データ検索”. 気象庁. 2024年3月26日閲覧。
  3. ^ 概要・沿革 森の美術館 木夢(Komu Museum of Art)2021年4月30日閲覧
  4. ^ 村勢要覧資料編2019”. 西興部村. 2021年9月16日閲覧。
  5. ^ 2026年4月から紋別警察署

外部リンク

[編集]