高取 ヒデアキ | |
---|---|
出生名 | 高取秀明 |
生誕 | 1967年3月4日(58歳) |
出身地 |
![]() |
ジャンル | アニメソング |
職業 | 歌手、ソングライター |
活動期間 | 1994年 - |
レーベル | 日本コロムビア |
共同作業者 |
WEATHER SIDE Ramblers COA Z旗 Project.R |
高取 ヒデアキ(たかとり ひであき、1967年3月4日 - )は、日本の歌手、ソングライター。
1994年にロックバンド「WEATHER SIDE」(元オメガトライブの高島信二・西原俊次が中心となって結成)のボーカルとしてデビュー[1]。同バンド解散後、籠島裕昌、川瀬智、宮崎達也らと共にTraveling Ramblers(後にRamblersと改名)としてライブハウスで活動[2]。
1998年に実弟である高取伸和(NOBU、元COALTAR OF THE DEEPERS)とのユニット「COA」で再デビュー、アニメソングに活動の中心を移す。現在は自らの歌手活動にとどまらず多くの歌手に詞や曲を提供、また2003年には総勢10人で構成するバンド「Z旗」にヴォーカルとして参加、こちらでの活動も精力的に行っている[1]。自身が手がける楽曲の編曲には、主に籠島裕昌を起用することが多い[注 1]。
2004年にスーパー戦隊“魂”2004に出演した際に、ライブの数日前に盲腸で入院し、仮退院してライブに出演したことを明かし、司会のショッカーO野から「病院抜け出してライブに出るようなことはしちゃダメ!」と突っ込まれ、「明日切ります」と返した[注 2]。
池田彩とはソロデビュー時から関係が深く、池田からは『師匠』と称されている[3]。曽祖父は佐賀県で杵島炭鉱を拓いて大成功を収め、「肥前の炭鉱王」と名を馳せた高取伊好である[注 3]。佐藤栞里の遠い親戚でもあることが判明。
発売日 | タイトル | 規格品番 | レーベル | |
---|---|---|---|---|
1st | 2010年7月21日 | 参上! | COCX-36247 | 日本コロムビア |
実弟・高取伸和とのユニット。最初は「Current Of Air」(気流、風潮)の略としていたが、後ほど「Collaboration Of Arts」の略となった。コンセプトは「近未来不良少年」とのこと。
『ぐるぐるタウンはなまるくん』お歌のコーナーを担当する音楽ユニット。
平間あきひこ、Sister MAYOとの音楽ユニットで「Rundum・Access・Module」の略。『電脳冒険記ウェブダイバー』の主題歌を担当。
『スーパー戦隊シリーズ』の楽曲を担当する音楽グループ。