共产主义者同盟(日语:共産主義者同盟/きょうさんしゅぎしゃどうめい),簡称共产同(共産同)或崩得(ブント,意为“同盟”),是日本历史上的一个新左翼组织[1]。
1958年12月由反对日本共产党放弃武装斗争的学生党员结成,其前身是学生组织社会主义学生同盟(社学同)。在1960年代后半,共产主义者同盟成为日本学园斗争和安保斗争的新左派鬥爭行動的领导之一。1970年代后,共产同分裂为数个互不隶属的独立组织[2]。
- ^ イマニュエル・ウォーラステインは『反システム運動』(大村書店, 1992年)において、「世界革命は、これまで二度あっただけである。一度は1848年に起っている。二度目は1968年である」と述べている。この視点ー68年を中心として世界的に発生した反システム運動ーから60年代後半の学生運動・全共闘を検証したものに、絓秀実『革命的な、あまりに革命的なー「1968年の革命」史論』(作品社2003)がある。
- ^ 「安保全学連」蔵田計成(三一書房.1969)が1960年代以降のニューレフトの通史として最も詳しい。戦後学生運動の70年代初頭までの通史としては山中 明『戦後学生運動史』(196青木新書1、1981再発群出版 )が最もコンパクトにまとまっている。
|
---|
概览(主要五派) | |
---|
革共同系 |
(*1)革共同第1次分裂 (*2)革共同第2次分裂 (*3)革共同第3次分裂 |
---|
共産同系 |
(*1)第1次共产同(崩得) (*2)第2次共产同(崩得) (*3)1970年 3派联合组成「12・18崩得」 (*4)至革命之旗派 (*5)至红旗派 |
---|
社青同系 | |
---|
构改派・苏联派 | |
---|
中国派 | |
---|
无政府主义系・无党派激进系 | |
---|
|