NTTドコモ Xperia XZ2 Compact SO-05K
|
|
キャリア
|
NTTドコモ
|
製造
|
ソニーモバイルコミュニケーションズ
|
発売日
|
2018年6月22日 (6年前) (2018-06-22)
|
概要
|
OS
|
Android OS 8.0(Oreo)→9(Pie)→10
|
CPU
|
Qualcomm SDM845 2.8GHz + 1.8GHz (オクタコア)
|
音声通信方式
|
3.9G:VoLTE(LTE) 3G:FOMA(W-CDMA) 2G:GSM
|
データ通信方式
|
4G:PREMIUM 4G 3.9G:Xi 3G:FOMA 2G:GSM
|
形状
|
ストレート型
|
サイズ
|
135 × 65 × 12.1 mm
|
質量
|
168 g
|
連続通話時間
|
約1680分(LTE) 約990分(3G) 約580分(GSM)
|
連続待受時間
|
静止時 約430時間(4G+) 約460時間(3G) 約360時間(GSM)
|
充電時間
|
約160分
|
バッテリー
|
2760mAh (着脱不可)
|
内部メモリ
|
RAM:4GB ストレージ:64GB
|
外部メモリ
|
microSDXC:最大512GB (microSD、microSDHC)
|
日本語入力
|
POBox Plus
|
FeliCa
|
FeliCa/NFC (決済対応)
|
赤外線通信機能
|
なし
|
テザリング
|
あり
|
Bluetooth
|
5.0
|
放送受信機能
|
ワンセグ
|
外部接続
|
USB Type-C
|
メインディスプレイ
|
方式
|
TFT
|
解像度
|
フルHD+ 18:9 (1080×2160ドット)
|
サイズ
|
5.0インチ
|
表示色数
|
約1677万色
|
サブディスプレイ
|
なし
|
メインカメラ
|
画素数・方式
|
1920万画素CMOS
|
サブカメラ
|
画素数・方式
|
500万画素CMOS
|
カラーバリエーション
|
|
White Silver
|
|
Black
|
|
Coral Pink
|
|
Moss Green
|
■テンプレート / ■ノート ■ウィキプロジェクト
|
ドコモ スマートフォン Xperia XZ2 Compact SO-05K(ドコモ スマートフォン エクスペリア エックスゼットツー コンパクト エスオーゼロゴケイ)は、ソニーモバイルコミュニケーションズによって開発された、第4世代移動通信システム(PREMIUM 4G)対応のドコモ スマートフォン。
SO-02Kの後継機種となる。グローバルモデルXperia XZ2 Compactの日本国内ローカライズモデルで、NTTドコモ専売モデルである。前モデルの本体サイズはほぼそのままで、画面サイズが約4.6インチから約5.0インチにアップし、 Xperia初の18 : 9比率の縦長ディスプレイを搭載する。
Xperia XZ2シリーズはAndroid 10に対応しているものの、Android 10から搭載されたジェスチャーナビゲーションには非対応となっている。
Xperia XZ2とXperia XZ2Premiumは背面がガラスパネルなので置くだけ充電に対応しているが、Xperia XZ2 compactは背面がポリカーボネートなので置くだけ充電には非対応となっている。
- Motion Eye カメラシステム
- 4K HDR動画撮影
- スーパースローモーション[注釈 5]
- 先読み撮影
- オートフォーカス連写
- RGBC-IRセンサー、レーザーAFセンサー
- 3Dスキャン
- 電子式手ブレ補正
- インテリジェントアクティブモード (手ブレ軽減)
- 最大ISO感度 - 動画:4000 / 静止画:12800
|
アウトカメラ
|
インカメラ
|
撮像素子
|
裏面照射型CMOS
|
有効画素
|
1920万画素
|
500万画素
|
F値
|
2.0
|
2.2
|
焦点距離
|
25 mm
|
23 mm
|
素子サイズ
|
1/2.3 型
|
1/5 型
|
動画記録サイズ
|
最大 4K(3840×2160)
|
最大 Full HD(1920×1080)
|
静止画記録サイズ
|
最大 19 MP(5056×3792)
|
最大 5 MP(2592×1944)
|
デジタルズーム
|
最大 8.0倍
|
N/A
|
- S-Force フロントサラウンドスピーカー
- 動画再生対応コーデック - H.263、H.264、H.265、MPEG-2、MPEG-4、VP8、VP9
- ハイレゾ - 192kHz/24bit
- DSEE HX[注釈 6]
フルセグ
イヤホンジャック
- メーカー
- 電話
- 連絡先
- メッセージ
- ミュージック
- アルバム
- ビデオ
- カメラ
- 時計
- ワンセグ
- 3Dクリエーター
- 設定
- Xperiaアシスト
- 電卓
- ファイル管理
- おサイフケータイ
- Eメール
- 取扱説明書
- Xperia Lounge Japan
- Reader by Sony
- Google
- ドコモ
- 2018年2月26日 - 携帯電話展示会「Mobile World Congress 2018」にて、ソニーモバイルコミュニケーションズよりグローバルモデルを発表。
- 2018年6月15日 - NTTドコモ、およびソニーモバイルコミュニケーションズジャパンより公式発表ならびに事前予約受付を開始[1]。
- 2018年6月22日 - 発売開始。
- 2023年1月末 - 修理受付終了。
- 注釈
- ^ 低解像度の映像もよりクリアに。
- ^ 高輝度と深い黒の高コントラスト。
- ^ ソニーのデジタル一眼カメラαやデジタルスチルカメラサイバーショットの画像処理エンジンBIONZを採用。
- ^ 高解像度で細部までくっきり再現する。
- ^ 960fpsのスーパースロー映像で撮影。
- ^ CDやMP3、AACなどの圧縮音源を、ハイレゾ相当の高解像度音源に変換できる。
- ^ 電話の基本操作(応答、切断、発信、消音・拒否)を、画面操作をせずにタップレスで操作できる機能。
- ^ 内径6.3mmの注水ノズルを使用し、約3mの距離から1分あたり12.5リットルの水を最低3分間注水する条件であらゆる方向から噴流を当てても、通信機器としての機能を有すること。
- ^ 常温で水道水の水深1.5mのところに携帯電話を沈め、約30分間放置後に取り出したときに通信機器としての機能を有すること。
- ^ 直径75μm以下の塵埃()が入った装置に商品を8時間入れて撹拌()させ、取り出した時に、内部に塵埃が侵入しない機能を有すること。
- ^ 最大受信速度は867Mbps。
- ^ アプリの使用頻度に応じて、自動でストレージや内蔵メモリを最適化。
- 出典
|
---|
2010年 |
| |
---|
2011年 |
|
---|
2012年 |
|
---|
2013年 |
|
---|
2014年 |
NTTドコモ向け | |
---|
au向け | |
---|
SoftBank向け | |
---|
Wi-Fiモデル | |
---|
|
---|
2015年 |
NTTドコモ向け | |
---|
au向け | |
---|
SoftBank向け | |
---|
SIMフリー端末 |
- J1 Compact
- J1 Compact METAL GEAR SOLID V : THE PHANTOM PAIN Edition
- ロビスマホ Xperia J1 Compact
|
---|
Wi-Fiモデル | |
---|
|
---|
2016年 |
|
---|
2017年 |
|
---|
2018年 |
|
---|
2019年 |
|
---|
2020年 |
NTTドコモ向け | |
---|
au向け | |
---|
SoftBank向け | |
---|
Y!mobile向け | |
---|
MVNO向け | |
---|
SIMフリー端末 | |
---|
|
---|
2021年 |
NTTドコモ向け | |
---|
au向け | |
---|
SoftBank向け | |
---|
Y!mobile向け | |
---|
楽天モバイル・MVNO向け | |
---|
SIMフリー端末 | |
---|
|
---|
|
---|
2015年 (秋・冬) |
ドコモ スマートフォン | |
---|
ドコモ タブレット | |
---|
ドコモ ケータイ | |
---|
その他 | |
---|
|
---|
2016年 (春) |
ドコモ スマートフォン | |
---|
Disney Mobile on docomo | |
---|
その他 | |
---|
|
---|
2016年 (夏) |
ドコモ スマートフォン | |
---|
Disney Mobile on docomo | |
---|
ドコモ タブレット | |
---|
その他 | |
---|
|
---|
2016年 (秋・冬) |
|
---|
2017年 (春) |
|
---|
2017年 (夏) |
|
---|
2017年 (秋・冬) |
|
---|
2018年 (春) |
|
---|
2018年 (夏) |
|
---|
2018年- 2019年 (冬・春) |
|
---|
2019年 (夏) |
|
---|
2019年- 2020年 (冬・春) |
|
---|
納入企業 |
|
---|
「 」(マーク無):PREMIUM 4G・Xi・FOMAハイスピード対応機種 -
「*」:Xi・FOMAハイスピード対応機種 -
「**」:FOMAハイスピード対応機種 -
【新色】は以前に発売された機種の新色版 |